都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 北海道 x 見どころ・レジャー > 岩内町岩内郡 x 見どころ・レジャー

岩内町岩内郡 x 見どころ・レジャー

岩内町のおすすめの見どころ・レジャースポット

岩内町のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。展望のよいサイトが心地よい「いわないオートキャンプ場マリンビュー」、夜景の美しさで知られる名湯「いわない温泉」、大パノラマを望みながら滑走でき、パウダースノーファンにも人気「Iwanai Resort」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 5 件

岩内町のおすすめスポット

いわないオートキャンプ場マリンビュー

展望のよいサイトが心地よい

岩内港と積丹半島を一望できる高台にあり、日本夜景遺産にも認定された夜景を堪能できる。カーサイト、キャンピングカーサイト、フリーサイトのほか設備充実のコテージもある。場内には遊具も多く、子どもに人気。

いわないオートキャンプ場マリンビュー
いわないオートキャンプ場マリンビュー

いわないオートキャンプ場マリンビュー

住所
北海道岩内郡岩内町野束350-8
交通
後志自動車道余市ICから国道5号・276号で岩内へ。市街から道道840号でいわない温泉へ約5km進むと現地。余市ICから49km
料金
入場料=大人1000円、小人(小学生)500円/サイト使用料=オート1区画2500円、AC電源付き1区画3000円、フリーテントサイト1区画1000円、キャンピングカーサイト1区画5000円/宿泊施設=コテージ12000円/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
イン13:00、アウト10:30
休業日
期間中無休

いわない温泉

夜景の美しさで知られる名湯

岩内岳の麓に湧く温泉。源泉は無色透明の湯と淡黄色のにごり湯の2種があり、どちらも効能が高い。イカ釣りの漁火と街の灯りが織りなす夜景が美しい。

いわない温泉

いわない温泉

住所
北海道岩内郡岩内町野束
交通
JR函館本線小樽駅から北海道中央バス岩内ターミナル行きで1時間30分、終点下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

Iwanai Resort

大パノラマを望みながら滑走でき、パウダースノーファンにも人気

ニセコ山系の西端、日本海の岩内港の背後にそびえる標高1086mの岩内岳の北斜面にある。日本海、積丹半島を見渡す大パノラマを望みながら滑走できる。パウダースノーファンにも人気が高い。

Iwanai Resort

住所
北海道岩内郡岩内町野束350-4
交通
札樽自動車道小樽ICから国道230・276・5・276号を岩内方面へ車で69km
料金
リフト1日券=大人2400円、小人1800円/4時間券=大人2000円、小人1600円/ (レンタル料金スキーセットは3500円)
営業期間
12月下旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:00~16:00、土休日9:00~16:00
休業日
期間中荒天時

道の駅 いわない

美しいカリヨンモニュメントが時刻を奏でる公園がある

ヨットをイメージしたガイドセンターたら丸館では特産品の販売や観光案内を行う。近くには小説『生まれ出づる悩み』のモデルとなった画家木田金次郎の美術館がある。

道の駅 いわない

道の駅 いわない

住所
北海道岩内郡岩内町万代47-4
交通
札樽自動車道小樽ICから国道5号・276号を岩内港方面へ車で約61km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(11~翌3月は~17:30)
休業日
月曜、4月21日~10月は無休(12月31日~翌1月5日休)

荒井記念美術館

ピカソコレクションで有名な美術館。ホールではコンサートも行う

250点を超えるピカソコレクションで有名な美術館。地元出身の画家・西村計雄の作品や、有島武郎の小説「生れ出づる悩み」がテーマの作品も展示。1階のホールではコンサートも行う。

荒井記念美術館
荒井記念美術館

荒井記念美術館

住所
北海道岩内郡岩内町野束505
交通
JR函館本線小樽駅から北海道中央バス岩内ターミナル行きで1時間30分、終点下車、タクシーで15分
料金
大人1000円、高・大学生700円、小・中学生400円 (団体10名以上割引あり、大人900円、高・大学生600円、小・中学生300円)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中、月曜祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、臨時休あり)

ジャンルで絞り込む