都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 岐阜県 > 岐阜市

岐阜市

岐阜市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した岐阜市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。岐阜を全国区に!感謝の気持ちを商品名に「岐阜タンメン 岐阜本店」、スマートインターチェンジもあるサービスエリア「岐阜三輪パーキングエリア(内回り)」、音花火がメインの昼の部、バラエティに富んだ夜の部の2部構成「全国選抜長良川中日花火大会」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 105 件

岐阜市のおすすめスポット

岐阜タンメン 岐阜本店

岐阜を全国区に!感謝の気持ちを商品名に

「岐阜が全国から注目されるきっかけになれば」との思いが岐阜タンメンのネーミングの由来。野菜、肉、にんにくからうまみを抽出した塩ベースのスープに、歯切れのよい細打ち平麺が特徴だ。辛味あんとトッピングを入れ、自分流の岐阜タンメンを楽しんで。

岐阜タンメン 岐阜本店

岐阜タンメン 岐阜本店

住所
岐阜県岐阜市手力町38-1
交通
名鉄手力駅から徒歩11分
料金
岐阜タンメン=790円/半チャンセット(岐阜タンメンと半チャーハン)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~翌2:30
休業日
無休

岐阜三輪パーキングエリア(内回り)

スマートインターチェンジもあるサービスエリア

東海環状線内回りのパーキングエリア。スマートインターチェンジもあり(ETC専用)岐阜ファミリーパークも近い。トイレと自動販売機のみ。

岐阜三輪パーキングエリア(内回り)

住所
岐阜県岐阜市北野北
交通
東海環状自動車道関広見ICから山県IC方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

全国選抜長良川中日花火大会

音花火がメインの昼の部、バラエティに富んだ夜の部の2部構成

長良川の夏の風物詩ともいわれるこの大会は、音花火をメインとする昼の部、日本煙火芸術協会銘品集をはじめとするバラエティーに富んだ夜の部と、2つの顔をもつ。

全国選抜長良川中日花火大会

全国選抜長良川中日花火大会

住所
岐阜県岐阜市長良川河畔
交通
JR岐阜駅から直行臨時バスで30分
料金
要問合せ
営業期間
7月最終土曜
営業時間
12:00~19:15(昼の部)、19:20~20:35(夜の部)
休業日
情報なし

円徳寺

岐阜城主であった織田信長や孫の秀信ゆかりの寺

織田信長がすすめた楽市楽座の発祥の地とされている。信長と池田輝政の楽市楽座の制札は国の重要文化財に指定されており、信長寄進の梵鐘は市の重要文化財となっている。

円徳寺
円徳寺

円徳寺

住所
岐阜県岐阜市神田町6丁目24
交通
JR岐阜駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

名和昆虫博物館

世界各地から集められた昆虫を展示

緑豊かな岐阜公園内に、昆虫学者・名和靖氏が設立した博物館。身近な昆虫から世界の珍しい昆虫まで、約1000種3500匹を展示している。2階で催す、標本を使った昆虫クイズが人気。

名和昆虫博物館
名和昆虫博物館

名和昆虫博物館

住所
岐阜県岐阜市大宮町2丁目18岐阜公園内
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、岐阜公園歴史博物館前下車すぐ
料金
入館料=大人600円、4歳~中学生400円/ (団体20名以上で2割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(最終入館)
休業日
火~木曜、祝日の場合は開館(夏・春休みは無休、1月1日休)

馬喰一代 長良本家

上質な飛騨牛を多彩な料理で楽しむ

焼肉やしゃぶしゃぶ、すき焼き、炙り握りなど、最上級の飛騨牛が堪能できる店。一頭買いなので新鮮なものを手ごろな値段で楽しめる。ランチメニューも充実。

馬喰一代 長良本家

住所
岐阜県岐阜市八代2丁目7-10
交通
JR岐阜駅から岐阜バス高富行きで23分、長良高見下車、徒歩10分

岐阜市三田洞神仏温泉

神経痛や筋肉痛、冷え性などに効能がある、単純鉄泉の温泉施設

岐阜市の北部に位置する温泉施設。クアハウス風のすっきりとしたスタイルの浴場には、気泡風呂や打たせ湯などがある。泉質は単純鉄泉で、とくに神経痛や筋肉痛、冷え性などに効能を発揮する。

