都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 秋田県

秋田県

秋田県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した秋田県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。象潟を復元した模型や旧景の屏風絵などの資料と共に歴史を紹介「にかほ市象潟郷土資料館」、「花火の町」大曲が誇る最高峰の芸術花火「全国花火競技大会「大曲の花火」」、まったりとした白濁した硫黄泉「ヒュッテ ビルケ」など情報満載。

901~920 件を表示 / 全 971 件

秋田県のおすすめスポット

にかほ市象潟郷土資料館

象潟を復元した模型や旧景の屏風絵などの資料と共に歴史を紹介

潟時代の象潟を再現した模型や、象潟の旧景が描かれた屏風絵など、象潟の景観や歴史をひもとく貴重な資料が展示。また、にかほ市出身の版画家池田修三の作品を展示している。

にかほ市象潟郷土資料館

にかほ市象潟郷土資料館

住所
秋田県にかほ市象潟町狐森31-1
交通
JR羽越本線象潟駅から徒歩15分
料金
大人150円、高・大学生100円、小・中学生50円 (団体15名以上は大人100円、高・大学生50円、小・中学生30円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

全国花火競技大会「大曲の花火」

「花火の町」大曲が誇る最高峰の芸術花火

内閣総理大臣賞など数々の賞が授与されることから、全国の花火師たちの目標となっている大会。なかでも、1年かけて製作するという「ワイドスターマイン」は必見だ。

全国花火競技大会「大曲の花火」
全国花火競技大会「大曲の花火」

全国花火競技大会「大曲の花火」

住所
秋田県大仙市雄物川河川敷
交通
JR秋田新幹線大曲駅から徒歩30分
料金
要問合せ
営業期間
8月第4土曜
営業時間
昼の部は17:30~、夜の部は18:50~
休業日
情報なし

ヒュッテ ビルケ

まったりとした白濁した硫黄泉

田沢湖スキー場が目の前の立地。白濁したとろりとした温泉は、山歩きやスキーの後に心地よく体を温めてくれる。

ヒュッテ ビルケ
ヒュッテ ビルケ

ヒュッテ ビルケ

住所
秋田県仙北市田沢湖生保内下高野72
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで27分、田沢湖スキー場前下車すぐ
料金
1泊2食付=7560円~/ (入湯税150円)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

鹿角市八幡平ふれあいやすらぎ温泉センターゆらら

「ゆらら」が愛称の日帰り温泉施設

「ゆらら」の愛称で親しまれている日帰り温泉施設。大浴場からは八幡平の原生林を眺めることができる。食堂では地産地消メニューを提供している。

鹿角市八幡平ふれあいやすらぎ温泉センターゆらら
鹿角市八幡平ふれあいやすらぎ温泉センターゆらら

鹿角市八幡平ふれあいやすらぎ温泉センターゆらら

住所
秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林内
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通・秋北バス八幡平頂上行きで1時間50分、大沼温泉下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小人200円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
4月中旬~10月
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業)

道の駅象潟「ねむの丘」 展望温泉「眺海の湯」(日帰り入浴)

夕日も眺められる展望風呂

道の駅象潟「ねむの丘」4階にある展望温泉は広々としており、日本海を眺めながら入浴ができる。6階の展望塔からは鳥海山や日本海、晴れた日には男鹿半島まで見える。敷地内には無料の足湯もある。

道の駅象潟「ねむの丘」 展望温泉「眺海の湯」(日帰り入浴)

道の駅象潟「ねむの丘」 展望温泉「眺海の湯」(日帰り入浴)

住所
秋田県にかほ市象潟町大塩越73-1
交通
JR羽越本線象潟駅から羽後交通本荘行きバスで6分、ねむの丘下車すぐ
料金
入浴料(90分)=大人450円、小人200円/入浴料(1日)=大人600円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第3月曜、祝日の場合は翌日休、7・8月は無休

道の駅 にしめ

レジャー施設が満載、アクティブに過ごすならここ

直売コーナーやレストランがあり、24時間入浴できる健康ランド、ボウリング場、バッティング施設やハーブ園などが隣接。4haの花畑には春は菜の花、夏はひまわりが咲く。

道の駅 にしめ

道の駅 にしめ

住所
秋田県由利本荘市西目町沼田新道下1112-2
交通
日本海東北自動車道本荘ICから国道107号・105号・7号をにかほ方面へ車で約8km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~15:00
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

