高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 秋田県のインターチェンジ > 五城目八郎潟インターチェンジ

五城目八郎潟インターチェンジ

五城目八郎潟インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

五城目八郎潟インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。信楽焼の陶板で八郎潟の干拓前のうたせ舟などが表現されている「「潟の詩」陶板壁画レリーフ」、五城目城内にある資料館。木工芸品や森林の歴史を紹介する「五城目町森林資料館(五城目城)」、幸田露伴や正岡子規など数多くの文人墨客が訪れた景勝地「三倉鼻公園」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

五城目八郎潟インターチェンジのおすすめスポット

「潟の詩」陶板壁画レリーフ

信楽焼の陶板で八郎潟の干拓前のうたせ舟などが表現されている

八郎潟駅前にある縦3m、横20mの大きな壁画。干拓前の八郎潟を帆走するうたせ舟などが、ダイナミックに信楽焼の陶板1726枚で表現されている。

五城目八郎潟インターチェンジから1886m

「潟の詩」陶板壁画レリーフ

「潟の詩」陶板壁画レリーフ

住所
秋田県南秋田郡八郎潟町八郎潟駅前
交通
JR奥羽本線八郎潟駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

五城目町森林資料館(五城目城)

五城目城内にある資料館。木工芸品や森林の歴史を紹介する

五城目町の中心部からほど近い、前平山の山頂にある、ひときわ目を引く天守閣。白壁と瓦葺きの4重の城の館内は森林資料館で、森林の歴史や木工芸品が紹介されている。

五城目八郎潟インターチェンジから3585m

五城目町森林資料館(五城目城)

五城目町森林資料館(五城目城)

住所
秋田県南秋田郡五城目町兎品沢62-2
交通
JR奥羽本線八郎潟駅から秋田中央交通五城目バスターミナル行きバスで10分、終点下車、タクシーで10分
料金
無料
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~17:00(閉館)、11月は~16:00(閉館)
休業日
期間中無休

三倉鼻公園

幸田露伴や正岡子規など数多くの文人墨客が訪れた景勝地

小高い丘陵になっていて、八郎潟の干拓以前は湖岸随一の景勝地として知られた。幸田露伴や正岡子規など、昔から数多くの文人墨客が訪れている。公園内には正岡子規の句碑が建立されている。

五城目八郎潟インターチェンジから4832m

三倉鼻公園

住所
秋田県南秋田郡八郎潟町真坂三倉鼻
交通
JR奥羽本線八郎潟駅からタクシーで6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む