都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 岩手県 x ショッピング・おみやげ

岩手県 x ショッピング・おみやげ

岩手県のおすすめのショッピング・おみやげスポット

岩手県のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。機能美あふれるカトラリー「プラム工芸」、小麦のうま味が生きたこがね色のあんぱん「きんいろぱん屋」、「マルサ嵯峨商店 マルサお魚センター」など情報満載。

61~80 件を表示 / 全 107 件

岩手県のおすすめスポット

プラム工芸

機能美あふれるカトラリー

硬くて木肌がなめらかな樹齢200年のオノオレカンバを加工した生活道具を製作。やわらかな手ざわりで、木の性質を生かした使いやすさと美しさを追求したデザインが魅力。食卓が華やぎそう。

プラム工芸

プラム工芸

住所
岩手県二戸市堀野大川原毛74
交通
JR東北新幹線二戸駅からJRバス東北二戸病院前行きで20分、終点下車すぐ
料金
ターナー=(バブル)3240円/ターナー(穴なし)=2808円/レードル(小)=8640円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、土・日曜、祝日は~17:00
休業日
無休(年末年始休)

きんいろぱん屋

小麦のうま味が生きたこがね色のあんぱん

看板メニューのきんいろあんぱんは、幻の小麦といわれる甘みの強い平泉産コユキコムギで、たっぷりのあんを手包みした天然酵母パン。ふんわりかつほろりとほどける食感がクセになる。

きんいろぱん屋
きんいろぱん屋

きんいろぱん屋

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢61-5毛越寺駐車場内
交通
JR東北本線平泉駅から徒歩10分
料金
きんいろあんぱん=220円、980円(4ケ箱入り)/弁慶のわらじ=220円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)
休業日
水曜(GW・盆時期・年末年始は要問合せ)

necco 202 STORE

洗練されたおしゃれ雑貨がそろう

デザイン会社が運営する雑貨店。オリジナル雑貨をはじめ、器や小物などシンプルでデザイン性に優れたアイテムがセレクトされている。

necco 202 STORE
necco 202 STORE

necco 202 STORE

住所
岩手県盛岡市菜園1丁目4-1菜園総合ビル 2階
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで5分、盛岡城跡公園下車すぐ
料金
mina perhonen chouchoおおきなおさら=3456円/お弁当箱=15750円(白漆)、13500円(茶拭漆)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00
休業日
火~木曜

iwate tetoteto

地元っ子に人気の味がずらり

盛岡の「福田パン」、雫石のジェラート店「松ぼっくり」など、地元で愛されるグルメが揃う。テイクアウト可能な弁当や惣菜も。

iwate tetoteto

iwate tetoteto

住所
岩手県盛岡市盛岡駅前通1-48JR盛岡駅 2階
交通
JR盛岡駅構内
料金
じゃじゃパン=330円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00、パンコーナーは7:15~
休業日
無休

鈴木盛久工房

優美なデザインの伝統工芸

嘉永2(1625)年創業の南部鉄器の老舗。伝統の風花の模様を配した鉄瓶など、昔ながらの優美なデザインの鉄器が美しい。茶卓や菓子皿など、独特の質感が魅力の小物も充実している。

鈴木盛久工房

住所
岩手県盛岡市南大通1丁目6-7
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで12分、盛岡バスセンター(ななっく向)下車、徒歩3分
料金
鉄瓶(風花)=66960円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
日曜(盆時期休、年末年始休)

ふるさとや

岩手ではおなじみの団子

住宅街の一角にある手作り団子の店。たっぷりの餡で包んだ大きな団子は、ふわふわでやわらかく、どれも素材を生かしたやさしい味わい。団子のほか、大福、餅などが揃う。

ふるさとや

ふるさとや

住所
岩手県盛岡市天昌寺町3-31
交通
JR盛岡駅からタクシーで7分
料金
お茶もち=97円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、土曜は~16:00
休業日
日曜、第3月曜(年始休、夏期休)

食楽日和

岩手県食材のこだわり調味料

創業100年の老舗「浅沼醤油店」直営の調味料専門店。健康食材として話題のエゴマを使った醤油やソフトクリーム、果実酢などが人気。築200年以上の町家を生かした重厚な外観も見どころ。

食楽日和
食楽日和

食楽日和

住所
岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目8-2
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで12分、盛岡バスセンター(ななっく向)下車すぐ
料金
エゴマ醤油ソフトクリーム=300円/果実酢=972円/エゴマ醤油=432円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

工房木偶乃坊

花巻の伝統こけしを手作り販売する。宮沢賢治がモデルのこけしも

煤孫(すずまご)こけしという花巻の伝統こけしを手作り・販売している工芸店。宮沢賢治をモデルにしたこけしを桜、樺、山梨などの木を使って作っている。

工房木偶乃坊
工房木偶乃坊

工房木偶乃坊

住所
岩手県花巻市高松26-35
交通
JR東北新幹線新花巻駅から岩手県交通イトーヨーカドー行きバスで3分、賢治記念館口下車すぐ
料金
デクノボーこけし=1800~4500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
不定休(12月30日~翌1月3日休)

