高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 福岡県のインターチェンジ > 春の町ランプ

春の町ランプ

春の町ランプのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した春の町ランプのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。陽射しあふれる大浴場に11種の癒し系お風呂「八幡天然温泉 シーサイドスパ(日帰り入浴)」、科学や宇宙の不思議やおもしろさを紹介「北九州市立児童文化科学館」、街並みを眺めながらティータイム「Cafeマウンテン」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 30 件

春の町ランプのおすすめスポット

八幡天然温泉 シーサイドスパ(日帰り入浴)

陽射しあふれる大浴場に11種の癒し系お風呂

洞海湾が見渡せる海辺のスパ。地下1500mから湧き出る湯を満たした露天風呂をはじめ、男女合わせて全11種類の風呂が楽しめる。エステルーム、ボディケアルーム、レストランなどがある。

春の町ランプから1309m

八幡天然温泉 シーサイドスパ(日帰り入浴)
八幡天然温泉 シーサイドスパ(日帰り入浴)

八幡天然温泉 シーサイドスパ(日帰り入浴)

住所
福岡県北九州市八幡東区東田5丁目2-7
交通
JR鹿児島本線枝光駅から徒歩8分
料金
入浴料(平日)=大人680円、小学生380円、幼児(3歳~)230円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人730円、小学生430円、幼児280円/ (回数券(11枚綴)6800円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:30(閉店24:00)、第2火曜は17:00~
休業日
無休

Cafeマウンテン

街並みを眺めながらティータイム

皿倉山山頂展望台にあるカフェレストラン。北九州市でもっとも標高の高い場所から街を見下ろしながら、軽食やスイーツが楽しめる。夏休みはビアガーデンを実施。季節のイベントに合わせて、限定メニューなども登場する。

春の町ランプから2465m

Cafeマウンテン

住所
福岡県北九州市八幡東区尾倉1446-1皿倉山展望室 2階
交通
JR鹿児島本線黒崎駅から西鉄バス八幡製鉄所総合センター行きで20分、帆柱登山口下車、徒歩10分の皿倉ケーブルカーに乗り換えて6分、展望台下車すぐ(夜間営業日はJR八幡駅からケーブルカーの駅まで無料シャトルバスあり)

皿倉山

皿倉山頂からの大パノラマ絶景に感動

ケーブルカーとスロープカーが運行しており、山頂まで行くことができる。山頂から昼は360度の景観、夜は新日本三大夜景に選ばれた100億ドルの夜景が楽しめる。周辺の山を含めた一帯は帆柱自然公園として整備。皿倉山山頂と皿倉山の夜景は恋人の聖地に選定。

春の町ランプから2505m

皿倉山
皿倉山

皿倉山

住所
福岡県北九州市八幡東区尾倉1481
交通
JR鹿児島本線八幡駅からタクシーで5分、皿倉山ケーブルカー山麓駅から山頂までケーブルカーとスロープカーで10分(徒歩は1時間30分、土・日曜、祝日は山麓駅まで無料シャトルバス運行)
料金
ケーブルカー・スロープカー通し券(往復)=大人1200円、小学生以下600円/
営業期間
通年
営業時間
ケーブルカー・スロープカーは10:00~18:00(上り最終は17:20)、土・日曜、祝日は~22:00(上り最終は21:20)
休業日
無休(ケーブルカー・スロープカーは点検期間休)

皿倉山

「新日本三大夜景」のパノラマを眼下に

100億ドルといわれる北九州市の夜景スポット。新日本三大夜景・夜景100選事務局による「新日本三大夜景」の一つに数えられる。展望台へは徒歩で上ると1時間30分ほど、ケーブルカーとスロープカーを乗り継げば、およそ10分で到着。山頂には北九州市街を一望するレストランがある。

