高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 熊本県のインターチェンジ > 植木インターチェンジ

植木インターチェンジ

植木インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した植木インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。明治28年に発見。古くは平島温泉と呼ばれ親しまれてきた湯「植木温泉」、広々とした駐車スペースにGSも完備「北熊本サービスエリア(上り)」、湯量豊富な炭酸温泉で肌をスベスベに「辰頭温泉」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 15 件

植木インターチェンジのおすすめスポット

植木温泉

明治28年に発見。古くは平島温泉と呼ばれ親しまれてきた湯

合志川の両脇に一軒ごとに泉源をもつ宿が建ち並び、温泉街を形成。開湯は明治期に入ってからで、以来、熊本市の奥座敷として親しまれている。

植木インターチェンジから4561m

植木温泉

植木温泉

住所
熊本県熊本市北区植木町米塚、田底
交通
JR熊本駅から産交バス交通センター方面行きで10分、熊本交通センターで産交バス植木温泉経由山鹿温泉行きに乗り換えて50分、植木温泉下車すぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

北熊本サービスエリア(上り)

広々とした駐車スペースにGSも完備

スナックでは「熊本ラーメン」、レストランでは「たかなめし定食」が人気。売店には、くまモングッズが大集合。

植木インターチェンジから4675m

北熊本サービスエリア(上り)
北熊本サービスエリア(上り)

北熊本サービスエリア(上り)

住所
熊本県熊本市北区改寄町
交通
九州自動車道熊本ICから植木IC方面へ車で9km
料金
たかなめし定食=1296円/くまもとあか牛ハンバーグ御膳(レストラン)=1663円/熊本ラーメン(スナックコーナー)=700円/馬か角煮包(テイクアウト)=470円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~22:00、スナックコーナー・カレーパンコーナー・売店は24時間、佐世保バーガーショップは10:00~19:00、案内所は9:00~17:00、土・日曜、祝日は~18:00
休業日
情報なし

辰頭温泉

湯量豊富な炭酸温泉で肌をスベスベに

男女別の大浴場と露天風呂がある共同浴場。湯は、湯口の付近が炭酸の泡で真っ白になるほど濃度の高いナトリウム‐炭酸水素塩泉を100%掛け流しにしていて、美肌効果が期待できると人気が高い。

植木インターチェンジから4745m

辰頭温泉
辰頭温泉

辰頭温泉

住所
熊本県菊池市泗水町田島620-1
交通
JR熊本駅から産交バス交通センター方面行きで10分、熊本交通センターで熊本電鉄田島経由菊池プラザ行きバスに乗り換えて45分、辰頭温泉下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人300円、小学生100円/ (回数券12枚綴3000円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休(1月1日休)

北熊本サービスエリア(下り)

ご当地食材を使った料理が充実

2階のレストランは、どれも調理長がこだわり抜いたメニューばかり。ここでしか食べられない自慢の味を楽しみたい。

植木インターチェンジから4774m

北熊本サービスエリア(下り)

北熊本サービスエリア(下り)

住所
熊本県熊本市北区改寄町
交通
九州自動車道植木ICから熊本IC方面へ車で5km
料金
県産牛ローストビーフ丼=1480円/極厚炙りチャーシューラーメン(スナックコーナー)=980円/天草大王だご汁定食(レストラン)=1180円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~22:00、スナックコーナー・売店は24時間、案内所は9:00~17:00、土・日曜、祝日は8:00
休業日
情報なし

弁天山公園

緑豊かな景観が広がる市民憩いの場

標高145.7mの弁天山にあり、くまもと緑の百景に選ばれた自然豊かな公園。山頂部に展望所を備えるほか、一帯には遊歩道やアスレチック遊具などが整う。

植木インターチェンジから4977m

弁天山公園

弁天山公園

住所
熊本県合志市野々島2014
交通
熊本電鉄菊池線御代志駅からタクシーで6分
料金
入園料=無料/
営業期間
通年
営業時間
8:30~22:00(閉園)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む