岐阜市三田洞神仏温泉

岐阜市三田洞神仏温泉

住所
岐阜県岐阜市三田洞222
交通
名鉄名古屋本線名鉄岐阜駅から高富行きで25分、三田洞でみわっこバスに乗り換えて6分、三田洞神仏温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人520円、小・中学生260円/ (障がい者入浴料岐阜市在住100円、市外200円、60歳以上入浴料岐阜時在住200円、市外410円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(11~翌2月は~16:00)
休業日
水曜、毎月1日(12月29日~翌1月3日休)

長良川畔観光園芸組合

見晴らしの良い観光農園で甘くておいしいブドウが食べ放題

長良川や金華山を望むロケーションでブドウ狩りができる。低農薬、有機栽培の甘くておいしいブドウが食べ放題だ。品種は時期により異なるが、デラウェアやベリーAなどの3種がある。

長良川畔観光園芸組合

住所
岐阜県岐阜市雄総緑町2丁目34
交通
JR岐阜駅から岐阜バスおぶさ墨俣線おぶさ行きで24分、おぶさ公民館前下車すぐ
料金
ブドウ狩り(8・9月)=大人1100円(みやげ付は1600円)、3歳以上12歳未満850円/
営業期間
8・9月(味覚狩りができる期間)
営業時間
10:00~16:00(閉園)
休業日
期間中無休

だるま観音 大龍寺

達磨大師堂、1月のだるま供養日に参拝客が目を入れただるま持参

達磨大師堂には、大小のだるまが並べられている。1月のだるま供養の日には、目を入れただるまを持参した参拝客でにぎわう。寺宝の数々と中庭は4月中旬と11月下旬に一般公開。

だるま観音 大龍寺
だるま観音 大龍寺

だるま観音 大龍寺

住所
岐阜県岐阜市粟野2339
交通
JR岐阜駅から岐阜バス高富行きで35分、高富大龍寺前下車すぐ
料金
参拝料=無料/庭園拝観料=大人(中学生以上)300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、庭園と寺宝の一般公開は4・11月、9:00~16:00(最終入場)
休業日
無休

Plesic

プリン作りのカリスマが作る味わい深いボトルスイーツ

“なめらかプリン”の生みの親として知られる所浩史シェフの店。看板商品の所プリンや季節の果物を使ったゼリーなど、瓶に詰めたボトルスイーツを中心に、ロールケーキや焼き菓子もそろう。

Plesic
Plesic

Plesic

住所
岐阜県岐阜市琴塚2丁目1-18
交通
JR岐阜駅からタクシーで20分
料金
所プリン=400円/所プリンレトロ=400円/ボトル珈琲ゼリー=420円/ボトルフルーツゼリー=450円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
火・水曜、不定休あり

十八楼

雄大に流れる長良川のほとりのホテル

長良川畔、金華山麓に建つホテル。長良川の恵みを受けた鮎を中心に、川魚料理がたっぷり味わえる。展望浴場から豊かな自然を眺めながら、赤褐色の湯につかりくつろぎたい。

十八楼
十八楼

十八楼

住所
岐阜県岐阜市湊町10
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車すぐ
料金
1泊2食付=17280~24840円/外来入浴(15:00~21:00)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

長良川うかいミュージアム

1年中、長良川鵜飼を楽しめる

長良川鵜飼の歴史と伝統、魅力を伝えるミュージアム。世界初の絵巻物型スクリーンシアターや展示で、鵜飼期間中でなくても鵜飼を楽しむことができる。オフシーズンの土・日曜、祝日は鵜匠による鵜飼の実演と説明も実施。

長良川うかいミュージアム

長良川うかいミュージアム

住所
岐阜県岐阜市長良51-2
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、鵜飼屋下車、徒歩6分
料金
大人500円、小人250円 (身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳持参で本人と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(閉館19:00)、10月16日~翌4月は~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、5月1日~10月15日は無休(12月29日~翌1月3日休)

