都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山梨県 > 道志村南都留郡

道志村南都留郡

道志村のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した道志村のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ブナ林などの大自然に囲まれたキャンプ場「ブナの森キャンプ&コテージ」、手づくりサイトがいい雰囲気「奥道志オートキャンプ場」、清潔で静かなキャンプ場。岩風呂もある「ネイチャーランド・オム」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 29 件

道志村のおすすめスポット

ブナの森キャンプ&コテージ

ブナ林などの大自然に囲まれたキャンプ場

ブナ林などの大自然に囲まれた環境の中、貸し別荘のようなフィンランドログハウスで過ごすことができるキャンプ場。テントサイトもあり、いろいろなアウトドア体験ができる。

ブナの森キャンプ&コテージ

住所
山梨県南都留郡道志村8461-10
交通
中央自動車道都留ICから県道40号、国道139号、県道24号で道志村へ。国道413号で相模湖方面へ進み、道志の湯を目標に一般道へ右折して現地へ。都留ICから22km
料金
入場料=大人800円、小人(3歳~小学生)500円/サイト使用料=オートテント1張り1000円、普通車800円/宿泊施設=コテージ(フィンランドログハウス)12000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

奥道志オートキャンプ場

手づくりサイトがいい雰囲気

道志川の上流部に位置する清流と緑に囲まれたキャンプ場。林間のサイトは夏でも涼しく、サニタリー施設も清潔に管理されているので快適に過ごせる。川遊びや釣りにもおすすめ。

奥道志オートキャンプ場
奥道志オートキャンプ場

奥道志オートキャンプ場

住所
山梨県南都留郡道志村12637
交通
中央自動車道都留ICから県道24号で道志村へ。国道413号へ右折し山中湖方面へ進むと、左手に現地入口看板あり。都留ICから24km
料金
入場料=大人800円、小人600円/サイト使用料=オート1区画1000円、普通車1000円/
営業期間
4~11月
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

ネイチャーランド・オム

清潔で静かなキャンプ場。岩風呂もある

静かな林間のサイトで、場内には沢が流れる落ち着いた雰囲気のキャンプ場。サニタリー施設も清潔で、岩風呂もある。場内や道志川で水遊びや釣りも楽しめる。

ネイチャーランド・オム
ネイチャーランド・オム

ネイチャーランド・オム

住所
山梨県南都留郡道志村5964
交通
中央自動車道相模湖ICから国道20号で上野原方面へ。日連入口交差点で県道76号へ左折して青根方面へ進み、国道413号へ右折し現地へ。相模湖ICから27km
料金
入場料=大人700円、小人500円/駐車料=普通車1100円/サイト使用料=オートフリーテント1張り1000~1500円、タープ1張り500~1000円/宿泊施設=ログハウス8000~20000円、キャビンハウス9000円、和風たてもの16000~20000円/
営業期間
4~11月中旬
営業時間
イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト11:00)
休業日
期間中不定休

とやの沢オートキャンプ場

自慢の檜風呂でくつろげる

木々に囲まれたひな壇状のサイトで、ゆったりと過ごせる。サニタリー施設も清潔に管理され、利用者からはとくにヒノキ風呂の評判がよい。アットホームな雰囲気で道志でも人気のキャンプ場。

とやの沢オートキャンプ場

とやの沢オートキャンプ場

住所
山梨県南都留郡道志村12704
交通
中央自動車道都留ICから県道24号で道志村へ。国道413号へ右折し山中湖方面へ進み、案内看板を左折し現地へ。都留ICから23km
料金
入場料=大人1000円、小人700円/駐車料=普通車1000円、キャンピングカー3000円/サイト使用料=オート1区画1000円/宿泊施設=バンガロー9000~10000円/
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
イン13:00、アウト12:00
休業日
期間中不定休

