都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 静岡県 x 見どころ・レジャー > 伊東市 x 見どころ・レジャー

伊東市 x 見どころ・レジャー

伊東市のおすすめの見どころ・レジャースポット

伊東市のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。複雑な海岸線を満喫するなら「城ヶ崎自然研究路コース」、アンモナイトの化石や恐竜の頭蓋骨のレプリカなどを展示「伊豆アンモナイト博物館」、世界のトンボ玉も見られる「トンボ玉工芸館」など情報満載。

61~80 件を表示 / 全 148 件

伊東市のおすすめスポット

城ヶ崎自然研究路コース

複雑な海岸線を満喫するなら

荒々しい岩が連なる、約3時間の自然散策コース。日蓮が置き去りにされた俎板(まないた)岩、自生するヤマモモの木などが見られる。

城ヶ崎自然研究路コース
城ヶ崎自然研究路コース

城ヶ崎自然研究路コース

住所
静岡県伊東市八幡野~富戸
交通
伊豆急行伊豆高原駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

伊豆アンモナイト博物館

アンモナイトの化石や恐竜の頭蓋骨のレプリカなどを展示

吉池高行館長が自らの研究のために収集したアンモナイトの化石や恐竜の頭蓋骨のレプリカなどを展示。アンモナイトの化石を使ったオリジナル商品も販売している。

伊豆アンモナイト博物館

伊豆アンモナイト博物館

住所
静岡県伊東市大室高原10-303
交通
伊豆急行伊豆高原駅から東海バスシャボテン公園行きで17分、理想郷下車、徒歩4分
料金
入館料(体験付)=大人700円、小学生500円、幼児300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(入館)
休業日
火・水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

トンボ玉工芸館

世界のトンボ玉も見られる

世界各地のトンボ玉やビーズワークを展示。トンボ玉やガラス小物を自分で作ることのできる体験工房もあり、手作りを楽しむことができる。オリジナル商品の販売もしている。

トンボ玉工芸館
トンボ玉工芸館

トンボ玉工芸館

住所
静岡県伊東市大室高原3-653
交通
伊豆急行伊豆高原駅から東海バスシャボテン公園行きで19分、理想郷東口下車すぐ
料金
入館料=大人300円、小人150円/とんぼ玉製作体験=3000円(2個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

小室山公園

18面もある、海抜321mの市営のテニスコート

海抜321mにある小室山公園内の市営のテニスコートで、コートは18面もある。使用は予約制になっており、希望日の6か月前から公園管理事務所で受け付けている。

小室山公園
小室山公園

小室山公園

住所
静岡県伊東市川奈1260-1
交通
JR伊東線伊東駅から東海バス小室山行きで22分、公園中央下車すぐ
料金
テニスコート18面(1面1時間、要予約)=大人1000円、学生800円/総合グランド(1日、要予約)=大人4000円、学生3200円/テニスコート夜間照明料金(1時間、対応4面)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉園、時期により異なる)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

伊豆高原・城ヶ崎温泉 花吹雪(日帰り入浴)

森に囲まれた七つの湯をめぐる

森の中につくられた七つの湯殿すべてが貸切で楽しめる。それぞれに趣が異なり、源泉掛け流しで効能豊かな湯を満喫。食事処では評判の桜おこわなど、桜にちなんだ料理が味わえる。

伊豆高原・城ヶ崎温泉 花吹雪(日帰り入浴)
伊豆高原・城ヶ崎温泉 花吹雪(日帰り入浴)

伊豆高原・城ヶ崎温泉 花吹雪(日帰り入浴)

住所
静岡県伊東市八幡野磯道1041
交通
伊豆急行伊豆高原駅から徒歩12分
料金
貸切風呂=大人1600円、小学生800円(50分)/食事付入浴=3390円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉館15:00)
休業日
無休

大東館(日帰り入浴)

無料貸切風呂や愛犬同伴の入浴を満喫できる。豊富な湯量が自慢

豊富な湯量が自慢の宿で、気軽に日帰り利用もできる。風情ある庭園風の貸切風呂は予約制ではなく、空いていれば無料で自由に使えるシステム。駐車場横にあるペット専用の湯も好評。

大東館(日帰り入浴)
大東館(日帰り入浴)

大東館(日帰り入浴)

