高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 新潟県のインターチェンジ > 村上山辺里インターチェンジ

村上山辺里インターチェンジ

村上山辺里インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

村上山辺里インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。徐々に城郭が広げられた「村上城跡」、雅子妃殿下にもゆかりある旧家「旧嵩岡家住宅」、豪華絢爛。村上大祭の「おしゃぎり」と呼ばれる山車を展示「おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 12 件

村上山辺里インターチェンジのおすすめスポット

村上城跡

徐々に城郭が広げられた

臥牛山に築かれた村上藩の城。別名舞鶴城。戦国時代に本庄繁長が「村上ようがい」として曲輪(くるわ)などを築いたのがその始まり。石垣などの遺構が、平成5年に国の史跡に指定された。

村上山辺里インターチェンジから2127m

村上城跡

村上城跡

住所
新潟県村上市本町臥牛山986-1
交通
JR羽越本線村上駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

旧嵩岡家住宅

雅子妃殿下にもゆかりある旧家

皇太子ご成婚を記念して造られた公園内に移築された武家屋敷。かつて村上藩士だった雅子妃の祖先の武家屋敷ということで、雅子妃と深い関係がある。

村上山辺里インターチェンジから2204m

旧嵩岡家住宅
旧嵩岡家住宅

旧嵩岡家住宅

住所
新潟県村上市庄内町堀片地まいづる公園内
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス片町経由塩野町車庫前行きで7分、秋葉神社前下車、徒歩4分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館、時期により異なる)
休業日
火曜、3月・9月15日~10月15日は無休(年末年始休)

おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)

豪華絢爛。村上大祭の「おしゃぎり」と呼ばれる山車を展示

1階展示場では村上大祭で曳き回される「おしゃぎり」と呼ばれる山車を常時展示している。2階展示場では刀剣や甲冑などの歴史資料の展示をしている。

村上山辺里インターチェンジから2462m

おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)
おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)

おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)

住所
新潟県村上市三之町7-9
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス片町経由塩野町車庫前行きで7分、泉町下車、徒歩13分
料金
入館料(隣接の若林家住宅・村上歴史文化館と共通)=大人500円、小・中・高校生250円/入館料+市内イヨ会館入館料=大人1000円、小・中・高校生500円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

若林家住宅

苔むした庭園が風流

築200年以上経つ典型的な中級武士の住宅。茅葺き屋根で曲屋造りの建物は侍屋敷らしい特色を表しており、国の重要文化財にも指定されている。苔むした庭園には四季折々の風情がある。

村上山辺里インターチェンジから2493m

若林家住宅

若林家住宅

住所
新潟県村上市三之町7-13
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス片町経由塩野町車庫前行きで7分、泉町下車、徒歩12分
料金
村上市郷土資料館・村上歴史文化館との共通券=大人500円、小人250円/市内イヨボヤ会館とのセット券=大人1000円、小人500円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
無休(年末年始休)

美術館「旅籠門」

入場無料のかつて旅籠だった建物の美術館

かつて旅籠だった時の門が改修され、そば屋として利用されていた建物を美術館として使用。地元作家の作品を中心に展示し、毎月作品が入れ替わる。入場無料で、誰でも気軽に立ち寄ることができるおすすめのスポットだ。

村上山辺里インターチェンジから2730m

美術館「旅籠門」
美術館「旅籠門」

美術館「旅籠門」

住所
新潟県村上市小町村上信用金庫前
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス村上営業所行きで5分、安良町下車、徒歩4分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)
休業日
無休(1月1日休)

安善小路

黒壁に囲まれた小路をめぐる

村上市街のなかで、もっとも城下町風情が感じられる小路。重要文化財の寺院の周辺に黒塀が続き、タイムトリップしたようなさんぽが楽しめる。

村上山辺里インターチェンジから2842m

安善小路

住所
新潟県村上市小町ほか
交通
JR羽越本線村上駅から徒歩20分

安善寺

往時の姿を伝える堂々たる楼門や秋の紅葉は必見

明暦元(1655)年に創立されたと伝わる古刹。下層に屋根のない楼門がみごとで、村上城下でも類を見ない姿で往時をしのばせる。村上市の天然記念物である境内の紅葉も見もの。

村上山辺里インターチェンジから2858m

安善寺
安善寺

安善寺

住所
新潟県村上市小町3-34
交通
JR羽越本線村上駅から徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
情報なし

大洋酒造 和水蔵

地酒大洋盛の試飲と休憩ができる

村上を代表する蔵元、大洋酒造の敷地内にある多目的施設。村上の酒造りの歴史が分かる貴重な資料や酒器などを展示。蔵元ならではの「蔵出し原酒」などを、試飲しながら購入できる。

村上山辺里インターチェンジから3046m

大洋酒造 和水蔵
大洋酒造 和水蔵

大洋酒造 和水蔵

住所
新潟県村上市飯野1丁目4-31
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス村上営業所行きで3分、上町下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/大洋盛=237~10800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~12:00(閉館)、13:00~16:00(閉館)
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

イヨボヤ会館

鮭の生態と村上の歴史を知る

「イヨボヤ」とは村上地方の方言で「鮭」のこと。三面川の河畔に整備された日本初の鮭の博物館だ。秋には三面川を遡上した鮭の姿や、鮭漁の漁具や漁法などを展示・解説している。

村上山辺里インターチェンジから3565m

イヨボヤ会館
イヨボヤ会館

イヨボヤ会館

住所
新潟県村上市塩町13-34
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス大須戸行きで5分、小助島下車、徒歩3分
料金
大人600円、小・中・高校生300円 (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

村上市コミュニティデイホーム

村上の地元が集まる町屋建築の多目的施設

整備された町屋を見学できる町の交流センター。築100年を超える古民家を利用し、「人形さま巡り」や「屏風まつり」など、季節ごとに独自のイベントを開催している。日によっては折紙やクラフト教室も開催している。

村上山辺里インターチェンジから3656m

村上市コミュニティデイホーム

村上市コミュニティデイホーム

住所
新潟県村上市鍛冶町2-3
交通
JR羽越本線村上駅から徒歩13分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日、3~11月は無休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む