都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 埼玉県 x 見どころ・レジャー > 秩父市 x 見どころ・レジャー

秩父市 x 見どころ・レジャー

秩父市のおすすめの見どころ・レジャースポット

秩父市のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。知々夫国新一の宮「秩父神社」、開運の神社として根強い人気「三峯神社」、奥秩父の名勝・岩清水で作られた氷の芸術を鑑賞「三十槌の氷柱」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 133 件

秩父市のおすすめスポット

秩父神社

知々夫国新一の宮

秩父の総社として柞(ははそ)の森で信仰を集め約2100年の歴史ある神社。現在の社殿は徳川家康が奉納したもので、名工・左甚五郎作の「つなぎの龍」、「子育ての虎」をはじめとする社殿を飾る彫刻が見事。また、例祭として行われる「秩父夜祭」も有名だ。

秩父神社
秩父神社

秩父神社

住所
埼玉県秩父市埼玉県秩父市番場町1-3
交通
秩父鉄道秩父駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
終日
休業日
無休

三峯神社

開運の神社として根強い人気

神社の東方にそびえる雲取山、白岩山、妙法嶽の3つの峯が美しく連なることから三峰と呼ばれている。参道入口には、3つの鳥居を組み合わせた「三ツ鳥居」という、とても珍しい形式の鳥居がある。標高1100mにあるため、神秘的な霧に包まれて厳かな雰囲気だ。

三峯神社
三峯神社

三峯神社

住所
埼玉県秩父市三峰298-1
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス三峯神社行きで1時間15分、終点下車、徒歩10分
料金
三峯博物館=大人300円、中学生以下100円/ (三峯博物館は障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉門)、三峯博物館は~16:00(閉館)
休業日
無休、三峯博物館は火曜(三峯博物館は12月1日~3月31日休)

三十槌の氷柱

奥秩父の名勝・岩清水で作られた氷の芸術を鑑賞

岩清水が凍ってできる氷柱は、高さ約8m、幅約30mの大きさまで成長する。見学期間は例年1月上旬~2月下旬。夜間のライトアップ演出も魅力的。

三十槌の氷柱
三十槌の氷柱

三十槌の氷柱

住所
埼玉県秩父市大滝4066
交通
秩父鉄道三峰口駅から西武観光バス三峯神社・大滝老人福祉センター・中津川行きで15分、大滝温泉遊湯館で秩父市営バス川又行きに乗り換えて3分、三十場下車、徒歩10分
料金
バス利用者は志納
営業期間
1月上旬~2月下旬(ライトアップは1月中旬~2月中旬、年により異なる)
営業時間
8:00~17:00、ライトアップ時は~19:00、土・日曜、祝日は~21:00
休業日
期間中無休

西武秩父駅前温泉 祭の湯

秩父らしくコンセプトは祭!湯上がりの楽しみもいっぱい

ユネスコ無形文化遺産への登録を受けた「秩父祭の屋台行事と神楽」をはじめ、年間300以上の祭があるという秩父。その玄関口の西武秩父駅前にある、祭のような高揚感を体感できる複合型温泉施設。館内は温泉エリア、フードコート、物販エリアに分けられ、それぞれに秩父らしさが盛り込まれている。土・日曜、祝日、特定日には朝風呂料金設定もある。

西武秩父駅前温泉 祭の湯
西武秩父駅前温泉 祭の湯

西武秩父駅前温泉 祭の湯

住所
埼玉県秩父市野坂町1丁目16-15
交通
西武鉄道秩父線西武秩父駅からすぐ
料金
入館料=大人1100円、小人(3歳~小学生)700円/入館料(土・日曜、祝日、特定日)=大人1380円、小人800円/入館料(朝風呂)=大人890円、小人580円/岩盤浴=大人390円加算/岩盤浴(土・日曜、祝日、特定日)=大人450円加算/ (タオル・館内着別、岩盤浴は大人のみ利用可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)、朝風呂は(土・日曜、祝日、特定日)6:00~8:30(閉館9:00)、他施設により異なる
休業日
無休(メンテナンス休あり)

道の駅 龍勢会館

奇祭「龍勢まつり」を年間通じて体験できる

秩父市吉田地区の最大の祭り、龍勢まつりを知る場として設けられた施設。映画や、発射の瞬間を音と光で再現した龍勢櫓上部3分の1模型、龍勢製作の工程を解説した展示がある。

道の駅 龍勢会館

住所
埼玉県秩父市吉田久長32
交通
関越自動車道花園ICから国道140号、県道37号を吉田方面へ車で25km

聖神社

通称「銭神様」

和銅遺跡から徒歩10分ほどの神社。ここにも和同開珎のモニュメントが置かれている。金運にご利益がある神社として知られ、参拝する人が絶えない。

聖神社
聖神社

聖神社

住所
埼玉県秩父市黒谷2191
交通
秩父鉄道和銅黒谷駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

