高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 富山県のインターチェンジ > 氷見インターチェンジ

氷見インターチェンジ

氷見インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した氷見インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「ひみ岸壁市場」、海越しに3000m級の山々を望む「氷見沖クルージング」、朝どれにこだわった漁師料理を味わう「ばんや料理 ひみ浜」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 52 件

氷見インターチェンジのおすすめスポット

ひみ岸壁市場

氷見インターチェンジから3345m

ひみ岸壁市場

住所
富山県氷見市中央町7-1氷見市漁業文化交流センター内

氷見沖クルージング

海越しに3000m級の山々を望む

爽やかな潮風を受けて氷見の海岸線をまわるクルージング。氷見市漁業文化交流センター横を出発し、唐島沖、阿尾城跡沖をまわり、途中で定置網を見学する。所要時間は約25分。

氷見インターチェンジから3359m

氷見沖クルージング
氷見沖クルージング

氷見沖クルージング

住所
富山県氷見市中央町7-1氷見市漁業文化交流センター
交通
JR氷見線氷見駅から加越能バス市街地周遊バス左回りで8分、氷見漁港前下車すぐ
料金
大人(中学生以上)1200円、小学生600円、未就学児無料(団体割引あり、障がい者と同伴者1名半額)
営業期間
5月~10月
営業時間
9:00、10:00、11:00、13:00、14:00、15:00(運航は1時間間隔) ※感染症拡大防止のため、当面は定員を減らして運航
休業日
悪天候時、ほか臨時休業あり

ばんや料理 ひみ浜

朝どれにこだわった漁師料理を味わう

氷見漁港の目の前にあり、朝どれの魚にこだわった漁師料理が味わえる。なかなか市場に出回らない10kg以上のブリを仕入れているので、格別に味が違う「本物」が味わえると地元でも評判。

氷見インターチェンジから3386m

ばんや料理 ひみ浜
ばんや料理 ひみ浜

ばんや料理 ひみ浜

住所
富山県氷見市比美町21-15
交通
JR氷見線氷見駅から徒歩12分
料金
わがまま丼=2600円/刺身御膳=2200円/刺身焼魚御膳=3100円/氷見三味御膳=3600円/ブリ大根=500円/寒ブリ三昧=7500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:00~19:00(材料がなくなり次第閉店、月~木曜の夜は要予約)
休業日
不定休(年末年始休)

祇園祭

露店商が立ち並び夜遅くまで賑わう氷見最大の祭り

日吉神社と日宮神社の間の沿道に露店商が立ち並ぶ氷見最大の祭り。笛や太鼓の音にのって神輿、太鼓台、曳山が街を練る。夜は提灯が飾られ、遅くまで多くの人で賑わう。

氷見インターチェンジから3419m

祇園祭

住所
富山県氷見市日吉神社、日宮神社ほか周辺市街地
交通
JR氷見線氷見駅から徒歩5分(日吉神社)

居酒屋 まる甚

家庭的な雰囲気の食事処

天然魚だけを使った季節の刺し身や焼き魚が味わえる。昼は海鮮丼、ジャンボエビフライ定食、白エビかきあげ丼定食が人気。

氷見インターチェンジから3419m

居酒屋 まる甚

住所
富山県氷見市伊勢大町2丁目4-5
交通
JR氷見線氷見駅から徒歩10分

海鮮料理おがわ

おまかせセットで本場の味を満喫

つるつるモチモチの元祖高岡屋本舗「氷見糸うどん」と新鮮な刺身や地魚の天ぷらを楽しめる。あれこれ食べたい人のための、刺身と白エビの天ぷらなど旬の地物が並ぶ豪華セットが人気。

氷見インターチェンジから3429m

海鮮料理おがわ
海鮮料理おがわ

海鮮料理おがわ

住所
富山県氷見市伊勢大町2丁目7-51
交通
JR氷見線氷見駅から徒歩4分
料金
おまかせ氷見うどん=2000円/ランチ=1000円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~19:00(閉店)
休業日
不定休

氷見・魚市場食堂

競り場のすぐそばにある新鮮な魚が自慢の食堂

老舗の魚商「釣屋魚問屋」が営む食堂。漁港内の競りや仕分け作業が行われる場所の2階にある。競り落とされたばかりの魚を使った定食は地元のひとにも観光客にも人気。

氷見インターチェンジから3560m

氷見・魚市場食堂

住所
富山県氷見市比美町435氷見漁港魚市場 2階
交通
JR氷見線氷見駅から徒歩16分
料金
氷見海鮮漬丼=1969円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~15:00(閉店)
休業日
無休(臨時休あり)

氷見漁港

夏はマグロ、冬は鰤と市場でセリが始まると熱気に包まれる

夏はマグロ、冬は鰤と一年中活気づいている。早朝、定置網での漁を終えた漁船が港に帰ると市場でセリが始まり熱気に包まれる。

氷見インターチェンジから3633m

氷見漁港

氷見漁港

住所
富山県氷見市比美町435
交通
JR氷見線氷見駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

阿尾城跡

断崖の城跡で、戦国武将の菊地武勝が居城したといわれる

海に突き出す断崖の城跡。大伴家持の歌に「東風が強く吹くところ」と詠まれた景勝地。16世紀中頃に阿尾城という城が築かれ、戦国武将の菊地武勝が居城したといわれる。

氷見インターチェンジから4189m

阿尾城跡

阿尾城跡

住所
富山県氷見市阿尾
交通
能越自動車道氷見ICから国道415号を高岡方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む