高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 大阪府のインターチェンジ > 堺インターチェンジ

堺インターチェンジ

堺インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した堺インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。上神谷八幡宮とも称され、堺市唯一国宝指定されている拝殿「櫻井神社」、百舌鳥古墳群で最も新しいといわれる古墳「ニサンザイ古墳」、ワンコも大満足する充実度ばっちりのペットショップ「ペットランドミクニ 泉ヶ丘店」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 23 件

堺インターチェンジのおすすめスポット

櫻井神社

上神谷八幡宮とも称され、堺市唯一国宝指定されている拝殿

推古天皇5(597)年八幡宮を合祀し、上神谷八幡宮とも称され、拝殿は国宝指定されている。秋祭りには国の無形文化財「こおどり」が奉納され、5台のだんじりが宮入りする。

堺インターチェンジから3661m

櫻井神社
櫻井神社

櫻井神社

住所
大阪府堺市南区片蔵645
交通
泉北高速鉄道泉ヶ丘駅から南海バス畑行きで10分、桜井神社前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~19:00(閉門、受付は9:00~16:00)
休業日
無休

ニサンザイ古墳

百舌鳥古墳群で最も新しいといわれる古墳

百舌鳥古墳群の中で、最も新しいといわれる古墳。“ミササギ(陵)”が“ミサンザイ”、“ニサンザイ”へと変わったと考えられる。

堺インターチェンジから4084m

ニサンザイ古墳

住所
大阪府堺市北区百舌鳥西之町三丁
交通
JR阪和線上野芝駅からタクシーで7分

ペットランドミクニ 泉ヶ丘店

ワンコも大満足する充実度ばっちりのペットショップ

ワンコのものなら何でもそろう注目の総合ショップ。ブランド愛犬グッズをはじめ、こだわりのフード類がそろうショップコーナー、広々ドッグラン、ワンコ用メニューもあるカフェなどが充実。

堺インターチェンジから4195m

ペットランドミクニ 泉ヶ丘店

住所
大阪府堺市南区片蔵1449-326
交通
泉北高速鉄道泉ヶ丘駅からタクシーで5分
料金
ドッグラン=1000円~/トリミング(シャンプーコース)=2600円~/カプチーノ=500円/ハムカツサンド=600円/ヘルシーランチ(ワンコメニュー)=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
無休

善右ヱ門山古墳

堺インターチェンジから4511m

善右ヱ門山古墳

住所
大阪府堺市北区百舌鳥本町3丁

いたすけ古墳

百舌鳥古墳群で8番目に大きい古墳

墳丘長146mあり、百舌鳥古墳群で8番目の大きさ。古墳にはタヌキが暮らしていて、姿を見せることもあるとか。

堺インターチェンジから4591m

いたすけ古墳

住所
大阪府堺市北区百舌鳥本町三丁
交通
JR阪和線百舌鳥駅から徒歩11分

月見祭・ふとん太鼓

旧暦8月15日、百舌鳥八幡宮で行われる満月と豊作を祝う祭

旧暦8月15日、百舌鳥八幡宮で行われる満月と豊作を祝う祭。「ベーラ、ベーラ」の掛け声と共に重さ約2.5tもの真紅のふとん太鼓(神輿)大小16基が境内を練り歩く。

堺インターチェンジから4744m

月見祭・ふとん太鼓

月見祭・ふとん太鼓

住所
大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町五丁706百舌鳥八幡宮
交通
JR阪和線百舌鳥駅から徒歩10分、または南海高野線百舌鳥八幡駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
旧暦8月15日前後の土・日曜
営業時間
要問合せ
休業日
情報なし

百舌鳥八幡宮

由緒ある古社。境内の楠は樹齢約800年で圧巻。府の天然記念物

百古鳥古墳群の中に位置し、仁徳天皇陵などの大型古墳が垣間見える、6世紀中頃の創建と伝える古社。拝殿前のクスの巨木は樹齢約800年で府の天然記念物。中秋の名月に近い土・日曜に催される月見祭の大小16基のふとん太鼓の奉納行事は有名。

堺インターチェンジから4759m

百舌鳥八幡宮

百舌鳥八幡宮

住所
大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町五丁706
交通
JR阪和線百舌鳥駅から徒歩10分、または南海高野線百舌鳥八幡駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

御廟山古墳

埴輪などが出土している古墳

3段に分かれた墳丘の1段目平坦部からは円筒埴輪が、墳裾からは須恵器や囲い形埴輪などが出土している。

堺インターチェンジから4765m

御廟山古墳

住所
大阪府堺市北区百舌鳥本町一丁
交通
JR阪和線百舌鳥駅から徒歩6分

銭塚古墳

堺インターチェンジから4819m

銭塚古墳

住所
大阪府堺市堺区東上野芝町1丁

履中天皇陵古墳

全国で3番目に大きい前方後円墳

墳丘長は365mあり、全国で3番目の大きさ。仁徳天皇陵古墳よりも前に造られた前方後円墳といわれている。

堺インターチェンジから4843m

履中天皇陵古墳

住所
大阪府堺市西区石津ヶ丘
交通
JR阪和線上野芝駅から徒歩5分

ジャンルで絞り込む