横澤パン

手ごねならではの食感がたまらない

小麦粉に水と塩を加え、手ごね作業でていねいにグルテンを引き出したパンは、ふっくらした食感と独特の歯ごたえが特徴。人気の食パンや菓子パンなど常時約10種類がそろう。

横澤パン
横澤パン

横澤パン

住所
岩手県盛岡市三ツ割1丁目1-25
交通
JR盛岡駅から岩手県交通松園営業所行きバスで12分、坂の下下車、徒歩5分
料金
くるみボストン(2分の1本)=378円/食パン(1本)=907円/レーズンパン(2分の1本)=313円/ブラザーパン=594円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
日曜、祝日(8月13~15日休、12月31日~翌1月3日休)

三陸海産暖簾山口屋

最旬の海産物が揃う美味・珍味の店

地物・宮古産の商品を中心に、三陸の味が揃う。わかめ、うに、いくらをはじめ、手作りで丁寧に仕上げた新巻鮭や干物もおすすめ。生うに、活ほたてなど旬の味を直送している。

三陸海産暖簾山口屋

住所
岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44フェザン おでんせ館1階
交通
JR盛岡駅構内
料金
焼まつも=756円/すきこんぶ=648円/ほや汐辛=540円/いか塩辛=756円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00
休業日
不定休

住所
岩手県盛岡市菜園1丁目6-9第10菱和ビル 1階

かわとく壱番館キューブ店

全国の工芸品や食品の宝庫

コンクリート打ちっ放しのモダンな造りの店内には、北東北を中心に、洗練されたセンスで集めた全国の伝統工芸品が並ぶ。食品も多数取り扱い、ここだけのオリジナル商品も販売している。

かわとく壱番館キューブ店
かわとく壱番館キューブ店

かわとく壱番館キューブ店

住所
岩手県盛岡市菜園1丁目8-15cube-IIビル 1階
交通
JR盛岡駅から徒歩10分
料金
南部鉄器急須=8100円~/型染バック=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
不定休(1月1日休)

盛岡駅ビル フェザン

土産からファッションまで、盛岡駅直結の駅ビル

レディスやコスメ、メンズとセンス溢れるファッションから書籍や医薬品、美容室まで揃う駅ビル。レストランや新鮮な食材、土産やギフト好適品も勢揃い。

盛岡駅ビル フェザン

住所
岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44
交通
JR盛岡駅構内
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
年2日不定休

松尾八幡平物産館あすぴーて

地元野菜やみやげ品を販売

八幡平の物産館「松尾八幡平物産館あすぴーて」で販売するどら焼き。特産の山ぶどうを使って地元菓子店が製造している。ふっくら焼き上がった生地と山ぶどう&生クリームの相性が抜群。

松尾八幡平物産館あすぴーて

松尾八幡平物産館あすぴーて

住所
岩手県八幡平市柏台1丁目28
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平頂上・八幡平蓬莱境行きで1時間15分、さくら公園下車すぐ
料金
はぴどら=194円(1個)/ソフトクリーム=350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(冬期は~16:00)
休業日
無休、11~翌4月は水曜

多田克彦の店

多田克彦の店

住所
岩手県遠野市綾織町新里8-2-1道の駅遠野風の丘内

石窯パン工房ミッシェル 花巻店

花巻のヘルシーなご当地バーガー

小麦粉と卵から作る生地に胡麻と落花生の餡が入った光餅(クンピン)を中心に、伝統菓子や和洋菓子を製造販売している。首里まんじゅうは、全国菓子博覧会で「名誉総裁賞」受賞した逸品。

石窯パン工房ミッシェル 花巻店

住所
岩手県花巻市藤沢町357-1
交通
JR東北本線花巻駅から徒歩15分

花工房らら倶楽部

彩り豊かな花々を愛でる

東北でも有数の規模を誇るガーデニング専門店。2000坪の敷地に年間60万ポットの苗を生産販売しているので、ほかではなかなか手に入らないものばかり。園内には農家レストランを併設。

花工房らら倶楽部
花工房らら倶楽部

花工房らら倶楽部

住所
岩手県岩手郡雫石町長山七ッ田27
交通
JR秋田新幹線雫石駅からタクシーで10分
料金
農家レストラン おまかせ定食=700円/土日祝ランチバイキング=880円/ (第1日曜は50歳以上(証明書持参)一部対象商品を除き10%割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休、12~翌2月は水曜

南部美人

老舗蔵元の伝統の酒

創業明治35(1902)年、岩手を代表する蔵元。二戸の名水を使い、岩手県産の素材と昔ながらの手作業にこだわって造る酒は、米のうまさが際立ち、芳醇な香りときれいなあと味が特徴。

南部美人

住所
岩手県二戸市福岡上町13
交通
JR東北新幹線二戸駅からJRバス東北金田一方面行きで5分、岩谷橋下車すぐ
料金
南部美人大吟醸=3240円(720ml)/南部美人糖類無添加梅酒=1749円(720ml)/北限のゆずハンドクリーム=1080円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉店17:00)
休業日
土・日曜、祝日

ジャンルで絞り込む