高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 大阪府のインターチェンジ > 中国池田インターチェンジ

中国池田インターチェンジ

中国池田インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した中国池田インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「ル・パン神戸北野」、「丸福珈琲店」、「SORAMISE」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 53 件

中国池田インターチェンジのおすすめスポット

ル・パン神戸北野

中国池田インターチェンジから1849m

ル・パン神戸北野

住所
大阪府豊中市螢池西町3丁目555大阪国際空港 中央ブロック 2階

丸福珈琲店

中国池田インターチェンジから1849m

丸福珈琲店

住所
大阪府豊中市螢池西町3丁目555大阪国際空港 中央ブロック 2階

SORAMISE

中国池田インターチェンジから1849m

SORAMISE

住所
大阪府豊中市螢池西町3丁目555大阪国際空港 中央ブロック 2階

大阪国際空港展望デッキ

開放感たっぷり、目の前に広がる飛行機の離着陸の様子は圧巻

大阪国際空港ターミナルビル4階の展望デッキ。開放感たっぷりで、おしゃれなデッキから飛行機の離着陸を目の前に見ることができる。夜はライトアップされ、雰囲気がいい。

中国池田インターチェンジから2036m

大阪国際空港展望デッキ

大阪国際空港展望デッキ

住所
大阪府豊中市螢池西町3丁目555
交通
大阪モノレール大阪空港駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉門22:00)
休業日
無休

たこ家 道頓堀くくる

中国池田インターチェンジから2037m

たこ家 道頓堀くくる

住所
大阪府豊中市螢池西町3丁目555大阪国際空港 南ターミナル 1階

室町の町並み

明治43(1910)年に鉄道会社が行った住宅開発の面影が残る

明治43(1910)年阪急宝塚線の前身、有馬鉄道が敷設され全国初の私鉄沿線での住宅開発が始められた。碁盤目状に街路が計画され宅地割もゆったり整備している。

中国池田インターチェンジから2134m

室町の町並み
室町の町並み

室町の町並み

住所
大阪府池田市室町
交通
阪急宝塚線池田駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

パティスリー モンターニュ

夫婦で営む地元客に愛されているケーキ屋さん

オリジナルのバースデーケーキや珍しいフルーツを使ったケーキなどが人気。チキンラーメンの入ったクッキーはほろっと生地のクッキーとチキンラーメンの食感が不思議。

中国池田インターチェンジから2224m

パティスリー モンターニュ

住所
大阪府池田市大和町5-6
交通
阪急宝塚線池田駅から徒歩5分
料金
チキキャラ=100円/チキチキクッキー=216円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
月曜

有機茶屋あじゃり

割烹料亭のような趣の和カフェ

女性を中心に人気が高い和カフェ。有機玄米や有機野菜など素材にこだわりながら、割烹料亭のような趣の洗練された料理を提供。美味しくてやさしい一皿を堪能しよう。

中国池田インターチェンジから2300m

有機茶屋あじゃり
有機茶屋あじゃり

有機茶屋あじゃり

住所
大阪府池田市栄本町12-4シャンティ池田 1階
交通
阪急宝塚線池田駅から徒歩8分
料金
発芽玄米御膳=1860円/コーヒー=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店、18:30~は要予約)
休業日
無休(GW・盆時期・年末年始は要問合せ)

呉服神社

中国の呉国から渡来し機織、裁縫技術を伝えた呉織を祀る

5世紀頃、中国の呉の国から渡来して機織、裁縫の技術を日本に伝えたという呉織(くれはとり)を祀る。北の伊居太神社には、呉織とともに渡来して穴織(あやはとり)を祀っている。

中国池田インターチェンジから2316m

呉服神社
呉服神社

呉服神社

住所
大阪府池田市室町7-4
交通
阪急宝塚線池田駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

逸翁美術館

阪急・東宝の創業者小林一三の収集品を公開

「逸翁」とは、阪急グループの創始者小林一三の雅号。国の重要文化財を含む約5500件の収蔵品は、茶道具が中心。これらの所蔵品をもとに企画展を開催している。

中国池田インターチェンジから2341m

逸翁美術館
逸翁美術館

逸翁美術館

住所
大阪府池田市栄本町12-27
交通
阪急宝塚線池田駅から徒歩10分
料金
企画展=大人700円、高校・大学生500円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (小林一三記念館の観覧券持参で100円引、65歳以上は証明書持参で500円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
企画展開催時のみ
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む