高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 京都府のインターチェンジ > 八木中インターチェンジ

八木中インターチェンジ

八木中インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した八木中インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。パン作り、木工、陶芸、農業体験が楽しめる体験中心型スポット「氷室の郷」、天晴れる・学ぶ力・美人など多彩な御守りが揃う日本最古の天満宮「日本最古 生身天満宮」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 12 件

八木中インターチェンジのおすすめスポット

氷室の郷

パン作り、木工、陶芸、農業体験が楽しめる体験中心型スポット

都市と農村の交流を育むために設けられた体験中心型スポット。「草木工房」「農学舎」などの施設が建ち、パン作り、木工、陶芸、農業体験などが楽しめる。体験は全て要予約。

八木中インターチェンジから3908m

氷室の郷

氷室の郷

住所
京都府南丹市八木町氷所赤見21-1
交通
JR嵯峨野線八木駅からタクシーで10分
料金
パン作り体験=1000円/ピザ作り体験=1200円/陶芸体験=1000円~/紙すき体験=800円~/ (体験は全て5~20名、要予約、材料代別途必要な場合あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)
休業日
月曜(年始年末休)

日本最古 生身天満宮

天晴れる・学ぶ力・美人など多彩な御守りが揃う日本最古の天満宮

全国約12000社ある天満宮の中で、唯一菅原道真公を存命中から祀ったことから生身(いきみ)と称する日本最古の天満宮。しごとのお守り「天晴れる」、世界に1つの「とんぼ玉合格お守り」ほか、個性的な授与品で有名。

八木中インターチェンジから4535m

日本最古 生身天満宮
日本最古 生身天満宮

日本最古 生身天満宮

住所
京都府南丹市園部町美園町1-67
交通
JR嵯峨野線園部駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む