線刻千手観音等鏡像

青銅製の鏡は仏教芸術品で国宝指定。公開日だけ拝観できる

青銅製で直径13.5cm、重量525gの鏡。奥州藤原上期の優れた仏教芸術品で、国宝に指定されている。御神体として祀られ、公開日以外には見られない。レプリカは中仙市民会館に展示。

線刻千手観音等鏡像
線刻千手観音等鏡像

線刻千手観音等鏡像

住所
秋田県大仙市豊川観音堂57
交通
JR秋田新幹線角館駅から羽後交通横沢行きバスで15分、南観音堂下車すぐ
料金
無料
営業期間
8月17日
営業時間
14:00~15:00(閉門)、神事は13:00~14:00(閉門)
休業日
期間中無休

和風レストラン きりん亭

一膳を違う味わいで楽しめるご当地丼

ハタハタをフライにして、しょっつるスプレーやタルタルソースなどで、味のバリエーションが楽しめる。もうひとつの名物グルメ、男鹿しょっつる焼きそばとセットの「男鹿ご当地膳」も人気。

和風レストラン きりん亭
和風レストラン きりん亭

和風レストラン きりん亭

住所
秋田県男鹿市船越内子213
交通
JR男鹿線船越駅から徒歩17分
料金
男鹿ご当地グルメ膳=1200円/男鹿しょっつる焼きそば=780円/男鹿はたはたタルタル丼=780円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~14:00(L.O.)、17:00~20:30(閉店21:00)
休業日
不定休

大湯ストーンサークル館

縄文時代後期の遺物などを展示

特別史跡・大湯環状列石は2つの環状列石を主体とする縄文時代後期の遺跡。大湯ストーンサークル館は土器などを展示し、大湯環状列石の歴史を伝える施設。縄文土器作りなどの体験もできる。世界文化遺産の構成資産ガイダンス施設。

大湯ストーンサークル館

大湯ストーンサークル館

住所
秋田県鹿角市十和田大湯万座45
交通
JR花輪線鹿角花輪駅から秋北バス大湯温泉行きで35分、遺跡前下車すぐ
料金
大人300円、小人100円 (団体20名以上は大人240円、小人80円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)、11~翌3月は~16:00(閉館)
休業日
無休、11~翌3月の月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

ドン・キホーテ

本格的なスペイン料理が味わえる

現地で修業を積んだ主人によるスペイン料理の店。スペイン産オリーブオイルや地元の新鮮食材を使ったスペイン料理を楽しもう。人気のパエリアはバレンシア風とイカスミ味の2種類。

ドン・キホーテ

ドン・キホーテ

住所
秋田県由利本荘市東町3-7
交通
JR羽越本線羽後本荘駅から徒歩10分
料金
パエリア(2人前)=3200円/イカスミパエリア(2人前)=2600円/ピザ(6~12インチ)=700~1600円/スパゲッティ=700円~/ランチ(サラダ、コーヒー付)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~20:30(閉店21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(1月1日休、長期休業あり)

ジュネス栗駒スキー場

仙人郷、雪の楽園。深雪が楽しめる

秋田と岩手の県境に位置する開放感溢れるスキー場。初級から上級まで楽しめるコースレイアウトで、深雪ゾーンも多くパウダー好きには堪らない。直結している「やまゆり温泉」はpH9.8の源泉掛け流し。

ジュネス栗駒スキー場
ジュネス栗駒スキー場

ジュネス栗駒スキー場

住所
秋田県雄勝郡東成瀬村椿川柳沢39-7
交通
東北中央自動車道十文字ICから国道342号を東成瀬村方面へ車で25km
料金
リフト1日券=大人3500円、中・高校生3000円、小人1000円、シニア3000円/4時間券=大人3000円、中・高校生2800円、小人1000円、シニア2800円/午後券=大人3000円、中・高校生2800円、小人1000円、シニア2800円/ (レンタル料金スキーセットは大人3500円、小人2500円、ボードセットは大人3500円、小人2500円、ウエアは大人3500円、小人2500円)
営業期間
12月中旬~翌3月中旬(要問合せ)
営業時間
平日9:00~16:00、土休日9:00~16:00
休業日
期間中無休

峨瓏峡

木々の間から流れる滝は迫力満点

天然杉やイタヤカエデ、トチノキなどの木々が茂る爽やかな渓谷。峨瓏親水公園にある峨瓏大滝は、高さ12mの迫力ある滝。駐車場からも近いので便利な憩いのスポットだ。

峨瓏峡
峨瓏峡

峨瓏峡

住所
秋田県山本郡藤里町藤琴滝の沢
交通
JR奥羽本線二ツ井駅から秋北バス真名子行きで40分、滝の沢下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