中津峡

奥秩父の美しい渓谷

中津川の清流と緑豊かな木々、奇岩などの眺めが素晴らしい。とりわけ10月下旬~11月上旬にかけての紅葉シーズンは山肌一面が赤や黄色に色づき壮観だ。

中津峡
中津峡

中津峡

住所
埼玉県秩父市中津川
交通
秩父鉄道三峰口駅から西武観光バス中津川行きで50分、相原橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

道の駅 ちちぶ

「ちちぶの水」の無料飲水所や黒ごまソフトクリームが人気の駅

国道140号沿いにあり、秩父のグルメと土産を提供する。特に「秩父そばの会」のそば、「ぽっぽ」の手作りパンが人気なので訪れた時は忘れずに味わいたい。

道の駅 ちちぶ
道の駅 ちちぶ

道の駅 ちちぶ

住所
埼玉県秩父市大宮4625
交通
関越自動車道花園ICから国道140号、皆野寄居道路を秩父方面へ車で約24km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、レストランは11:00~18:00
休業日
無休(臨時休あり)

羊山公園

シバザクラのじゅうたんが美しい

4月上旬には、広大な敷地にある約1000本のソメイヨシノが咲き乱れる。芝桜の見頃は4月中旬~5月上旬で、40万株以上が植えられている。牧場では羊も育てられている。

羊山公園
羊山公園

羊山公園

住所
埼玉県秩父市大宮6360
交通
西武秩父線西武秩父駅から徒歩20分
料金
芝桜の丘入園料(見頃の期間4月中旬~5月上旬のみ)=大人300円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(4月中旬~5月上旬の芝桜の丘は8:00~17:00)
休業日
無休

秩父湖

春は桜、秋は紅葉が見事

昭和36(1961)年に荒川の治水や灌漑、発電を目的として建設された二瀬ダムによる人造湖。荒川が造る深い谷に山々が迫り、新緑や紅葉が湖面に映えるようすは見事だ。

秩父湖

秩父湖

住所
埼玉県秩父市大滝二瀬
交通
秩父鉄道三峰口駅から西武観光バス三峯神社行きで25分、秩父湖下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

秩父ミューズパーク

のんびり派も行動派も大満足

豊かな森の中には、多彩なアミューズメント施設にステージ、温浴施設などがそろい、家族で楽しめる。コテージもあるので、泊まりがけのレジャーにもオススメ。梅やシャクナゲなど、季節ごとに咲くさまざまな花も人気だ。

秩父ミューズパーク
秩父ミューズパーク

秩父ミューズパーク

住所
埼玉県秩父市田村
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武観光バスミューズパーク線音楽寺先回りで20分、ミューズパーク中央下車すぐ
料金
入園料=無料/テニスコート=530円~(2時間)/レンタルカート=1700円~/サイクリング=500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(施設により異なる)
休業日
施設により異なる、直売所は火曜、軽食堂は月~水曜

秩父今宮神社(八大龍王宮)

縁結びのお社としても人気の名社

ご祭神である水を司る八大龍王神から、「八大龍王宮」とも称される神社。境内には秩父最古の泉「龍神池」や恋愛成就のご神木として有名な「龍神木」がある。

秩父今宮神社(八大龍王宮)
秩父今宮神社(八大龍王宮)

秩父今宮神社(八大龍王宮)

住所
埼玉県秩父市中町16-10
交通
秩父鉄道御花畑駅から徒歩6分
料金
参拝料=無料/ご祈祷=3000円~/白龍御守=2000円/八大龍王御守=800円/美御守=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社殿・授与所は9:00~17:00(閉所)
休業日
無休

秩父錦 酒づくりの森

伝統の銘酒「秩父錦」を学ぶ

260年以上の伝統を誇る銘酒・秩父錦の歴史を紹介しており、酒蔵資料館には500点を超える展示品がある。清酒、焼酎、ワイン、梅酒などのきき酒販売や、要予約で無料酒造見学案内も行う。

秩父錦 酒づくりの森
秩父錦 酒づくりの森

秩父錦 酒づくりの森

住所
埼玉県秩父市別所久保ノ入1432
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武観光バスミューズパーク循環秩父病院先回りで21分、酒づくりの森下車すぐ
料金
入館料(秩父錦観光物産館)=無料/入館料(秩父錦酒蔵資料館)=大人200円、中学生以下無料/秩父錦純米酒=1155円(720ml)/ (障がい者は酒蔵資料館入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)、秩父錦観光物産館は~17:00(閉館)
休業日
火曜不定休(1月1・2日休)

秩父ファーマーズファクトリー 兎田ワイナリー

秩父産ブドウからワインを造るワイナリー

農場や工場、ワイナリーを見学することができる。秩父産ワインの試飲も可能。隣接して直営のレストランやショップもある。

秩父ファーマーズファクトリー 兎田ワイナリー
秩父ファーマーズファクトリー 兎田ワイナリー

秩父ファーマーズファクトリー 兎田ワイナリー

住所
埼玉県秩父市下吉田兎田3720
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武バス吉田元気村行きで40分、吉田上町下車、徒歩5分
料金
見学料=無料/
営業期間
通年
営業時間
11:00~、13:00~、14:00~、15:00~
休業日
月曜

秩父表参道 Lab.

