都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 静岡県 x 魚介・肉

静岡県 x 魚介・肉

静岡県のおすすめの魚介・肉スポット

静岡県のおすすめの魚介・肉スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。70の食事処とおみやげ店が並ぶ「焼津さかなセンター」、干物から珍味まで海の恵みを凝縮「山六ひもの総本店」、「桜井商店」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 24 件

静岡県のおすすめスポット

焼津さかなセンター

70の食事処とおみやげ店が並ぶ

約70専門店があり、市内に3つある日本屈指の漁港、焼津港や小川港、大井川港から水揚げされた新鮮な海の幸や地場産品の販売の他、大食堂にて本場ならではの海の幸を食べることができる。

焼津さかなセンター
焼津さかなセンター

焼津さかなセンター

住所
静岡県焼津市八楠4丁目13-7
交通
JR東海道本線焼津駅からタクシーで12分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉場)
休業日
無休(水曜は臨時営業のため約30店舗での営業、点検期間休、1月1日休)

山六ひもの総本店

干物から珍味まで海の恵みを凝縮

金目鯛、とろあじ、とろさばなど常時35種類の干物が所狭しと並ぶ。七輪で炙って試食ができるスペースもあり、つい笑顔に。昔ながらの製法で仕込む「いかの汐辛」は、創業70年の伝統の味。

山六ひもの総本店
山六ひもの総本店

山六ひもの総本店

住所
静岡県伊東市東松原町5-6
交通
JR伊東線伊東駅から徒歩10分
料金
とろあじ=800円~(大、1枚)、1400円(小、5枚入)/金目鯛の煮付=690円(1パック1切)/とろさば味醂=700円~(1パック2切)/とろさば塩=700円~(1パック2切)/金目鯛=1650円~/自家製いか汐辛=1200円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)
休業日
無休

マルゼン精肉店

いのししコロッケが評判

猪肉をはじめとした肉類全般に加え、コロッケ、から揚げなどの惣菜も販売する精肉店。ここの名物は、猪肉に特製の味噌ダレを絡めて揚げた天城いのししコロッケ。

マルゼン精肉店

マルゼン精肉店

住所
静岡県伊豆市湯ケ島234
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス湯ヶ島温泉行きで27分、湯ヶ島下車すぐ
料金
天城いのししコロッケ=160円(1個)/和豚もちぶたポテトコロッケ=100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)、惣菜部は9:30~16:00(閉店)
休業日
水・日曜(GW・盆時期・年末は営業、1月1~3日、8月1日休)

魚とや

近海ものの金目鯛やアジなどを店頭で天日干しに製造直売

駅前では珍しい干物の製造直売店。近海ものの金目鯛やアジなどを店頭で天日干しにしている。自家製の塩辛も好評だ。

魚とや
魚とや

魚とや

住所
静岡県熱海市田原本町3-11
交通
JR東海道新幹線熱海駅からすぐ
料金
キンメダイの干物=800~3000円/真あじ=250~500円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉店)
休業日
無休

まぐろや 丸兼水産

1949年創業のまぐろの店。隅々までまぐろを味わい尽くす

マグロ専門の仲卸業者として昭和24(1949)年からの歴史を誇る店。刺身用だけでなくホホ肉や頭肉などマグロのさまざまな部位を取り揃えている。おいしく食べるコツを教えてくれる。

まぐろや 丸兼水産
まぐろや 丸兼水産

まぐろや 丸兼水産

住所
静岡県静岡市清水区島崎町149清水魚市場河岸の市
交通
JR東海道本線清水駅からすぐ
料金
びんちょうまぐろハラモ付き中トロ=128円(100g)/まぐろのホホ肉=298円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