住所
静岡県伊東市末広町2-23
交通
JR伊東線伊東駅から徒歩12分
料金
入浴料=大人800円、小学生400円/入浴料(タオル・バスタオル付)=大人1100円、小学生700円、幼児300円/貸切風呂=追加料金なし(40分)/
営業期間
通年
営業時間
14:00~21:00(閉館22:00)
休業日
無休

なぎさ公園

まるで屋外美術館のような公園

松川の河口に広がる海浜公園。敷地内には、伊東市在住の彫刻家・重岡建治氏の作品が18点散りばめられており、野外美術館のような雰囲気。伊東湾や初島などを望む景観の美しさも魅力。

なぎさ公園
なぎさ公園

なぎさ公園

住所
静岡県伊東市東松原町178-36
交通
JR伊東線伊東駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

毘沙門天芝の湯

掛け流しの湯、公民館の中にあり利用しやすい伊東温泉の共同浴場

七福神の湯の一つで、地元の人も多く訪れる公民館の中の共同浴場。清潔感のあるタイル貼りの湯船には、無色透明のさらりとした湯が掛け流しで注がれる。有料で貸切風呂も利用できる。

毘沙門天芝の湯

毘沙門天芝の湯

住所
静岡県伊東市芝町2-3
交通
JR伊東線伊東駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人300円、小人100円/貸切風呂=1500円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
14:00~21:00
休業日
火曜(奇数月連休あり)

伊豆高原たけのこ村

新鮮なタケノコを収穫。春先にオープンする人気味覚狩りスポット

春先に人気味覚狩り楽しめるスポット。収穫するのは新鮮なタケノコだ。頭がちょこんと出たら食べ頃。予約不要でクワや長靴など道具類も揃っているので気軽に楽しめる。

伊豆高原たけのこ村

伊豆高原たけのこ村

住所
静岡県伊東市富戸1316-1
交通
伊豆急行伊豆高原駅から東海バス伊東駅行きで10分、栗の原下車すぐ
料金
大人1000円(2kgまで持ち帰り可)、小学生500円(1kgまで持ち帰り可) (大人2kg、小人1kg以上の持ち帰りは有料、500g250円)
営業期間
4月上旬~5月上旬
営業時間
9:00~15:00(閉園16:00、雨天時休の決定は7:00)
休業日
期間中雨天時

ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭(日帰り入浴)

疲労回復、神経痛に利くとされる無色透明の弱アルカリ性単純泉

伊東駅から徒歩8分、リゾートホテルの日帰り入浴。庭園を望む風流な露天風呂や五右衛門風呂で癒しの名湯をじっくり満喫できる。温泉は東郷平八郎が「健身湯」と命名した由緒ある出湯。

ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭(日帰り入浴)
ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭(日帰り入浴)

ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭(日帰り入浴)

住所
静岡県伊東市猪戸2丁目3-1
交通
JR伊東線伊東駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人1000円、小人500円/ (レンタルバスタオル200円、フェイスタオル100円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00(閉館)、火曜は15:00~
休業日
不定休(GW休、盆時期休、年末年始休、繁忙日は臨時休あり、要確認)

伊豆高原わんこの森

愛犬といっしょに思い出づくり

作った器に肉球の跡をつけるペット碗や、愛犬をモデルにワンシーサーが作れる陶芸体験施設。サンキャッチャーの虹で満たされた森の中の工房にはカフェも併設されている。工房やカフェ、ドッグランなど施設すべてがスタッフの手造り。すべての犬種が利用可。

伊豆高原わんこの森
伊豆高原わんこの森

伊豆高原わんこの森

住所
静岡県伊東市池675-62
交通
伊豆急行伊豆高原駅から東海バスシャボテン公園行きで15分、シャボテン公園下車、徒歩15分
料金
施設利用料=1000円/クラフト体験各種=1500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉館16:00)、祝日は10:00~15:00(閉館17:00)
休業日
水・木曜

陶磁・ガラス美術館やんもの木

テーマ別に古代中国の陶磁器とガラス美術作品約1000点を展示

古代中国の陶磁器とガラス美術作品を中心に約1000点をテーマ別に展示している。18世紀の香水瓶コレクションも見られる。

陶磁・ガラス美術館やんもの木

陶磁・ガラス美術館やんもの木

住所
静岡県伊東市伊豆高原9-184
交通
伊豆急行伊豆高原駅から徒歩4分
料金
大人700円、中・高校生500円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
木曜(桜祭り期間は無休)

