都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 福島県 x 見どころ・レジャー > 須賀川市 x 見どころ・レジャー

須賀川市 x 見どころ・レジャー

須賀川市のおすすめの見どころ・レジャースポット

須賀川市のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。国指定名勝の牡丹が咲き誇る「須賀川牡丹園」、アルカリ性単純温泉が筋肉痛や消化器病に良い。食事・宿泊も可能「藤沼温泉やまゆり荘」、四国から持参された苗木で、現在32mの高さ。国内最北の古木「永泉寺の広葉杉」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 22 件

須賀川市のおすすめスポット

須賀川牡丹園

国指定名勝の牡丹が咲き誇る

見頃は5月上旬から中旬で、この時期には東京ドームの3倍の広さを持つ園内に、約290種7000株の牡丹が咲き乱れる。

須賀川牡丹園
須賀川牡丹園

須賀川牡丹園

住所
福島県須賀川市牡丹園80-1
交通
JR東北本線須賀川駅から福島交通竜崎経由石川行きバスで15分、牡丹園前下車すぐ
料金
入園料(4月下旬~5月下旬)=大人500円、小人200円/ (開花状況により変動あり)
営業期間
5月上旬~中旬
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

藤沼温泉やまゆり荘

アルカリ性単純温泉が筋肉痛や消化器病に良い。食事・宿泊も可能

藤沼湖そばの温泉施設。温泉はアルカリ性単純温泉で、筋肉痛や消化器病に効くと評判の湯。昼食時はレストランも営業。宿泊のほか、レストラン、温泉だけの利用もできる。

藤沼温泉やまゆり荘

住所
福島県須賀川市江花石倉山4-3
交通
JR東北本線須賀川駅から福島交通長沼行きバスで48分、終点下車、タクシーで10分
料金
入浴料=大人350円、小学生200円/入浴料(1日券)=大人1000円、小人250円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館21:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

永泉寺の広葉杉

四国から持参された苗木で、現在32mの高さ。国内最北の古木

永正14(1517)年、第3世住職が入寺の際、四国から苗木を持参した国内最北の古木。杉に似ているが別種。寒冷な東北地方で32mの高さまで成長するのは珍しい。

永泉寺の広葉杉

永泉寺の広葉杉

住所
福島県須賀川市長沼寺前24永泉寺
交通
JR東北本線須賀川駅から福島交通長沼高校行きバスで40分、永泉寺下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

翠ヶ丘公園

「日本の都市公園100選」の公園で自然散策を

須賀川城主二階堂氏の居城があった愛宕山などを含めた自然散策が中心の公園。「日本の都市公園100選」に選定されている。春は桜祭りが開催される。

翠ヶ丘公園
翠ヶ丘公園

翠ヶ丘公園

住所
福島県須賀川市愛宕山5
交通
JR東北本線須賀川駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ひばり温泉

「美人の湯」と評されるひばりの温泉

「美人の湯」と評されるひばりの温泉は、大浴場も露天風呂も100%源泉掛け流し。肌がツルツルになる湯は「熱め」と「温め」の浴槽がある。

ひばり温泉

ひばり温泉

住所
福島県須賀川市滑川関ノ上22-2
交通
JR東北新幹線郡山駅から福島交通須賀川駅行きバスで20分、関下下車すぐ
料金
入浴料=大人500円(90分コース)、1000円(1日コース)小人210円(90分コース)、750円(1日コース)/ (1日コースはタオル、バスタオル、浴衣付)
営業期間
通年
営業時間
6:00~23:00(閉館)
休業日
無休(点検期間休)

須賀川市立博物館

市の歴史をテーマにした美術・考古資料などの常設展示を行う

翠ヶ丘公園の中にある福島県初の公立博物館で、考古資料や江戸時代の洋風銅版画家・亜欧堂田善の作品を所蔵している。約7万点の考古・歴史・美術・民俗資料を収蔵する。

須賀川市立博物館

須賀川市立博物館

住所
福島県須賀川市池上町6
交通
JR東北本線須賀川駅から徒歩20分
料金
大人200円、高・大学生100円、中学生以下無料 (65歳以上無料、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者福祉手帳、指定難病医療費受給者証持参での本人と同伴者1名は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館

ムシテックワールド

昆虫と科学の不思議を体験する

自然の不思議と科学の楽しさに触れながら、科学する心を育てる体験型の科学館。実験、工作、野外活動、実験ショー、生態展示など、さまざまなプログラムを用意する。

ムシテックワールド
ムシテックワールド

ムシテックワールド

住所
福島県須賀川市虹の台100
交通
JR水郡線川東駅からタクシーで10分
料金
入館料=大人400円、高・大学生200円、小・中学生100円/年間パスポート=大人2000円、高・大学生1000円、小・中学生500円/ (プログラム内容により材料費別)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)、レストランは11:00~14:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館、レストランは月~金曜、祝日の場合は営業(12月29日~翌1月3日休)

須賀川一里塚

奥州道中(旧陸羽街道)に残る数少ない一里塚の一つ

奥州道中(旧陸羽街道)に残る数少ない一里塚の一つ。日本橋から59番目のものとされ、上りと下りの二つの塚が街道を挟んで現存している唯一の塚。

須賀川一里塚

須賀川一里塚

住所
福島県須賀川市一里坦、高久田境
交通
JR東北本線須賀川駅から福島交通鏡石駅前方面行きバスで12分、一里坦東下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

