都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県 x イベント

石川県 x イベント

石川県のおすすめのイベントスポット

石川県のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。シーズン限定。日本海の旨み「カニ汁大鍋」、田の神様に感謝する奥能登の代表的な祭り「奥能登のあえのこと」、穴水町最大規模の祭りでキリコ11基、山車10基が練り歩く「大町祭り・川島祭り」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 80 件

石川県のおすすめスポット

カニ汁大鍋

シーズン限定。日本海の旨み

山中の冬の名物として11~翌3月まで期間限定で振る舞われる。カニや甘エビ、地物野菜を地元の味噌でじっくり煮込む鍋はたまらないおいしさ。

カニ汁大鍋

住所
石川県加賀市山中温泉薬師町ム1山中座広場
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで35分、菊の湯前下車すぐ

奥能登のあえのこと

田の神様に感謝する奥能登の代表的な祭り

「田の神」を我が家に迎える祭り。奥能登一円の農家で行われ、種もみ俵の神座を設けて風呂、ごちそうなどでもてなす。12月に迎えた神を2月に同じ儀式で送る。

奥能登のあえのこと

住所
石川県輪島市町野町ほか奥能登各地
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点で宇出津駅行きに乗り換えて45分、眞久下車、徒歩10分(輪島市町野町徳成)

大町祭り・川島祭り

穴水町最大規模の祭りでキリコ11基、山車10基が練り歩く

穴水町最大規模のキリコ祭り。大町から川島本通りにかけて、大行灯を下げたキリコ11基と豪華な山車10基が町を練り歩く姿は圧巻だ。町中が大勢の見物客で賑わう。

大町祭り・川島祭り

大町祭り・川島祭り

住所
石川県鳳珠郡穴水町大町地区、川島地区
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から徒歩5分(大町・川島本町通り)
料金
要問合せ
営業期間
9月第2土曜
営業時間
お練り19:00頃~
休業日
情報なし

飯田燈籠山祭り

豪華絢爛な山車が町を彩る

寛永から慶安年間に町衆を中心に始まり、大漁と商売繁盛祈願の恵比寿祭りが起源とされる。高さ16mの燈籠山と8基の山車を木遣り歌(キャーラゲ)を歌いながら曳き回す。

飯田燈籠山祭り

住所
石川県珠洲市飯田町春日神社ほか市内一円
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間、珠洲市役所前下車、徒歩10分(春日神社)

あったか雑炊・鍋まつり

期間限定のこだわりの味が集結

「かほく四季まつり 冬の味くらべ」として開催されるイベント。期間中、かほく市内登録店でアイディア雑炊や鍋料理が食べられる。

あったか雑炊・鍋まつり

住所
石川県かほく市二ツ屋道の駅 高松ほか
交通
のと里山海道県立看護大ICからすぐ
料金
情報なし
営業期間
1月中旬~2月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鵜祭り

闇と寒気の中で、1羽の鵜と神職、鵜捕部がとり行う伝統行事

年番にあたる鵜捕部3人が、交替で鵜籠を背負い、約40kmの鵜様道中を3日間かけて気多大社まで歩く。鵜によって吉凶を占う奇祭で師走の風物詩となっている。古式で稀にみる貴重な行事。

鵜祭り

住所
石川県七尾市鵜浦町観音岬~気多大社(羽昨市)
交通
JR七尾線七尾駅から北鉄能登バス崎山循環線で45分、鹿渡島漁港下車、徒歩10分

お旅まつり

「子供歌舞伎」も魅力。毎年大勢で賑わう祭り

毎年20万人が訪れる祭り。華麗な衣装に身を包み大人顔負けの演技が魅力の「子供歌舞伎」。もう一つの見どころはライトアップされた曳山が魅力の「曳山八基曳揃え」だ。

お旅まつり

お旅まつり

住所
石川県小松市旧市街地一帯
交通
JR北陸新幹線小松駅から徒歩15分(菟橋神社)
料金
要問合せ
営業期間
5月中旬の金~日曜
営業時間
イベントにより異なる、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

蓮華山大相撲

源平の古戦場、蓮華山で力士たちが熱戦。約600年の伝統大相撲

約600年の伝統を誇る大相撲。越中、加賀、能登出身の力士や愛好家など力自慢が年に一度、かつて源平の古戦場であった蓮華山に集い、夜遅くまで熱戦を繰り広げる。

蓮華山大相撲

蓮華山大相撲

住所
石川県羽咋郡宝達志水町子浦蓮華山相撲場
交通
JR七尾線敷浪駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
10月17日
営業時間
15:30~22:00(小学生の部15:30~、一般の部18:00~)
休業日
情報なし

前波曳山祭り

五穀豊穣・大漁祈願の祭り

穴水町の諸橋稲荷神社で、五穀豊穣と大漁を願い催される秋祭り。1日目の往きはキリコが、2日目の帰りは曳山が神輿を先導する。中でも「キリコ乱舞」は見ごたえ十分。

前波曳山祭り

住所
石川県鳳珠郡穴水町諸橋稲荷神社ほか前波地区一円
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス宇出津方面行きで1時間、前波口下車、徒歩5分

九谷茶碗まつり

期間中の会場は大賑わい。九谷焼が格安で手に入る

加賀百万石の前田家お膝元のやきものとして知られる九谷焼。期間中は数十万人が訪れ会場は大賑わい。格安価格で購入できるとあって、両手一杯に買い物をする人も多い。

九谷茶碗まつり

九谷茶碗まつり

住所
石川県能美市泉台町南22九谷陶芸村
交通
IRいしかわ鉄道能美根上駅からのみバス市内連携南ルートで30分、九谷陶芸村下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
5月3~5日
営業時間
8:30~19:30、5日は~18:00
休業日
情報なし

