都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 富山県 x おみやげ・物産

富山県 x おみやげ・物産

富山県のおすすめのおみやげ・物産スポット

富山県のおすすめのおみやげ・物産スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。富山が丸ごとわかる店「ととやま」、おみやげにもお食事にもオススメの海鮮市場「新湊きっときと市場」、「富山湾の宝石」白エビが買える「しろえび壱番屋」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 23 件

富山県のおすすめスポット

ととやま

富山が丸ごとわかる店

「街と富山」「人と富山」「物と富山」をコンセプトに、富山の食や観光、文化の魅力を発信するアンテナショップ。手軽な食べきりサイズのおみやげシリーズ「越中富山 幸のこわけ」からデザイン性の高い工芸品まで、富山が自信をもってすすめる物産、地酒、和菓子、くすりなどが約1800品目並ぶ。富山駅南口をでてすぐなので、新幹線に乗るまえに立ち寄りたい。

ととやま
ととやま

ととやま

住所
富山県富山市新富町1丁目2-3CiCビル 1階
交通
JR富山駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00
休業日
第3火曜不定休(1月1日休)

新湊きっときと市場

おみやげにもお食事にもオススメの海鮮市場

白エビやズワイガニ、ブリ、バイガイなど旬の新鮮な魚介が並び、地元客も多く訪れる。レストラン「きっときと亭」では朝獲れたばかりの鮮度抜群の魚料理を提供している。

新湊きっときと市場
新湊きっときと市場

新湊きっときと市場

住所
富山県射水市海王町1
交通
万葉線東新湊駅から徒歩10分
料金
海鮮丼=1700円/紅白丼=2400円/白エビ天丼=1400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)
休業日
無休

しろえび壱番屋

「富山湾の宝石」白エビが買える

白エビや紅ズワイガニ、富山の食材を使った特産品を揃えている店。店内では職人が白エビの殻を手剥きする作業を見ることもできる。

しろえび壱番屋
しろえび壱番屋

しろえび壱番屋

住所
富山県射水市海王町25-46
交通
万葉線海王丸駅から徒歩4分
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00、見学は~10:30
休業日
水曜(1月1~3日休)

海の駅 蜃気楼

魚津の特産品が揃う

魚津港のそばにあるドライブイン。魚津の新鮮な鮮魚や農産物、おみやげ、レストランが揃い、土・日曜、祝日に開催される浜焼きコーナーや、第2・4日曜に開催される朝市が港町の賑わいを見せる。

海の駅 蜃気楼
海の駅 蜃気楼

海の駅 蜃気楼

住所
富山県魚津市村木定坊割2500-2
交通
あいの風とやま鉄道魚津駅から魚津市民バス市街地巡回ルート東回りで6分、海の駅蜃気楼下車すぐ
料金
加積リンゴジュース「ふじだけ」=730円/蜃気楼ソフト=300円/スペシャル海鮮丼(平日限定)=2000円/ごちそう定食(刺身)=1700円/深層水ラーメン=550円/鮮魚=時価/浜焼きセット=2100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
第2水曜、5・8・12月は無休(1月1日休)

おみやげマーケット

おみやげマーケット

住所
富山県滑川市中川原410道の駅ウェーブパークなめりかわ内

立山駅売店

アルペンルートみやげなどを販売

立山駅の2階にあるショップ。日本名水百選「立山玉殿の湧き水」で醸造した地ビール「星の空」などのアルペンルートのみやげのほか、雨具や帽子といった登山の必需品も販売している。

立山駅売店

住所
富山県中新川郡立山町千寿ケ原2立山駅 2階
交通
富山地方鉄道立山線立山駅構内
料金
立山地ビール「星の空」=400円(330ml)/
営業期間
4月10日~11月30日
営業時間
6:00~18:00(時期により異なる)
休業日
期間中無休

黒部市地域観光ギャラリー のわまーと

黒部宇奈月温泉駅に併設

やみつきになる新食感やこだわりのデザインのイマドキな富山みやげがそろう。「にゃんかま」は、生地かまぼこ独特の柔らかさを継承した、やさしい食感のぷにぷに肉球かまぼこだ。

黒部市地域観光ギャラリー のわまーと

住所
富山県黒部市若栗3212-1
交通
JR北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅からすぐ
料金
にゃんかま(生地蒲鉾)=432円(5個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休