ひもの万宝

伊勢エビの干物を堪能できる

干物には下田港はもちろん日本全国の港から取り寄せた厳選食材を使用。買ったその場で焼いて食べる事もできる。主人と奥さんの気っぷもよく、いつも賑わいがたえない。

ひもの万宝
ひもの万宝

ひもの万宝

住所
静岡県下田市柿崎外浦海岸707-13
交通
伊豆急行伊豆急下田駅からタクシーで6分
料金
伊勢エビ干物=4000~5000円/サンマのみりん干し=216円/地金目鯛=1500円~/ (店内で干物を焼いて食べる場合、1枚につき108円の焼き代別途要)
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00、飲食は11:00~15:00(L.O.)
休業日
水曜(臨時休あり、要問合せ)

魚吉

狩野川の鮎の干物が名物

修善寺温泉街にあり、重厚な木造の店構えが目を引く。狩野川で獲れた鮎を薄めの塩漬けにして天日干しにした、鮎の干物が人気だ。弱火でじっくりと焼けば丸ごと食べられる。沼津近海魚の干物も。

魚吉

住所
静岡県伊豆市修善寺940-2
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分

二の岡フーヅ

御殿場・アメリカ村の伝統の味を現在まで継承

昭和8(1933)年創業の手作りハムとソーセージの店。当時の製法そのままに厳選された素材を使用している。混ぜ物を一切せず、豚肉本来の旨みを生かした製品はどれもおいしい。

二の岡フーヅ
二の岡フーヅ

二の岡フーヅ

住所
静岡県御殿場市東田中1729
交通
JR御殿場線御殿場駅からタクシーで5分
料金
ボロニアソーセージ=238円(100g)/ベーコン=432円(100g)/ロースハム=508円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(12月30日~翌1月5日休)

長平鮮魚店

珍しい車海老の干物など昔ながらの天日干しの干物が自慢

伊東で水揚げされた旬の魚介を軒先に並べて天日干し。昔から変わらない味わいが自慢。切身仕立てのイチ押しは珍しい車海老の干物。金目鯛の干物や自家製みそ漬けなども評判だ。

長平鮮魚店
長平鮮魚店

長平鮮魚店

住所
静岡県伊東市湯川1丁目11-3
交通
JR伊東線伊東駅からすぐ
料金
車エビの干物=650円~/キンメダイの干物=1000~2000円/サバみりん=300円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
不定休(1月1日休)

肉のむらかみ

はなまるマーケットでも紹介された手造りハンバーグ

創業大正8(1919)年、肉の専門店として極上黒毛和牛をはじめ上質な豚、鶏を扱う。はなまるマーケットで紹介された手造りハンバーグや、注文してからその場で揚げるメンチカツ、コロッケ、唐揚げなども好評だ。創業以来作り続けている「肉の味噌漬け」B級グルメのおもしろカレーも販売中。

肉のむらかみ
肉のむらかみ

肉のむらかみ

住所
静岡県磐田市大原205-4
交通
JR東海道本線磐田駅から徒歩15分
料金
味付けおもろ(豚足)=332円/当店自慢の焼豚=266円(100g)/当店自慢のメンチカツ=100円/肉巻きハンバーグ=498円(2個・300g)/塩美人からあげ・醤油小町からあげ=各160円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
無休

水天丸水産

職人技が光る旨みたっぷりの干物

網元だった主人が家族で干物を製造販売。独自のタレに漬けて干すイワシのみりん干しはご飯にぴったり。ほかアジ、金目など、全て天日干しのこだわり干物は地元でも評判が高い。

水天丸水産

水天丸水産

住所
静岡県伊豆市土肥398
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで50分、土肥漁協下車すぐ
料金
きんめ鯛=1300~1500円(1枚)/かます=870円(3枚)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉店)
休業日
不定休

さの萬

「さの萬牛」と「萬幻豚」で知られる熟成肉のパイオニア

オリジナル豚、萬幻豚で知られる肉店。「さの萬ドライエイジングビーフ」や「ドライエイジングポーク」を製造・販売。100年の経験から選び抜いたさの萬牛など厳選素材を風味豊かに仕上げた加工品も。

