都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 青森県 x そば

青森県 x そば

青森県のおすすめのそばスポット

青森県のおすすめのそばスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。昔ながらの“煮置き”で作るそば「三忠食堂本店」、長生きのお茶が飲める和食屋「カヤ野」、萱野高原にひっそりと建つ茶屋「長生きの茶屋」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 3 件

青森県のおすすめスポット

三忠食堂本店

昔ながらの“煮置き”で作るそば

江戸時代に生まれたという津軽そばが名物。大豆の粉をつなぎに3日間かけて打ち、製麺後に一晩寝かせてから煮る。注文を受けてからもう一度温める“煮置き”は独特の製法だ。

三忠食堂本店
三忠食堂本店

三忠食堂本店

住所
青森県弘前市和徳町164
交通
JR奥羽本線弘前駅から徒歩15分
料金
津軽そば=630円/中華そば=650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉店)
休業日
火曜(1月1日休)

カヤ野

長生きのお茶が飲める和食屋

「1杯飲むと3年長生きし、2杯で6年、3杯で死ぬまで生きる」という茶が無料で飲める。名物雲谷そばも見逃せない。ペット連れでも食事を楽しむことができる。車イス用のトイレもある。

カヤ野

カヤ野

住所
青森県青森市横内八重菊62
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで45分、萱野茶屋下車、徒歩3分
料金
雲谷そば=480円/山菜そば=580円/ラーメン=530円/しょうがみそおでん=500円/
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
8:30~17:00(閉店)
休業日
期間中無休

長生きの茶屋

萱野高原にひっそりと建つ茶屋

萱野(かやの)高原にある茶屋で、景色がすばらしい。名物の長生きのお茶は無料でふるまわれている。食堂の名物は「雲谷(もや)そば」と「みそおでん」。土産品も販売されている。

長生きの茶屋

住所
青森県青森市横内八重菊62
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで45分、萱野茶屋下車、徒歩5分
料金
山菜そば=650円/生姜みそおでん=500円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
8:00~17:00(閉店)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む