魚の駅 「生地」

黒部のうまいもんが集結

キトキトの魚介類や生地名物の魚の塩物(干物)を直売する「とれたて館」と浜の地魚料理を味わえる「できたて館」がある。くろべ漁協の直営なので鮮度も間違いなし。

魚の駅 「生地」
魚の駅 「生地」

魚の駅 「生地」

住所
富山県黒部市生地中区265
交通
あいの風とやま鉄道生地駅から黒部警備新幹線生地線バスで5分、魚の駅生地下車すぐ
料金
とれたて鮮魚=時価/生地の塩物(一夜干、ニギス8尾)=200円~/ほたるいか沖漬け=1080円/海鮮丼=1630円/
営業期間
通年
営業時間
とれたて館(物販)9:00~18:00、できたて館(レストラン)11:00~14:30(閉店15:00)
休業日
水曜(GW・盆時期・年末は営業)

里山の駅 つるぎの味蔵

地産地消による農作物・加工品がそろう

お茶やジェラート、カレーといった特産品や、生産者の顔が見える農産物を販売。ガーデニング教室などのイベントも実施する。

里山の駅 つるぎの味蔵

住所
富山県中新川郡上市町広野2488
交通
北陸自動車道滑川ICから県道51号、一般道を広野方面へ車で4km
料金
メグスリノキの九宝茶=702円(5種類入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜

富山大和 地下1階ふるさと名産品コーナー

地元で愛されるおやつや総菜を取り揃える

地元食材を使った、富山らしいスイーツや総菜など取り揃える。体にやさしくおいしいおやつとして、土産に喜ばれている。

富山大和 地下1階ふるさと名産品コーナー

住所
富山県富山市総曲輪3丁目8-6富山大和 B1階
交通
JR富山駅から市電環状線で12分、グランドプラザ前下車すぐ
料金
薬都とやまのめぐみ 食やくスイーツ=2600円(ミニ8種セット)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
水曜不定休

欅平 売店

黒部の名産品や峡谷オリジナルグッズを手に入れよう

黒部峡谷鉄道欅平駅構内にある売店。黒部の名水で作った地酒や、峡谷オリジナルグッズなどを豊富に取り揃えている。

欅平 売店

欅平 売店

住所
富山県黒部市宇奈月町黒部黒部峡谷鉄道欅平駅
交通
黒部峡谷鉄道欅平駅構内
料金
トロッコ「チョロQ」=1100円/お月様のほっぺ=650円/
営業期間
要問合せ
営業時間
9:30~16:30
休業日
要問合せ

レストプラザ柏や

ここでしか食べられないソフトクリームに注目

宇奈月温泉を象徴する温泉噴水の前にある土産店。ご当地ソフトの入善ジャンボスイカソフトクリームは、県内唯一ここでしか食べられない。食べ物から置物、名産品まで品揃えは豊富。

レストプラザ柏や
レストプラザ柏や

レストプラザ柏や

住所
富山県黒部市宇奈月温泉372
交通
富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅からすぐ
料金
ほたるいか佃煮・塩辛=1050円/ますの寿し=1380円/入善ジャンボスイカソフトクリーム=350円/白えびのかきあげ丼=1000円/黒部名水ポークのソースかつ丼=1200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(食堂は11:00~15:00)
休業日
無休、12~翌4月は不定休

宇奈月駅売店

黒部峡谷鉄道始発、宇奈月駅構内の売店。峡谷のテレカなど販売

黒部峡谷鉄道の始発、宇奈月駅構内にある売店。黒部峡谷のオリジナル切手シート、DVD、写真集など、多数の土産が並ぶ。菓子類の品揃えも充実している。

宇奈月駅売店
宇奈月駅売店

宇奈月駅売店

住所
富山県黒部市黒部峡谷口11
交通
黒部峡谷鉄道宇奈月駅構内
料金
富山トレイントレイン=710円/連結でGO!(玩具)=1500円/幻の瀧大吟醸=650円/
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
7:30~18:00(時期により異なる)
休業日
期間中無休

よいとこ井波

南砺みやげや食事処が揃う

八日町通り沿いにあり、井波のみやげものや和食レストラン、カフェなどが入る。また、池波正太郎ふれあい館を併設していて、池波正太郎の書簡や写真などさまざまな愛用品を見ることができる。

よいとこ井波

住所
富山県南砺市井波3110-1
交通
JR城端線砺波駅から加越能バス庄川方面行きで20分、瑞泉寺前下車すぐ
料金
平日ランチ=750円/正太郎御膳=1500円/力こりもち=400円/五箇山そば=330円~/天ざるそば・うどん=1188円/岩魚のからあげ=648円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
店舗により異なる(1月1日休)

