高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 愛知県のインターチェンジ > 烏森出入口

烏森出入口

烏森出入口周辺のおすすめイベントスポット

烏森出入口のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。名古屋最大級のイルミネーション「広小路イルミネーション」、洲崎神社に伝わる祭りで、1000個に及ぶ提灯の火が幻想的「洲崎のちょうちん祭」、萱津神社の例祭。縁結び祭として訪れる人が多い「献榊祭」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

烏森出入口のおすすめスポット

広小路イルミネーション

名古屋最大級のイルミネーション

名古屋・広小路通の約270本の街路樹に、合計25万球の電球を取り付けるライトアップストリート。街路樹が繋ぐ光が4kmも続くイルミネーションは名古屋最大級だ。

烏森出入口から3448m

広小路イルミネーション
広小路イルミネーション

広小路イルミネーション

住所
愛知県名古屋市中区広小路通笹島~葵間4km
交通
地下鉄栄駅からすぐ
料金
無料
営業期間
10月下旬~翌1月中旬
営業時間
17:30~24:00
休業日
情報なし

洲崎のちょうちん祭

洲崎神社に伝わる祭りで、1000個に及ぶ提灯の火が幻想的

江戸時代から洲崎神社に伝わる祭り。1000個余りにも及ぶ提灯の火が幻想的。茅でできた輪をくぐることで病気や災いから逃れられるという「わくぐり」も行われる。

烏森出入口から4105m

洲崎のちょうちん祭

洲崎のちょうちん祭

住所
愛知県名古屋市中区栄1丁目31-25洲崎神社
交通
地下鉄大須観音駅から徒歩8分
料金
要問合せ
営業期間
7月第3土~日曜
営業時間
19:00~21:00
休業日
情報なし

献榊祭

萱津神社の例祭。縁結び祭として訪れる人が多い

萱津神社の例祭。雄・雌に見たてた二本の榊を山車に乗せ練り歩くため、縁結び祭として訪れる人が多い。巫女姿の子どもたちが十二支のお飾りを手に歩く姿が愛らしい。

烏森出入口から4398m

献榊祭

住所
愛知県あま市上萱津車屋19萱津神社
交通
名鉄名古屋本線須ケ口駅から徒歩15分

人形供養

子供が成長したことを感謝し「人形供養塔」で古い人形を供養する

大須観音境内に「人形供養塔」が建立された1979(昭和54)年から行われている恒例行事。無事に子供が成長したことを感謝し、使わなくなった古い人形を供養する。

烏森出入口から4784m

人形供養

住所
愛知県名古屋市中区大須2丁目21-47大須観音
交通
地下鉄大須観音駅からすぐ
料金
供養料(志納)
営業期間
10月第1木曜
営業時間
10:00~
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む