高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 広島県のインターチェンジ > 向島インターチェンジ

向島インターチェンジ

向島インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した向島インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「尾道観音山フルーツパーラー」、海の幸に恵まれる尾道での「食彩まつり」「グルメ海の印象派-おのみち-」、各チームともパワフルな踊りで観客の目を楽しませる「尾道みなと祭」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 198 件

向島インターチェンジのおすすめスポット

グルメ海の印象派-おのみち-

海の幸に恵まれる尾道での「食彩まつり」

カキや穴子、渡りカニなど海の幸に恵まれる尾道。期間中は地場の食材を使った料理を提供する「グルメサミットin尾道」、「おのみち菓子まつり」などを開催。

向島インターチェンジから2731m

グルメ海の印象派-おのみち-
グルメ海の印象派-おのみち-

グルメ海の印象派-おのみち-

住所
広島県尾道市市内各所尾道駅前広場ほか
交通
JR山陽本線尾道駅から市内各所へ
料金
イベントにより異なる
営業期間
10~11月上旬
営業時間
イベントにより異なる
休業日
情報なし

尾道みなと祭

各チームともパワフルな踊りで観客の目を楽しませる

見どころは「ええじゃんSANSA・がり」。尾道に伝わる「正調三下り」を現代風にアレンジしたもので、各チームともパワフルな踊りを披露して観客の目を楽しませる。

向島インターチェンジから2732m

尾道みなと祭

尾道みなと祭

住所
広島県尾道市市街地一帯
交通
JR山陽本線尾道駅からすぐ(ベルポール広場)
料金
要問合せ
営業期間
4月第4土・日曜
営業時間
9:00~21:00、日曜は~17:00
休業日
情報なし

ホテルα-1尾道

ビジネスの他、しまなみ海道や尾道城などの観光拠点に最適

全室にパソコンを完備しており、無料で利用できる。禁煙ルームを備え、貸し出し品も充実している。しまなみ海道や尾道城、千光寺公園などの観光拠点にも最適。

向島インターチェンジから2750m

ホテルα-1尾道

ホテルα-1尾道

住所
広島県尾道市西御所町1-1
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩5分
料金
シングル=6200円~/ツイン=10800円~/ダブル=10200円~/ (限定プランあり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

住田製パン所

創業100年を数える昔懐かしいパン屋

大正5(1916)年創業で、昔ながらのパンは安くておいしいと評判。なかでも定番のあんぱんは、100年前から変わらないレシピで餡を作っており、小豆の甘さが際立つ素朴な味わい。

向島インターチェンジから2807m

住田製パン所

住所
広島県尾道市向島町24-1
交通
瀬戸内しまなみ海道向島ICから国道317号、県道377号を尾道港方面へ車で4km
料金
ネジパン=120円/あんぱん大=120円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~19:00
休業日
無休

YAMANEKO MILL

尾道の良いものを幅広く提供

調味料や雑貨、食品など瀬戸内ゆかりの逸品を販売。オリジナルドリップコーヒーや柑橘のジュースもある。

向島インターチェンジから2816m

YAMANEKO MILL

住所
広島県尾道市東御所町5-2
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩3分
料金
オリジナル箸置き=540円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

尾道市マリン・ユース・センター(キャンプ場)

マリンレジャーを満喫

海に面したマリンスポーツスポット。キャンプ場の規模は小さめながら、オートサイトはすべてAC電源付きで使い勝手が良い。海を見ながら過ごせる予備サイトもあり。

向島インターチェンジから2828m

尾道市マリン・ユース・センター(キャンプ場)
尾道市マリン・ユース・センター(キャンプ場)

尾道市マリン・ユース・センター(キャンプ場)

住所
広島県尾道市向島町立花3035-3
交通
瀬戸内しまなみ海道向島ICから国道317号で尾道市街方面へ進み、すぐに右折し突当りを左折。向島ICから4km
料金
サイト使用料=オート1区画3140円、AC電源使用料520円(デイキャンプは1区画1050円、AC電源使用料210円)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~15:00、受付は9:00~17:30)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(12月28日~翌1月5日休)

因島大橋

吊り橋特有の優雅な曲線とタワーが特徴。橋長1270m

昭和58(1983)年に開通した、向島と因島間に架かる橋長1270mの吊り橋。吊り橋特有の優雅な曲線とタワーが特徴だ。橋は上下2段構造で下段は歩行者、軽車両道となっている。

向島インターチェンジから2830m

因島大橋

因島大橋

住所
広島県尾道市因島~向島
交通
瀬戸内しまなみ海道向島ICからすぐ
料金
通行料(片道)=700円(普通車、向島IC~因島北IC)、50円(125cc以下の二輪車、原付、自転車)、歩行者無料/
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

こめどこ食堂

お米と発酵をテーマにした地産地消メニュー

瀬戸内の魚介や農家直送の野菜、自家栽培する米を、厳選した地元調味料で味付け。昼は食堂、夜はダイニングとして営業。

向島インターチェンジから2837m

こめどこ食堂

こめどこ食堂

住所
広島県尾道市東御所町5-2
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩3分
料金
こめどこ定食=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30、17:00~21:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

JR尾道駅

向島インターチェンジから2848m

JR尾道駅

住所
広島県尾道市東御所町1-1

ジャンルで絞り込む