岐阜ファミリーパーク

のりもの・遊具で1日中遊べる

野球場や芝生公園などを設けたスポーツレクリエーションゾーン、体育館などがあるセンターゾーン、遊具がある子供ゾーンなど、4つのゾーンからなる広大なファミリーパーク。

岐阜ファミリーパーク
岐阜ファミリーパーク

岐阜ファミリーパーク

住所
岐阜県岐阜市山県北野997
交通
東海北陸自動車道関ICから国道156号を三輪方面へ車で10km
料金
入園料=無料/スーパーモービル・ゴーカート=大人・中学生以上200円、小学生100円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(時期により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)

住井冨次郎商店

技と心を伝える岐阜うちわの老舗

伝統工芸品の岐阜うちわの唯一の専業店として、明治中期から続く店。竹の骨組みに美濃和紙を貼り、カシュー漆で仕上げた上品なうちわが並ぶ。店の奥にある作業場では、4代目の技が見学できる。

住井冨次郎商店
住井冨次郎商店

住井冨次郎商店

住所
岐阜県岐阜市湊町46
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車すぐ
料金
水うちわ=3350円~/塗りうちわ=1400円~/渋うちわ=1250円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、鵜飼期間は7:00~21:00(閉店)
休業日
日曜、鵜飼期間は無休

岐阜ワシントンホテルプラザ

名鉄岐阜駅・JR岐阜駅いずれからもアクセス良好

名鉄岐阜駅に近く、岐阜市内中心部の繁華街へ行くにも便利。また、ホテル内には3つの直営飲食店があり、宿泊客の喫茶、食事に利用されている。

岐阜ワシントンホテルプラザ

岐阜ワシントンホテルプラザ

住所
岐阜県岐阜市神田町7丁目7-4
交通
JR岐阜駅から徒歩5分
料金
シングル=4530~8400円/ツイン=7620~14500円/ダブル=7620~15500円/ (60歳以上シニア割引プランあり)
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
無休

ホテルルートイン岐阜県庁南

温泉大浴場やコインランドリーあり。朝食のバイキングは無料

疲れを癒せる活性石人工温泉大浴場やコインランドリーがあり、長期の滞在でも不便はない。朝食のバイキングや無料駐車場、禁煙ルームの設置などもうれしい。

ホテルルートイン岐阜県庁南

ホテルルートイン岐阜県庁南

住所
岐阜県岐阜市須賀2丁目1-8
交通
JR東海道本線西岐阜駅からタクシーで5分
料金
シングル=7000円~/ツイン=14050円~/ダブル=12200円~/ (朝食付)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

福丸

福丸

住所
岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目8

岐阜市科学館

県内唯一の総合科学館

プラネタリウム、参加体験型展示を主体とした総合科学館。土、日曜・祝日などには迫力あるサイエンスショーの実演がある。

岐阜市科学館

岐阜市科学館

住所
岐阜県岐阜市本荘3456-41
交通
JR東海道本線西岐阜駅から徒歩15分
料金
展示室=大人300円、小人(3歳~中学生)100円、特別展は別料金/展示室・プラネタリウム共通券=大人610円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(夏休み期間中は無休、12月29日~翌1月3日休)

コンフォートホテル岐阜

岐阜駅前、交通至便なホテル。インターネット無料接続や無料朝食

岐阜駅前にある交通便利なホテル。シングルだけでも168室と、豊富な客室数を誇る。インターネット無料接続や無料朝食などのサービスが嬉しい。

コンフォートホテル岐阜

住所
岐阜県岐阜市吉野町6丁目6
交通
JR岐阜駅からすぐ

長良川水位表示塔

過去の水害の教訓を伝える長良川の水位計

長良川(長良橋右岸)の水位をオンタイムで表示する。岐阜市街地の大部分は長良川の水位よりも地盤高が低く、市内数か所に水位表示塔がある。

長良川水位表示塔

住所
岐阜県岐阜市今沢町18
交通
JR岐阜駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む