洗練されたおしゃれな複合施設が登場

秩父神社の表参道にあたる番場通りにインテリアショップとカフェ、バーが融合した施設。販売しているものと同じ椅子に腰かけながら、こだわりのコーヒーやフード、クラフトビールとおつまみを楽しめる。

秩父表参道 Lab.
秩父表参道 Lab.

秩父表参道 Lab.

住所
埼玉県秩父市番場町17-14
交通
西武秩父線西武秩父駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
水曜、第4木曜

秩父フルーツファーム

希少なブドウを販売している農園

ブドウのなかでも注目は直売限定の「ちちぶ山ルビー」。秩父でしか栽培に成功していない希少品種だ。食べごろは8月中旬から下旬と短いが、ぜひ味わってみたい。いちごは高設土耕栽培なので、摘み取りやすい。

秩父フルーツファーム
秩父フルーツファーム

秩父フルーツファーム

住所
埼玉県秩父市下影森877-1
交通
秩父鉄道影森駅から徒歩15分
料金
ブドウ狩り(30分食べ放題、9月中旬~10月中旬)=小学生以上3000円~、歩行できる児童1200円~、1歳未満無料/イチゴ狩り(30分食べ放題、1月初旬~5月中旬)=小学生以上1600~2200円、2歳~未就学児800~1000円/
営業期間
1月上旬~5月中旬、8月上旬~10月中旬
営業時間
9:00~15:00(閉園15:30、受付は9:30~)
休業日
期間中不定休、売店は8月中旬~10月上旬は無休

道の駅 大滝温泉

個室休憩室や大広間のある日帰り温泉施設でのんびりと

イオン成分の含有量が高いことで知られている大滝温泉。眼下に流れる荒川や美しい山並みを望みながらゆっくりとお湯につかることができる。そば処や特産センターもある。

道の駅 大滝温泉
道の駅 大滝温泉

道の駅 大滝温泉

住所
埼玉県秩父市大滝4277-2
交通
関越自動車道花園ICから国道140号、皆野寄居道路を塩山方面へ車で54km
料金
入浴料=大人700円、小学生400円、乳幼児200円/ (障がい者1~3級の方は入浴料半額(18歳未満は無料))
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは11:00~16:00、入浴施設は10:00~19:30(閉館20:00、12~翌3月は~18:30<閉館19:00>)
休業日
木曜、祝日の場合は営業(12月25~31日休(要問合せ))

秩父まつり会館

秩父夜祭の雰囲気が味わえる

毎年12月3日に行われる秩父夜祭を展示や実演で紹介する会館。館内では秩父音頭の流れる中、豪華な屋台や笠鉾を間近で見ることができる。秩父夜祭の実況映画も上映する。

秩父まつり会館
秩父まつり会館

秩父まつり会館

住所
埼玉県秩父市番場町2-8
交通
秩父鉄道秩父駅から徒歩3分
料金
大人500円、小人250円 (25名以上の団体は大人450円、小人200円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、12~翌3月は10:00~)
休業日
3~11月は第4・5火曜、12月3日以降~翌2月は毎週火曜(祝日の場合は営業)(12月29日~翌1月1日休)

トラウトオン!入川(入川渓流観光釣場)

川辺でのんびり釣りやバーベキューを

荒川の源流である入川を利用して造られた、きれいな水質が自慢のトラウト管理釣り場。マス、イワナのエサ釣りに加え、ルアーフライ専用フィールドを上流部に新設。川原でバーベキューもできる。

トラウトオン!入川(入川渓流観光釣場)
トラウトオン!入川(入川渓流観光釣場)

トラウトオン!入川(入川渓流観光釣場)

住所
埼玉県秩父市大滝5712-3
交通
関越自動車道花園ICから国道140号、皆野寄居道路、県道44・270号、国道299・140号を山梨市方面へ車で58km
料金
イワナ=4000円/ニジマス=3000円/貸竿=500円/えさ=300円~/ルアー・フライ=4000円/ファミリーパック(大人2人、小人2人)=6000円/ペアパック(男女または親子のペア)=5000円/つかみどりパック=2000円/マス釣り=大人3000円/イワナ釣り=大人4000円/塩焼き=500円(イワナ)、400円(マス)/
営業期間
4~10月
営業時間
8:00~17:00(閉場)
休業日
期間中木曜、4・10月の月~金、祝日の場合は営業(夏休み期間は無休)

ジャンルで絞り込む