御所の台ふれあいパーク

遊び、スポーツ、レクリエーションのゾーンがあり家族で楽しめる

海岸沿いのレジャー施設。遊びゾーンには海水浴場、スポーツゾーンにはコインランドリーを備えたキャンプサイトなどがある。

御所の台ふれあいパーク

御所の台ふれあいパーク

住所
秋田県山本郡八峰町八森御所の台内
交通
JR五能線あきた白神駅からすぐ
料金
オートキャンプ個別サイト(1サイト)=2500円/フリーサイト(1張)=1000円/キャンピングカーサイト(1サイト)=3000円/コインランドリー・乾燥機=200円(各1回)/
営業期間
通年(キャンプ場はGW、7~9月)
営業時間
入園自由
休業日
無休、キャンプ場は期間中無休

備前酒造本店(見学)

山内南郷岳より湧き出る天然の湧水と山内産の酒米で純米酒を製造

地元の農家の酒米を使用しており、仕込水は保呂羽山より湧き出る天然の湧水。昔ながらの和釜を使った丁寧な酒造りを行なっている。

備前酒造本店(見学)

備前酒造本店(見学)

住所
秋田県横手市大森町大森169
交通
JR秋田新幹線大曲駅からタクシーで20分
料金
見学料(8名以上、要予約、食事・利き酒付)=3000円/特別純米酒大納川=1512円(720ml)/吟醸純米酒山内杜氏=2160円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店、見学は要予約)
休業日
土・日曜、1~3月は無休

矢立峠温泉

日本三大美林の秋田杉に囲まれた温泉

青森県との県境に秋田杉の美林に包まれている温泉。切り傷・火傷・慢性皮膚病に効くという。山あいの素朴な雰囲気と、豊かな自然が魅力。

矢立峠温泉

矢立峠温泉

住所
秋田県大館市長走陣場311
交通
JR奥羽本線陣場駅から秋北バス矢立ハイツ行きで5分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

出戸浜海水浴場

寒風山や鳥海山を望む絶好のロケーション

ビーチの長さはおよそ400mあり、広々とした砂浜が続いている出戸浜海水浴場。遠浅で波も穏やかなので、子どもたちも安心して泳ぐことができる。ファミリーが多くのんびりした雰囲気だ。日本海に沈む夕日は迫力満点ですばらしい。

出戸浜海水浴場

出戸浜海水浴場

住所
秋田県潟上市天王出戸浜海岸
交通
JR男鹿線出戸浜駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
7・8月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

道の駅 おが

道の駅 おが

住所
秋田県男鹿市船川港船川新浜町1-19

妖精の森(キャンプ場)

森吉山の麓でアウトドア三昧

場内にはMTBコースなどレジャー施設が充実している。テントサイトのほかに予算や人数で選べる宿泊施設も揃う。森吉山や白神山地、田沢湖などの観光の拠点にもおすすめのキャンプ場。

妖精の森(キャンプ場)
妖精の森(キャンプ場)

妖精の森(キャンプ場)

住所
秋田県北秋田市森吉森吉高原内
交通
秋田自動車道鷹巣ICから国道105号を仙北方面へ。阿仁前田交差点を県道309号へ左折。旧森吉スキー場を目標に現地へ。鷹巣ICから37km
料金
キャンプ場利用料=大人880円、小人440円、テント1張550円/宿泊施設=コテージラウル4人まで14000円~、追加1人2200円~/
営業期間
6~10月(コテージは4~11月)
営業時間
イン12:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
期間中無休

けいらん田中屋

けいらんの中には、たっぷりのあん、こしょう、くるみ

けいらんとは県内では鹿角にだけ伝わる鶏の卵のような吸い物。5cmほどの柔らかい団子は白玉粉を練ったもので、中にはたっぷりのあん、こしょう、くるみが詰まっている。

けいらん田中屋
けいらん田中屋

けいらん田中屋

住所
秋田県鹿角市花輪上花輪170-2
交通
JR花輪線鹿角花輪駅から徒歩10分
料金
けいらん=594円・1620円(定食)/きりたんぽ鍋(要予約)=2160円/郷土コース(要予約)=3240円/けいらんセット(5人前)=3240円/きりたんぽセット(5人前)=7560円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00(閉店)
休業日
不定休(1月1~2日休)

ジャンルで絞り込む