都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 青森県

青森県

青森県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した青森県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。りんご木箱のインテリアグッズ「mono HAUS」、龍飛崎近くの温泉はここだけ。津軽半島最先端の高台70mに湧く「龍飛崎温泉」、アメリカ気分に100%浸れる日「アメリカンデー」など情報満載。

981~1,000 件を表示 / 全 1,076 件

青森県のおすすめスポット

mono HAUS

りんご木箱のインテリアグッズ

北欧のライフスタイルを提案するセレクトショップ。温もりのあるりんご木箱を再利用し、インテリアとして販売もしている。

mono HAUS
mono HAUS

mono HAUS

住所
青森県北津軽郡板柳町福野田実田30-5
交通
JR五能線板柳駅からすぐ
料金
りんご箱=1080円(小 A1.5KN)、3888円(大 B20K)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜

龍飛崎温泉

龍飛崎近くの温泉はここだけ。津軽半島最先端の高台70mに湧く

津軽半島の最先端、龍飛崎近くの高台70mに湧く。龍飛崎近くの温泉はここだけであり、唯一の宿「ホテル竜飛」が建っている。

龍飛崎温泉
龍飛崎温泉

龍飛崎温泉

住所
青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜54-274
交通
JR津軽線三厩駅から外ヶ浜町営バス龍飛崎灯台行きで35分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

アメリカンデー

アメリカ気分に100%浸れる日

ハーレー300台、参加者600人のアメリカンパレードやアメリカ行きバスによる基地見学ツアーなど、アメリカをたっぷり満喫できる。食べ物広場では、アメリカの食文化も体感できる。毎年6月上旬開催予定。アメリカ市民約35団体が勢ぞろいするアメリカンパレードは必見。

アメリカンデー

住所
青森県三沢市公会堂、米軍三沢基地正面ゲート前駐車場ほか市内中心部
交通
青い森鉄道三沢駅からタクシーで5分

むつ市脇野沢野猿公苑

北限にすむ猿の見学が可能

下北半島は野猿の生息域の北限で、ここに棲む野猿は天然記念物に指定されている。野猿公苑内には野生に近い姿で70頭ほどの猿が生活しており、その生態を観察できる。

むつ市脇野沢野猿公苑
むつ市脇野沢野猿公苑

むつ市脇野沢野猿公苑

住所
青森県むつ市脇野沢七引201-111
交通
JR大湊線下北駅からタクシーで1時間
料金
大人200円、小・中・高校生100円、幼児無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉苑)
休業日
無休

アパホテル<青森駅東>

JR青森駅から徒歩4分、ビジネスにも観光にも快適

JR青森駅から徒歩4分の立地で、青森市内はもちろん、周辺の観光にも便利。全室高速有線LANインターネット・無線Wi-Fiが無料で使えるのもうれしい。

アパホテル<青森駅東>

住所
青森県青森市安方1丁目11-2
交通
JR青森駅から徒歩4分

珈琲 北奥舎

津軽に縁のある作家の本が並ぶ喫茶店

田中屋画廊とひと続きの空間にあり、静かで落ち着いた喫茶店。正面のカウンターは、津軽塗の紋紗塗り仕上げ。店内には地元ゆかりの作家の本が並ぶ書棚もある。

珈琲 北奥舎

住所
青森県弘前市元寺町7田中屋内
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで12分、中土手町下車、徒歩3分
料金
珈琲=4501円/紅茶=450円/りんごジュース=450円/たんぽぽコーヒー=450円(スコーン付はプラス150円)/玄米おにぎりset=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:00(閉店17:30)
休業日
日・木曜(8月13日休、年末年始休)

白神山地ビジターセンター

白神の森の全容を知るならここへ

世界遺産に登録された白神山地。白神の森のしくみと人間とのかかわりについて大型スクリーンと展示コーナーで知ることができる情報センター。白神の森へ入る前にぜひ立ち寄ろう。

白神山地ビジターセンター

白神山地ビジターセンター

住所
青森県中津軽郡西目屋村田代神田61-1
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス大秋・居森平線上大秋行きで1時間、西目屋村役場前下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/映像観覧料=大人200円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は大人160円、小・中学生80円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名映像観覧料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館、11~翌3月は9:00~16:30)
休業日
第2月曜、1~3月は月・木曜、祝日の場合は翌日休、8月は第4月曜(12月29日~翌1月3日休)

金木観光物産館 MADENY

津軽みやげはココでチェック

町の中心部にあり、奥津軽の特産品などを揃えているので、お土産選びに最適。郷土料理が味わえる食事処もある。

金木観光物産館 MADENY
金木観光物産館 MADENY

金木観光物産館 MADENY

住所
青森県五所川原市金木町朝日山195-2
交通
津軽鉄道線金木駅から徒歩7分
料金
りんご茶=648円/太宰くんカップ=398円/若生昆布=648円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)
休業日
無休

旧平山家住宅

18世紀後半に建てられた富農の家

平山家は米造りを生業とした藩政時代の富農。旧平山家住宅は18世紀後半に建てられたもので、茅葺き屋根や太い天井の梁などが見事。国の重要文化財に指定されている。

旧平山家住宅

旧平山家住宅

住所
青森県五所川原市湊千鳥144-1
交通
JR五能線五所川原駅から弘南バス青森方面行きで10分、湊下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休