おかえり祭り

豪華な台車や、黄金色に輝く神輿が練り歩く祭り

蒔絵や漆絵で美しい装飾を施された豪華な13台の台車や、黄金色に輝く神輿が練り歩く、藤塚神社の春季例大祭「おかえり祭り」。囃子と掛け声が響き、街は祭り一色に。

おかえり祭り

おかえり祭り

住所
石川県白山市美川地区藤塚神社ほか
交通
IRいしかわ鉄道美川駅から徒歩10分(藤塚神社)
料金
要問合せ
営業期間
5月第3土・日曜
営業時間
早朝~23:00頃、日曜は19:00~深夜まで
休業日
情報なし

ぞんべら祭り

神前で農作業を演じ豊作を祈る田遊び神事

神前で模擬的に農作業を演じて豊作を祈る田遊び神事。この芸能中に「ぞんぶり(豊かの意)」という文言が繰り返されることから「そんべら祭り」と呼ばれるようになった。

ぞんべら祭り

ぞんべら祭り

住所
石川県輪島市門前町鬼屋鬼屋神社
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス門前行きで35分、終点でタクシーに乗り換えて10分
料金
要問合せ
営業期間
2月6日
営業時間
10:00~
休業日
情報なし

七尾港まつり

七尾港開港記念。七尾マリンパークを中心に総踊り、花火など多彩

七尾港開港を記念して開催してきたまつり。七尾マリンパークを中心に、総踊り、ちびっこカーニバル、子どもちょうちん行列、花火など多彩な内容で繰り広げられる。

七尾港まつり

七尾港まつり

住所
石川県七尾市府中町七尾マリンパーク、御祓川大通りほか
交通
JR七尾線七尾駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
7月中旬の土~日曜
営業時間
17:00~21:00、日曜は19:00~
休業日
情報なし

七尾港まつり

夜空に鮮やかな大輪の花が咲き、その美しい姿が能登湾に描かれる

七尾市民がこぞって盛り上がる、2日間の祭りのフィナーレを飾る花火大会。鮮やかな大輪の花が夜空に開き、能登湾にその美しい姿を映しだす。

七尾港まつり

住所
石川県七尾市府中町七尾マリンパーク、御祓川大通りほか
交通
JR七尾線七尾駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
7月中旬の日曜
営業時間
20:30~21:10
休業日
情報なし

金沢市消防出初式

熟練した技が光るはしご登りは迫力満点

見どころは「加賀鳶」と呼ばれるはしご登り。40数本の高いはしごの上で披露される熟練した技や鮮やかな身のこなしは迫力満点。

金沢市消防出初式

住所
石川県金沢市丸の内1-1金沢城公園新丸広場
交通
JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
1月上旬
営業時間
10:00~11:00
休業日
情報なし

とも旗祭り

巨大なのぼり旗を立て、海上をパレードする様は美しい

神輿を乗せた小舟に、高さ約20mの巨大なのぼり旗を立て、海上をパレード。鉦や太鼓の音が響く中、五色の吹き流しを潮風になびかせて進む様子は一幅の絵のような美しさ。

とも旗祭り

住所
石川県鳳珠郡能登町小木小木港
交通
JR金沢駅から北陸鉄道宇出津真脇特急線バスで2時間40分、小木港下車すぐ※金沢駅9:00発、16:05発の2本のみ運行

面様年頭

輪島崎町に昔から伝わる厄除の新年行事

輪島崎町に400年以上伝わる正月行事。お面をかぶり「面様」という夫婦神に扮した子どもたちが家々を回り、神前や家中を祓い家内安全を祈る。国指定重要無形民俗文化財。

面様年頭

住所
石川県輪島市輪島崎町1-64輪島前神社
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで32分、終点でのらんけバス海コースに乗り換え17分、輪島崎町下車すぐ

尾口のでくまわし

300年続く人形浄瑠璃

白山麓の尾口地区に伝承される人形芝居で、文弥人形、文弥くずしなどと呼ばれる。義太夫節以前の古浄瑠璃に合わせて熱演するところが特徴で、芸能史的にも貴重なものとされる。

尾口のでくまわし

住所
石川県白山市東二口卯106-1東二口歴史民俗資料館
交通
北陸自動車道小松ICから県道25号、国道360・157号、一般道を手取湖方面へ車で35km

いどり祭

当番町で作った大鏡餅を他の町人が悪口を言い神主が仲裁する神事

「いどる」とは、この地方の方言で難くせをつけるという意味。当番の町内で作った直径1.2mの鏡餅に、他の町内の人々が難くせをつけ、神主が仲裁するという珍しい神事。

いどり祭
いどり祭

いどり祭

住所
石川県鳳珠郡能登町鵜川菅原神社
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス穴水・鵜川線珠洲方面行きで40分、鵜川駅前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
11月上旬
営業時間
19:00~21:00
休業日
情報なし

湯涌温泉氷室開き

氷室で行われる無病息災を祈る伝統行事

玉泉湖の湖畔に造られた氷室で行われる伝統行事。1月の「氷室雪詰め」で貯蔵した雪を取り出して薬師堂に供え、無病息災を祈る。切り出し体験ほかアトラクションも開催。

湯涌温泉氷室開き

湯涌温泉氷室開き

住所
石川県金沢市湯涌町湯涌温泉薬師寺境内氷室小屋、夢二館前広場
交通
JR金沢駅から北陸鉄道湯涌温泉行きバスで50分、終点下車、徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
6月30日
営業時間
10:00~
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む