オートキャンプinむじな

名水むじなの水が湧く

山間の傾斜地を整地し木立の中を段々状にサイトがつくられているため、プライバシーが守られている。むじなの像の下から湧き出す名水でキャンプ食を作ってみよう。

オートキャンプinむじな
オートキャンプinむじな

オートキャンプinむじな

住所
山梨県南都留郡道志村9707
交通
中央自動車道都留ICから県道24号で道志村へ。国道413号を右折し、道の駅どうしの先を左折してすぐ。都留ICから18km
料金
施設使用料=大人(中学生以上)900円、小人(3歳~小学生)600円/駐車料=普通車1000円/サイト使用料=オート1区画車1台1000円/宿泊施設=キャンピングトレーラー5人まで6000円/
営業期間
4~11月
営業時間
イン13:00、アウト12:00
休業日
期間中無休

ラビットオートキャンプ場

素朴で静かなキャンプ場

こぢんまりとした素朴なキャンプ場で、場内はよく整備されている。サイトは木立に囲まれ、施設はシンプルだが不便はない。

ラビットオートキャンプ場
ラビットオートキャンプ場

ラビットオートキャンプ場

住所
山梨県南都留郡道志村10179
交通
中央自動車道都留ICから県道24号で道志村へ。国道413号へ右折し山中湖方面へ進み、ドライブインせせらぎの先で左折して一般道へ進み現地へ。都留ICから19km
料金
入場料=1人(7歳以上)700円/駐車料=普通車1000円/AC電源使用料=500円/
営業期間
4~11月末
営業時間
イン11:00、アウト11:00(状況により応相談)
休業日
期間中無休

水之元オートキャンプ場

野鳥のさえずりと木漏れ日が心地よい

サイトはフリーで設営場所やテント・タープのレイアウトなど比較的自由に楽しめるおおらかなキャンプ場。団体利用も多く、自然観察に適したバードウォッチングエリアも整備されている。冬期(11月頃~翌3月頃)は凍結防止のため、水道の利用不可。

水之元オートキャンプ場

住所
山梨県南都留郡道志村10220
交通
中央自動車道都留ICから国道139号、県道24号で道志村へ。国道413号を右折し約2km。都留ICから20km
料金
使用料=1人(3歳以上)500円/駐車料=普通車1台1000円、バイク1台500円/サイト使用料=オートフリー1張り1000円/宿泊施設=車1台1000円、バンガロー1人(3歳以上)2500円~4000円(料金はバンガローのタイプにより異なる)/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
無休

両国橋キャンプ場

道志川で水遊びを楽しもう

両国橋のたもとにあり、道志川の中でも比較的流れが緩く、水もきれいで川遊びに最適の場所。オートサイトのほかに9棟のバンガローもある。川での釣りや、川原でのBBQなど楽しみかたもいろいろ。

両国橋キャンプ場

住所
山梨県南都留郡道志村月夜野49
交通
中央自動車道相模湖ICから国道20号を上野原方面へ。日連入口交差点を県道76号へ左折、道志方面へ進み、青根交差点を国道413号へ右折。両国橋をわたってすぐ左手に現地。相模湖ICから15km
料金
施設利用料=大人(中学生以上)700円、小人(4歳~小学生)500円、幼児(3歳以下)150円、繁忙期は50円割増/駐車料=普通車1200円/サイト使用料=オート1区画2000円~/宿泊施設=バンガロー5000~50000円、別途施設利用料大人400円、小人300円、幼児100円、車1台1000円~※時期により変動あり、すべての料金について変更の場合あり、要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト10:00
休業日
無休(年末年始休)

WOODSMAN CAMPGROUND

夜空もみえる開放的なサイトと野営感のあるソロサイトが魅力

広々としたテントサイトとオートサイトに加え、林間のソロサイトではブッシュクラフトやハンモックも。グランピング施設もあり、道志村の山と川を満喫できる。

WOODSMAN CAMPGROUND

住所
山梨県南都留郡道志村馬場5876
交通
中央自動車道相模湖ICから国道20号で上野原方面へ。日連入口交差点で県道76号へ左折して青根方面へ進み、国道413号へ右折し現地へ。相模湖ICから25km
料金
オート・テントサイト1泊料金=大人3500円、小・中学生500円/サイト使用料(土・日曜、祝日、ハイシーズン)=オートサイト3000円、テントサイト2000円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む