松明通り

松明通り

住所
福島県須賀川市宮先町ほか

桙衝神社

日本武尊など武神を祀る。周辺では祭祀遺物が数多く出土している

本殿が県の指定文化財であり、日本武尊など武神を祀る延喜式所蔵の古社で、白川藩主ら武将に厚く敬われた。杉の老木が繁り、周辺からは古墳時代の祭祀遺物が数多く発見されている。

桙衝神社

桙衝神社

住所
福島県須賀川市桙衝亀居山97-1
交通
JR東北本線須賀川駅から福島交通矢田野まわり長沼行きバスで35分、桙衝神社前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

いわせ悠久の里

須賀川市の保健センター併設の日帰り温泉

数種の露天風呂や室内風呂・温水プールなどを備えた日帰り温泉施設が保健センターに併設している。

いわせ悠久の里

住所
福島県須賀川市畑田諏訪入56
交通
東北自動車道須賀川ICから国道118号、県道55号を畑田方面へ車で11km
料金
入浴料(1日)=大人700円、小人(小学生)250円/入浴料(3時間)=大人350円、小人(小学生)200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(受付は~20:00)
休業日
月曜、祝日の場合は火曜(1月4~6日休)

須賀川市芭蕉記念館

須賀川での芭蕉の足跡に触れる

松尾芭蕉が『おくのほそ道』の旅の中で8日間滞在した須賀川。芭蕉や俳句歳時記に合わせた資料などが展示されている。平成26(2014)年、芭蕉をもてなした相楽等躬の屋敷跡地に建つビルに移転。

須賀川市芭蕉記念館

住所
福島県須賀川市本町33-1NTT須賀川ビル 1階
交通
JR東北本線須賀川駅から福島交通並木町行きバスで9分、須賀川本町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月3日休)

円谷英二ミュージアム

「特撮の神様」の足跡をたどる

須賀川市出身の円谷英二監督の生涯や特撮の魅力を伝えるミュージアム。4エリアに分かれ、初代ゴジラスーツの展示やインタビュー映像、特撮スタジオのジオラマが見られる。

円谷英二ミュージアム

円谷英二ミュージアム

住所
福島県須賀川市中町4-1須賀川市民交流センターtette
交通
JR東北本線須賀川駅から福島交通バスで7分、須賀川中町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

吉野屋

伝統技術を体験できる

須賀川の絵のぼりは白河藩主の松平定信公のお抱え絵師、亜欧堂田喜が和紙や布地に鐘軌を描いたのが由来。伝統技術を体験することができる。

吉野屋

吉野屋

住所
福島県須賀川市並木町58
交通
JR東北本線須賀川駅から福島交通並木町行きバスで12分、終点下車すぐ
料金
絵のぼり制作体験=1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

CCGA現代グラフィックアートセンター

グラフィックデザイン・アートに関する様々な展覧会を開催

平成7(1995)年に設立した現代美術作品を展示する美術館。自然に調和するように設計された外観もアーティスティック。収蔵品はアメリカのタイラーグラフィックス社の版画等だ。

CCGA現代グラフィックアートセンター
CCGA現代グラフィックアートセンター

CCGA現代グラフィックアートセンター

住所
福島県須賀川市塩田宮田1
交通
JR水郡線小塩江駅からタクシーで5分(送迎あり、予約制)
料金
大人300円、中・高・大学生200円、小学生以下無料 (65歳以上、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:45(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、冬期は臨時休あり)

大桑原つつじ園

美しいツツジの絨毯が広がる

2つの丘と畑に、約100種3000株のツツジが4月下旬~6月上旬にかけて見事に咲き渡る。2haの園内にはツツジのほかにシャクヤクやボタン、フジ、アヤメなども見ることができる。

大桑原つつじ園
大桑原つつじ園

大桑原つつじ園

住所
福島県須賀川市大桑原竹ノ花13
交通
JR東北本線須賀川駅からタクシーで10分
料金
大人500円 (開花の状況により料金変更あり、15名様以上2割引)
営業期間
4月下旬~6月上旬
営業時間
8:00~18:00(最終入園)
休業日
期間中無休

笠原工業(見学)

省資源なエコ素材・発泡スチロールが原料から製品になるまで

近代的な設備の工場内で、発泡スチロールが原料から製品になるまでを見学できる。梱包材としての印象が強い省資源なエコ素材。その意外な用途に驚きと発見があるはずだ。

笠原工業(見学)
笠原工業(見学)

笠原工業(見学)

住所
福島県須賀川市上人坦161
交通
JR東北本線須賀川駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(入場、要予約)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

福島空港公園

3つのエリアをもつ憩いの公園

3つのエリアをもつ憩いの公園。エアフロントエリア、緑のスポーツエリア、地球科学エリアで思う存分楽しむことができる。

福島空港公園

福島空港公園

住所
福島県須賀川市狸森
交通
東北自動車道須賀川ICから県道63号を福島空港方面へ車で12km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00(閉門)、緑のスポーツエリアは8:30~17:15(閉門)
休業日
無休、緑のスポーツエリアは火曜(緑のスポーツエリアは12月29日~翌1月3日休)

須賀川温泉

須賀川インターチェンジのほど近くにある一軒宿

牡丹園や大桑原ツツジ園など観光名所に近く、各部屋に温泉を引く一軒宿が建つ。おとぎ話の一場面をモチーフにした部屋造りはとくに女性客に好評だ。豊富な湯量で掛け流しの湯を楽しみたい。

須賀川温泉
須賀川温泉

須賀川温泉

住所
福島県須賀川市岩淵笠木168-2
交通
JR東北本線須賀川駅からタクシーで12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む