はるひら丸遊覧船イルカ号

遊覧船で海上からの風景を楽しもう

道の駅伊東マリンタウンから約45分で、遠くは伊豆大島、富士山、天城連山、初島を望み、近くは手石島、与望島、川奈ゴルフ場など大小様々な岩間を廻り、磯の香りを心ゆくまで満喫できる。混雑時をのぞけば、リード着用で愛犬との乗船も可能。

はるひら丸遊覧船イルカ号

はるひら丸遊覧船イルカ号

住所
静岡県伊東市湯川571-19
交通
JR伊東線伊東駅から東海バスマリンタウン行きで5分、終点下車すぐ(伊東駅から送迎あり、要問合せ)
料金
乗船料=大人1600円、中・高校生1200円、3歳~小学生800円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:40~15:40(閉場、時期により異なる)
休業日
荒天時

伊豆アート体験さくら坂

予約なしで気軽に楽しむアート体験

ハーバリウムやキャンドル作り、ガラスアート、オルゴールの装飾などができる体験工房。伊豆の砂や貝殻などを使うクリアキャンドル作りが人気。

伊豆アート体験さくら坂

住所
静岡県伊東市八幡野1666-4
交通
伊豆急行伊豆高原駅から徒歩15分
料金
クリアキャンドル体験=1200円~/ガラスアート体験=1500円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00
休業日
無休

松原大黒天の湯

家族でも快適な個室完備、単純温泉堪能の公衆浴場

駅から10分ほど歩いた松原温泉会館にある公衆浴場。良質の単純温泉をじっくり堪能することができる。家族連れでも気兼ねなく利用できる貸切風呂があるのもうれしい。

松原大黒天の湯
松原大黒天の湯

松原大黒天の湯

住所
静岡県伊東市松原本町13-3
交通
JR伊東線伊東駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人400円、小人200円/貸切風呂=800円(50分)/
営業期間
通年
営業時間
15:00~22:00(閉館)
休業日
無休

怪しい少年少女博物館

怪しくて懐かしい雰囲気

レトロムードが漂う博物館。館内には、昔懐かしいおもちゃやファッションなどが展示されている。お化け屋敷「怪しい夜の小学校」もおすすめ。

怪しい少年少女博物館
怪しい少年少女博物館

怪しい少年少女博物館

住所
静岡県伊東市富戸街道下1029-64
交通
伊豆急行伊豆高原駅から東海バスぐらんぱる公園方面行きで7分、池入口下車すぐ
料金
大人1000円、小・中学生600円 (障がい者手帳持参で半額、同伴者100円引、車いす利用者と同伴者2名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休

そば打ち体験 らあふ

最初から最後まで自分で作り上げる楽しみを体験できる

国産そば粉と伊豆の美味しい水でおいしいそばを打とう。講師はそば打ちを誰にでも分かりやすく伝授する達人。アロマ創香Room「kailani」も併設。

そば打ち体験 らあふ

住所
静岡県伊東市富戸1317-2328
交通
伊豆急行伊豆高原駅から東海バスシャボテン公園行きで18分、大室高原9丁目下車、徒歩3分

奥野エコーブリッジ

大自然を眺めることができるスポットとして人気の遊歩道

松川の上流にある奥野ダム周辺に整備された遊歩道の拠点。周囲の山々や大自然を眺めることができるスポットとして人気だ。近くには広場もある。

奥野エコーブリッジ

奥野エコーブリッジ

住所
静岡県伊東市鎌田横掘
交通
JR伊東線伊東駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

新井神社

勇壮な「裸まつり」は隔年1月7日に行われる。恵比須神をまつる

伊東港、魚市場を見下ろし、遠く相模湾を望む高台にあり、伊東温泉七福神の恵比須神がまつられている神社。

新井神社

新井神社

住所
静岡県伊東市新井2丁目15-1
交通
JR伊東線伊東駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

伊豆高原体験の里

そば打ち・にぎり寿司・電動ろくろ体験

要予約の石臼で挽く本格そば打ち体験やにぎり寿司、予約不要の電動ろくろ体験や手びねり体験など多彩な体験ができる。

伊豆高原体験の里

住所
静岡県伊東市八幡野1666-4
交通
伊豆急行伊豆高原駅から徒歩15分
料金
そば打ち(要予約、開催10:00、12:00、14:00)=2600円~/にぎり寿司(要予約)=3000円~/電動ろくろ=2100円/手びねり=2000円/ (焼成費・送料別)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む