シーサイドキャトルパーク大間

町の畜産資料館を併設する眺望抜群の牧場

津軽半島や函館を望む眺望が抜群。資料館では畜産業も盛んだった町の資料を展示。牧場には牛が放牧されている。

シーサイドキャトルパーク大間

シーサイドキャトルパーク大間

住所
青森県下北郡大間町大間内山48-1
交通
JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで1時間48分、大間下車、タクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休、畜産資料展示館は月曜、12~翌3月は土・日曜、祝日

せせらぎ温泉

バラエティー豊かな風呂が楽しめる

露天風呂やサウナ、水風呂などバラエティー豊かな風呂を楽しむことができる。また休憩施設も充実している。

せせらぎ温泉

住所
青森県弘前市原ヶ平奥野5-5
交通
JR奥羽本線弘前駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人380円、小人150円、幼児60円/朝湯=大人280円、小人100円、幼児50円/貸切風呂=1300円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
5:00~23:00(閉館)
休業日
無休

道の駅 こどまり

海水浴場の前に建ち海流をイメージした外観が目印

海岸線が美しい北津軽郡中泊町小泊地区の竜泊ラインの入口に位置し、海産物加工品を数多く販売。併設する「レストラン竜泊」のオススメも、海の幸をふんだんに使った料理。

道の駅 こどまり

道の駅 こどまり

住所
青森県北津軽郡中泊町小泊折腰内45
交通
津軽自動車道五所川原北ICから国道339号、県道163号、国道339号を中泊方面へ車で約47km
料金
小泊産のしイカ=540円/岩海苔=702円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~17:00、レストランは11:00~15:00
休業日
期間中無休

中村亀吉

昔ながらの造り酒屋

大正2(1913)年創業。伝統的建築物が並ぶこみせ通りにある酒屋。軒先には日本一の大きさといわれる巨大な杉玉が下がる。「特別純米辛口酒亀吉」は辛口ながら柔らかな香りと厚みのある深い味わいが特徴だ。

中村亀吉

中村亀吉

住所
青森県黒石市中町12
交通
弘南鉄道弘南線黒石駅から徒歩15分
料金
玉垂大吟醸=5348円(1.8リットル)/特別純米辛口酒亀吉=2597円(1.8リットル)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
不定休

道の駅 いかりがせき関の庄温泉

古くからの温泉地。お湯のかけ流しが魅力

碇ヶ関地区は古くから温泉地として知られるだけあって、お湯がかけ流しなのが魅力。足湯、貸切風呂があるのもうれしい。藩政時代の資料を展示している「御関所資料館」も併設。

道の駅 いかりがせき関の庄温泉

住所
青森県平川市碇ヶ関阿原23-2
交通
JR奥羽本線碇ケ関駅からすぐ
料金
入浴料=大人400円、小人(小学生以下)100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

リゾートしらかみ

リゾートしらかみ

住所
青森県青森市柳川1丁目ほかJR青森駅~JR秋田駅

THREE

THREE

住所
青森県青森市新町1丁目7-1
交通
JR青森駅から徒歩5分

屏風岩

奥入瀬渓流沿いの何層もの断崖が見事

何枚もの岩盤が組み合わさり、一枚の岩の壁を創り出している。ダイナミックに流れる「阿修羅の流れ」も近く、近辺は奥入瀬の代表的な見どころのひとつ。

屏風岩

屏風岩

住所
青森県十和田市奥瀬
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間42分、馬門岩下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

北洋館

海軍士官の社交場だった洋館には貴重な資料が展示

大正5(1916)年に海軍士官のサロンとして建てられた洋館。館内は旧海軍から自衛隊の海上警備をテーマに約1000点の貴重な資料を紹介。

北洋館

北洋館

住所
青森県むつ市大湊町4-1
交通
JR大湊線大湊駅からJRバス川内・脇野沢行きで7分、海上自衛隊前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
不定休(年末年始休)

夫婦かっぱの湯

野趣満点。渓流沿いの露天風呂

奥薬研温泉にある露天風呂で、男女別に造られている。渓流を眺めるロケーションは爽快で、清潔感が魅力。すぐ近くに無料の露天風呂「かっぱの湯」(男女時間別)もある。

夫婦かっぱの湯
夫婦かっぱの湯

夫婦かっぱの湯

住所
青森県むつ市大畑町赤滝山1-3奥薬研修景公園レストハウス
交通
JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで45分、大畑下車、タクシーで20分
料金
入浴料=大人230円、小・中学生110円、未就学児無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)
休業日
無休、11~翌4月は火曜(12月29日~翌1月3日休)

くれ馬ぱ~く

道の駅みさわ斗南藩記念観光村内にある案内所

道の駅みさわ斗南藩記念観光村内にある総合案内施設。道の駅情報提供システムや産直コーナー、レストランもある。

くれ馬ぱ~く

住所
青森県三沢市谷地頭4丁目298-652
交通
青い森鉄道三沢駅からタクシーで30分
料金
エアフォースバーガー=500円(単品)、650円(セット)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(11~翌3月は~17:30)、レストランは10:00~16:30(閉店、11~翌3月は~15:30<閉店>)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

ジャンルで絞り込む