ヨッテカーレ城端

南砺の特産品とおむすびの店

東海北陸自動車道城端ハイウェイオアシス内にあり、「地場」にこだわった南砺のみやげ物・農産品を販売。地元のお米を使ったおむすびと地ビールの城端麦酒がおすすめ。

ヨッテカーレ城端
ヨッテカーレ城端

ヨッテカーレ城端

住所
富山県南砺市立野原東1508
交通
JR城端線福野駅から南砺市営バス桜ヶ池クアガーデン行きで13分、終点下車すぐ
料金
おにぎり(銀シャリ)=110円~/おにぎり(えび天)=210円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(時期により異なる)、軽食は9:00~18:00、土・日曜、祝日は8:00~19:00(時期により異なる)
休業日
無休(2月中旬は点検期間休)

弥陀ヶ原ホテル売店

弥陀ヶ原ならではの商品や高原植物をイメージした商品が充実

弥陀ヶ原ホテル内にあるショップ。わたすげをイメージしたお菓子や高山植物を刺繍したバッジ、しおりなど、弥陀ヶ原ならではの商品が並ぶ。

弥陀ヶ原ホテル売店
弥陀ヶ原ホテル売店

弥陀ヶ原ホテル売店

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺弥陀ヶ原弥陀ヶ原ホテル 1階
交通
富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて30分、弥陀ヶ原下車すぐ
料金
弥陀ヶ原ワイン=2000円(720ml)/立山信仰の秘酒=1900円(720ml)/星の空=400円(330ml)/わたすげ=790円/立山四季物語=2500円/
営業期間
4月10日~11月4日
営業時間
7:00~21:00(11月4日は~10:00)
休業日
期間中無休

黒部平駅売店

信州や富山の名産が各種揃う

立山連峰と後立山連峰を見上げる黒部平駅構内にあるショップ。後立山連峰から昇る美しい朝日を色で表現したチーズケーキ「サンライズ立山」は、ふわっと軽い食べ心地。

黒部平駅売店
黒部平駅売店

黒部平駅売店

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺黒部平駅構内
交通
富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点で関電トンネル電気バス大観峰行きに乗り換えて10分、終点で立山ロープウェイ黒部平行きに乗り換えて7分、終点下車すぐ
料金
DVD立山四季物語=2500円/ほたるいかの素干=540円/サンライズ立山=756円/立山地ビール「星の空」=400円(330ml)/立山ブラックソフト=400円/
営業期間
4月15日~11月下旬
営業時間
8:00~17:30(味覚コーナーは~16:00)
休業日
期間中無休

室堂ターミナル売店

オリジナル限定商品を多数販売

週末は観光客と登山客で大賑わいの売店。アーモンドをミルクパウダーで包んだ「立山星の雫」は人気ナンバー1。2階にはホテル立山厳選の品々がそろう。

室堂ターミナル売店
室堂ターミナル売店

室堂ターミナル売店

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂室堂ターミナル構内
交通
富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、室堂ターミナル構内
料金
立山星の雫(ミルク味)=1100円/源七の醤油焼きつけ餅(1階売店)=250円/ほたるいか煮干し=540円/しろえび素干し=540円/ライチョウ・オコジョのぬいぐるみ=864円~/立山地ビール星の空=400円/立山四季物語=2500円/佐々成政の隠し酒=1650円(500ml)/白えびせんべい「極」=1100円/
営業期間
4月中旬~11月29日(1階は~11月4日)
営業時間
8:30~16:30、2階は7:00~20:20(11月4~29日は~20:00)
休業日
期間中無休

大観峰駅売店

大観峰でひと休み

「アルペンルートのアメ横」と呼ばれているのが、大観峰駅内にある売店。シーズン中はものすごい活気。白く甘さが際だつにごり酒「まぼろしの酒大観峰」は人気のあるおすすめのお土産だ。

大観峰駅売店
大観峰駅売店

大観峰駅売店

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺大観峰駅構内
交通
富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点で関電トンネル電気バス大観峰行きに乗り換えて10分、終点下車すぐ
料金
こんにゃく鉄砲漬大観峰=670円/まぼろしの酒大観峰(大徳利720ml)=2100円/白えび入りソーセージ=540円(1箱3本入り)/立山地ビール「星の空」(オリジナル、BLACK、各330ml)=各400円/DVD立山四季物語=2500円/酒粕じゃむ=650円/
営業期間
4月15日~11月下旬
営業時間
8:00~17:20
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む