春の町ランプから2505m

皿倉山
皿倉山

皿倉山

住所
福岡県北九州市八幡東区尾倉1481
交通
JR鹿児島本線八幡駅からタクシーで5分、皿倉山ケーブルカー山麓駅から山頂までケーブルカーとスロープカーで10分(山麓駅から山頂まで徒歩は1時間30分、JR八幡駅から山麓駅まで無料シャトルバス運行、運行時刻は要問合せ)
料金
ケーブルカー・スロープカー(往復通し券)=大人1230円、小人620円/ (幼児は有賃者1名につき1名無料)
営業期間
通年
営業時間
ケーブルカーは10:00~21:00(上り最終は20:20)、7・8月は~22:00(上り最終は21:20)、11~翌3月は~20:00(上り最終は19:20)、スロープカーはケーブルカーの発着に接続
休業日
ケーブルカー・スロープカーは火曜、6月第1月~金曜(祝日及びイベント開催日除く)

北九州市立美術館

緑の中に建つ美術館

戸畑区にある「美術の森公園」のメイン施設。近現代美術を中心に、東洋や地元福岡、郷土作家の作品などをテーマにしたコレクション展をはじめ、企画展、ミュージアムショップ、カフェも充実。

春の町ランプから2751m

北九州市立美術館
北九州市立美術館

北九州市立美術館

住所
福岡県北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1
交通
JR鹿児島本線戸畑駅から西鉄バス砂津行きで25分、北九州市立美術館下車、徒歩10分
料金
コレクション展=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、企画展は別料金/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

くきのうみ花火の祭典

華麗な光のカーテンに魅了される

「若松みなと祭り」の初日のメインイベント。若戸大橋に仕掛けられた長さ400mのナイアガラは洞海湾に降ろされた光のカーテンのようだ。華麗な美しさに感動もひとしお。

春の町ランプから3571m

くきのうみ花火の祭典

くきのうみ花火の祭典

住所
福岡県北九州市若松区戸畑区若戸大橋付近
交通
JR筑豊本線若松駅から徒歩3分、JR鹿児島本線戸畑駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
7月下旬の土曜
営業時間
20:00~20:40
休業日
情報なし

安川電機(見学)

ロボット村で最先端技術に触れよう

ロボット工場では、世界のものづくりを支える産業用ロボット「モートマン」の製造現場が見学できる。ロボットがロボットを作る工程などもあり見ごたえは満点だ。また「安川電機みらい館」では最先端のロボット技術を体感できる。

春の町ランプから3718m

安川電機(見学)
安川電機(見学)

安川電機(見学)

住所
福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2-1
交通
JR鹿児島本線黒崎駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
見学時間9:30~11:10、13:10~14:50、15:00~16:40(要予約)
休業日
土・日曜、祝日(臨時休あり)

本店 鉄なべ

福岡名物「鉄なべ餃子」の元祖はココ

創業昭和33(1958)年、アツアツのまま鉄皿で出される「鉄なべ餃子」の元祖。初代宇久温子さんが試行錯誤して考案したもので、たっぷりの野菜にニンニクは風味付け程度、豚肉、牛肉を練り込んでいる。多彩な素材は豊かなうまみとなって、どこかやさしいおふくろの味。

春の町ランプから3808m

本店 鉄なべ
本店 鉄なべ

本店 鉄なべ

住所
福岡県北九州市八幡西区黒崎1丁目9-13宮本ビル 1階
交通
JR鹿児島本線黒崎駅から徒歩3分
料金
焼きぎょうざ(10個)=580円/スープぎょうざ(6個)=580円/たんめん・中華そば(細めん、太めん、うどん)=620円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店22:00、材料がなくなり次第閉店)
休業日
木曜、祝日の場合は振替休あり(12月31日~翌1月2日休)

若松あじさい祭り

県内有数のあじさいの名所で行なわれるイベント

約6万9200株のあじさいが咲き、名所として知られる高塔山。祭り期間中は、あじさいの挿し木教室やスケッチ大会、ガーデニングフリーマーケット、押し花はがき体験教室など多彩なイベントが開催される。

春の町ランプから3867m

若松あじさい祭り

住所
福岡県北九州市若松区修多羅高塔山公園ほか
交通
JR筑豊本線若松駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
6月中旬の土・日曜
営業時間
10:00~16:00
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む