高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 岐阜県のインターチェンジ > 多治見インターチェンジ

多治見インターチェンジ

多治見インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した多治見インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。男子修道院のひとつ「カトリック神言修道院」、古民家で味わう自家製粉そば「井ざわ」、陶磁器を一堂に集めた「たじみ陶器まつり」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 33 件

多治見インターチェンジのおすすめスポット

カトリック神言修道院

男子修道院のひとつ

昭和5(1930)年にドイツ人神父によって建てられた由緒ある修道院。大聖堂内にある赤や緑のステンドグラスが美しい。敷地内でとれたぶどうで作ったワインも購入できる。

多治見インターチェンジから2735m

カトリック神言修道院

住所
岐阜県多治見市緑ヶ丘38
交通
JR中央本線多治見駅からタクシーで5分

井ざわ

古民家で味わう自家製粉そば

築140年の民家を改装したそば店。季節によって産地を変えるそばは、むき実と殻付きをブレンドし、石臼で自家製粉する。手打ちの二八そばがメイン。地酒も多数そろう。

多治見インターチェンジから2744m

井ざわ

住所
岐阜県多治見市本町5丁目22
交通
JR中央本線多治見駅から徒歩15分
料金
ざるそば=1080円/ミニ天丼とそばのセット(ランチ)=1296円~/織部コース=2700円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(L.O.)、17:00~20:30(L.O.)、土・日曜、祝日は11:00~、17:00~(L.O.)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

たじみ陶器まつり

陶磁器を一堂に集めた

数多くの陶磁器商社が、本町オリベストリートを中心に軒を連ねた露店で陶磁器を販売する。絵付教室など地場産業にちなんだ体験教室や、オープンカフェ、大道芸などのイベントも開催。

多治見インターチェンジから2772m

たじみ陶器まつり

たじみ陶器まつり

住所
岐阜県多治見市本町オリベストリート周辺
交通
JR中央本線多治見駅から徒歩15分
料金
店舗により異なる
営業期間
4月第2土・日曜
営業時間
たじみ陶器まつり9:00~18:00(1日目)・9:00~17:00(2日目)、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

猫ちぐら

ネコが集まるギャラリーカフェでおだやかな時間を過ごす

築100年以上の古民家、昭和レトロな雰囲気が漂うカフェ。ネコの顔がデコレーションされたネコケーキをはじめ、心が和む手作りメニューがそろう。モーニングやランチの利用にもおすすめ。2017年4月にオリベストリートメイン通りに移転。

多治見インターチェンジから2794m

猫ちぐら
猫ちぐら

猫ちぐら

住所
岐阜県多治見市本町6丁目61-1
交通
JR中央本線多治見駅から徒歩10分
料金
ネコケーキセット=800円/日替り弁当=1000円/季節料理=1200円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、月曜は9:00~14:00
休業日
無休(臨時休あり)

THE GROUND MINO

多治見インターチェンジから2797m

THE GROUND MINO

住所
岐阜県多治見市本町6丁目2

三角屋

センスのよいアンティーク雑貨を発掘

手ごろな価格とセンスのよいセレクトが人気の店。昭和初期から中期にかけてのアイテムが充実する。とくに美濃の窯元が輸出用に製作した食器や生活雑貨は必見だ。

多治見インターチェンジから2891m

三角屋
三角屋

三角屋

住所
岐阜県多治見市本町6丁目10-1
交通
JR中央本線多治見駅から徒歩15分
料金
ミルクピッチャー=各100円/1960年代北欧向けマグカップ=300円/1960年代北欧向け花瓶=500~1000円/ガラスの小瓶=300円/マグカップ=300円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:00
休業日
月~金曜、祝日の場合は営業(GW休、8月14~15日休、1月1~2日休)

器の店 やままつ

美濃焼の伝統を感じられる日常使いの器が所せましと

明治創業の老舗の陶器問屋。伝統的な美濃焼や、職人のセンスが光るモダンな器がそろう。商品の多くが手の届く価格帯も魅力だ。

多治見インターチェンジから2894m

器の店 やままつ
器の店 やままつ

器の店 やままつ

住所
岐阜県多治見市本町6丁目53
交通
JR中央本線多治見駅から徒歩15分
料金
マルチカップ=1728円/手付き丸碗=1728円/コーヒーカップ=3240円/作家物志野マグカップ=6264円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
不定休

山只華陶苑

機能性もデザイン性も備えたすり鉢

すり鉢やおろし皿などを200年以上作り続ける老舗の窯元。使用する地元の土は、ザラつきがあり摩擦力の必要なすり鉢に最適だ。オリジナルのすり目「波紋櫛目」を施して、さらに使いやすさを追求している。

多治見インターチェンジから2941m

山只華陶苑

住所
岐阜県多治見市高田町8丁目46
交通
JR中央本線多治見駅から東鉄バス小名田小滝行きで14分、小名田町1下車、徒歩5分
料金
JUJUmortier波紋櫛目すり鉢=4320円(5寸)、6480円(6寸)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

アルティストビラージュ

森の中で、食べる、見る、買う、体験する、ができる複合施設

木々に囲まれた森の中に、フレンチレストラン、カフェ、バウムクーヘン工房、エステサロン、作家の作品が買えるギャラリエ、陶芸体験ができるアトリエが集まる複合施設。自然の香りに包まれながら、各施設を散歩気分で巡りたい。

多治見インターチェンジから3569m

アルティストビラージュ
アルティストビラージュ

アルティストビラージュ

住所
岐阜県多治見市小名田町小滝5-6
交通
JR中央本線多治見駅から東鉄バス小名田小滝行きで20分、小名田不動尊下車、徒歩3分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
火曜、第2水曜

多治見市美濃焼ミュージアム

美濃焼の歴史と現在を、見て、知り、味わうミュージアム

約1300年の歴史を持つ美濃焼の中から、志野・織部など、美濃桃山陶をはじめとする時代ごとの器や、美濃を代表する陶芸家の作品を展示。美濃焼1300年の歴史をひもときながら魅力を発信している。

多治見インターチェンジから4320m

多治見市美濃焼ミュージアム
多治見市美濃焼ミュージアム

多治見市美濃焼ミュージアム

住所
岐阜県多治見市東町1丁目9-27
交通
JR中央本線多治見駅から東鉄バス土岐市駅前経由駄知行きで10分、東町下車、徒歩10分
料金
入館料=大人320円、大学生210円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は大人260円、大学生150円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月28日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む