さの萬
さの萬

さの萬

住所
静岡県富士宮市宮町14-19
交通
JR身延線西富士宮駅から徒歩10分
料金
さの萬牛ローストビーフ=4320円(300g)/さの萬ドライエイジングサーロインステーキ=4050円(1枚、200g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)、日曜は~18:30(閉店)
休業日
水曜、月1日木曜(盆時期・年末年始は臨時休あり)

大村精肉店

見た目もかわいくて、やさしい味も人気の理由

指定牧場から仕入れる、上質な霜降り肉を手ごろな価格で販売。かわいらしいハート形のみしまコロッケは、ジャガイモと和牛の甘み&コクがぎっしり。

大村精肉店
大村精肉店

大村精肉店

住所
静岡県三島市大社町2-27
交通
JR東海道新幹線三島駅から徒歩10分
料金
みしまコロッケ=140円/メンチカツ=183円/スコッチエッグ=172円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末は営業、1月1~5日休)

海里

かにをはじめ、活魚がそろう海産物店

代々仲買人として営み、かにの買付も専門としているため、茹でたてのかにを販売。他に伊勢えび、あわびなど活きた魚介が並ぶ。

海里
海里

海里

住所
静岡県静岡市清水区島崎町149清水魚市場河岸の市 本館 いちば館内
交通
JR東海道本線清水駅からすぐ
料金
イワシ明太子=200円/生食用カキ殻付=時価/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜、祝日の場合は営業(清水魚市場河岸の市の休みによる臨時休あり)

臼竹商店

鮮度抜群の伊勢エビが安価

格安の値段で小売りにも対応してくれる貝類の卸売店。店の生簀には多数の伊勢エビ、アワビ、サザエが泳ぎ、活きのよさをアピール。通年販売している。

臼竹商店
臼竹商店

臼竹商店

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町大瀬732
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎行きで33分、大瀬口下車すぐ
料金
伊勢エビ=6000円~(1kg)/アワビ=6000円~(1kg)/サザエ=1100円~(1kg)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

ぬかや斎藤商店

魚河岸シャツを身にまとえば焼津っ子の血が騒ぐ

海鮮問屋として享保年間に創業、浜通りのなかでもとくに歴史の古い水産加工品の店。人気の加工品の隣には、女性でも持ちやすいカラフルな色柄が揃った魚河岸グッズが並んでいる。

ぬかや斎藤商店
ぬかや斎藤商店

ぬかや斎藤商店

住所
静岡県焼津市城之腰109-1
交通
JR東海道本線焼津駅からタクシーで5分
料金
鰹塩辛=378円(80g)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00
休業日
日曜、祝日(臨時休あり)

みかみ 河岸の市店

マグロの角煮が評判

目利きに定評のあるマグロを中心に、妥協を許さない品揃え。おみやげには、秘伝のタレでふっくらと炊き上げたマグロの角煮がおすすめだ。

みかみ 河岸の市店

みかみ 河岸の市店

住所
静岡県静岡市清水区島崎町149清水魚市場 河岸の市
交通
JR東海道本線清水駅から徒歩5分
料金
鮪自家製トロ角煮=540円/黒造り=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
水曜、祝日の場合は営業(清水魚市場河岸の市の休みによる臨時休あり)

兵喜丸ひもの店

こだわりの干物をおみやげに

国道135号沿いに「干物銀座」と呼ばれている場所があり、8軒ほどの干物屋が並んでいる。そのなかでも、新鮮な魚を使った天日干しの干物にこだわりを持っている店。

兵喜丸ひもの店
兵喜丸ひもの店

兵喜丸ひもの店

住所
静岡県熱海市網代42
交通
JR伊東線網代駅から徒歩10分
料金
あじノ篭=700~1000円/ひもの各種類1篭=500~1000円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉店)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む