高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 島根県のインターチェンジ > 出雲インターチェンジ

出雲インターチェンジ

出雲インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した出雲インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。雄大な景勝地の自然に包まれたキャンプ場「立久恵峡わかあゆの里」、『出雲国風土記』の冒頭を飾る国引き神話の里「長浜神社」、山陰の耶馬渓と呼ばれる「立久恵峡」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 22 件

出雲インターチェンジのおすすめスポット

立久恵峡わかあゆの里

雄大な景勝地の自然に包まれたキャンプ場

約1kmにわたって奇岩・柱石が天空にそびえ、岩の老松なども美しい景勝地、立久恵峡の上流部に位置する。貴重な植物群の自然観察など、大自然ならではの楽しみも。

出雲インターチェンジから4069m

立久恵峡わかあゆの里

住所
島根県出雲市乙立町立久恵5263-14
交通
山陰自動車道斐川ICから県道183号、国道9号で出雲方面へ。国道184号を出雲市街方面へ左折。出雲市役所の先、渡橋中央交差点を佐田方面へ左折し立久恵峡を目標に現地へ。斐川ICから26km
料金
サイト使用料=オート1区画4000円、テント専用1区画2200円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト12:00
休業日
水曜(年末年始休、大型連休時は営業)

長浜神社

『出雲国風土記』の冒頭を飾る国引き神話の里

海の向こうの土地に綱をかけ、大地を引き寄せたと伝わる国引きの神様八束水臣津野命を祀る神社。スポーツ上達や不動産守護のご利益で知られ、境内奥に子授けや安産を願う夫婦石がある。

出雲インターチェンジから4098m

長浜神社
長浜神社

長浜神社

住所
島根県出雲市西園町上長浜4258
交通
JR山陰本線出雲市駅からスサノオ観光バス外園行きで18分、長浜神社前下車、徒歩5分
料金
御朱印=300円/金文字の御朱印=500円/表紙が木製の御朱印帳=2000円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(御朱印などの受付は8:30~17:00)
休業日
無休

立久恵峡

山陰の耶馬渓と呼ばれる

神戸川上流の渓谷。奇岩・柱石が約1km続き、山陰の耶馬渓といわれるところ。渓谷沿いの遊歩道は一周が1時間ほど。途中に吊り橋があり、歩くとゆらゆら揺れてスリリング。

出雲インターチェンジから4180m

立久恵峡
立久恵峡

立久恵峡

住所
島根県出雲市乙立町
交通
JR山陰本線出雲市駅から一畑バス出雲須佐行きで28分、立久恵峡下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

今岡美術館

樹齢300年以上の古木を展示する「古木の館」

常設展では樹齢300年以上の古木を展示されており、自由に触れることができる。企画展では横山大観や楠本宗平など著名な画家の作品をはじめ、院展や日展作家、地元作家の日本画、洋画、彫刻、陶芸などを展示。

出雲インターチェンジから4549m

今岡美術館

今岡美術館

住所
島根県出雲市天神町856
交通
JR山陰本線出雲市駅から一畑バス上塩治車庫行きで7分、天神団地入口下車すぐ
料金
大人600円、小・中学生無料 (20名以上の団体は大人500円、60歳以上500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

ホテルリッチガーデン

日本庭園などがある。男性はサウナ、女性は岩盤浴が無料

日本庭園や館内に飾られる絵画など、落ち着いた雰囲気を持つホテル。宿泊客の男性はサウナを、女性は岩盤浴を無料で利用できる。

出雲インターチェンジから4566m

ホテルリッチガーデン
ホテルリッチガーデン

ホテルリッチガーデン

住所
島根県出雲市天神町860-10
交通
JR山陰本線出雲市駅から一畑バス上塩治車庫行きで7分、天神団地入口下車すぐ
料金
シングル=4500円~/ツイン=12500円/ダブル=8400円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

絶景の宿 御所覧場

目の前に迫る立久恵峡が迫力大。自然の絶景と豊富な湯になごむ

松江藩主、松平不昧公の別荘跡地として知られる「御所覧場」の名にはじない絶景が見事。素朴な宿だが、川魚やジビエを使う家庭料理のもてなしと眼前に立久恵峡が迫る露天風呂を楽しみに訪れるリピーターが多い。

出雲インターチェンジから4599m

絶景の宿 御所覧場
絶景の宿 御所覧場

絶景の宿 御所覧場

住所
島根県出雲市乙立町5269
交通
JR山陰本線出雲市駅から一畑バス出雲須佐行きで28分、展望台入口下車すぐ
料金
1泊2食付=10450~22150円/外来入浴(7:00~22:00)=700円/外来入浴食事付(11:00~15:00、個室・食事処利用)=2000~6000円/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
不定休

絶景の宿 御所覧場(日帰り入浴)

絶景の露天風呂で癒やしのひととき

岩を組んだ露天風呂は渓谷の中にあり、立久恵峡の絶景を眺めながら入浴できる。大浴場は天然石で造られた眺望岩風呂。夜は渓谷がライトアップされ、幻想的な雰囲気に。

出雲インターチェンジから4599m

絶景の宿 御所覧場(日帰り入浴)

住所
島根県出雲市乙立町5269
交通
JR山陰本線出雲市駅から一畑バス出雲須佐行きで28分、展望台入口下車すぐ

立久恵峡温泉

移り変わる四季が見ごとな山峡の秘湯

週末の行楽地として人気の渓谷に湧く温泉。神戸川沿いにそそり立つ奇岩、柱岩は「山陰の耶馬渓」とも呼ばれるほどの絶景で、周辺は県立自然公園に指定。四季折々の美がある。

出雲インターチェンジから4733m

立久恵峡温泉
立久恵峡温泉

立久恵峡温泉

住所
島根県出雲市乙立町
交通
JR山陰本線出雲市駅から一畑バス出雲須佐行きで27分、立久恵峡下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

板倉酒造

穏やかな香りと味わいの出雲のお酒

明治4(1871)年創業の老舗酒造。酒名「天穂」は日連宗の経文から抜粋して命名されたもの。島根県産の酒造好適米と国引神話で有名な北山山系の伏流水で醸した酒は、出雲を代表する銘柄。

出雲インターチェンジから4744m

板倉酒造
板倉酒造

板倉酒造

住所
島根県出雲市塩冶町468
交通
JR山陰本線出雲市駅から一畑バス上塩治車庫行きで7分、天神団地入口下車、徒歩4分
料金
天穏 純米大吟醸=3456円(720ml)/天穏 純米吟醸佐香錦=1782円(720ml)/天穏 特別純米酒馨=1512円(720ml)/天穏 大吟醸=3240円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
土・日曜、祝日(GW休、8月14~16日休、1月1~4日休)

佐志武神社

出雲風土記にも記載のある由緒正しき社

出雲風土記に佐志牟の社として記されている。毎年、10月の第3土・日曜には佐志武神社例大祭「神事華」が行われる。例大祭の初日は地区内を練り歩き、二日目夕刻には華倒しが行われる。

出雲インターチェンジから4747m

佐志武神社
佐志武神社

佐志武神社

住所
島根県出雲市湖陵町差海
交通
JR山陰本線江南駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む