高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 長野県のインターチェンジ > 信州中野インターチェンジ

信州中野インターチェンジ

信州中野インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した信州中野インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。脈々と受け継がれるすっきりとしたコク「高沢酒造」、観光に便利な立地でスキーの拠点にも最適「ホテルルートイン中野」、自然の恵みをジェラートでいただく「アイスクリームの家 エルバート」など情報満載。

61~70 件を表示 / 全 67 件

信州中野インターチェンジのおすすめスポット

高沢酒造

脈々と受け継がれるすっきりとしたコク

明治35(1902)年創業の酒蔵。米川の銘で数多くの酒を醸す。名の由来は「米を醸して酒となり、やがて川となって流れ出す」というもの。

信州中野インターチェンジから4613m

高沢酒造

住所
長野県上高井郡小布施町飯田776
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩15分
料金
米川純米酒=2300円(1800ml)/豊賀純米酒=1300円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
不定休(1月1日休)

ホテルルートイン中野

観光に便利な立地でスキーの拠点にも最適

ビジネスでの利用はもちろん、小布施など北信州の観光にも便利な立地。冬は志賀高原、斑尾、野沢温泉へのスキー・スノーボードの拠点としても最適だ。

信州中野インターチェンジから4625m

ホテルルートイン中野
ホテルルートイン中野

ホテルルートイン中野

住所
長野県中野市吉田立石木99-1
交通
長野電鉄長野線信州中野駅からタクシーで10分
料金
シングル=7000円~/ツイン=14050円~/ダブル=13000円~/ (朝食付、シニア限定プラン8%割引)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

アイスクリームの家 エルバート

自然の恵みをジェラートでいただく

ジェラートの原料は近郷の農家で栽培されたフルーツや搾りたての牛乳。原料の味わいを生かしたジェラートは日替わりで18~25種類ある。

信州中野インターチェンジから4638m

アイスクリームの家 エルバート

住所
長野県上高井郡小布施町福原松川端220-5
交通
長野電鉄長野線小布施駅からタクシーで5分
料金
木苺牛乳+キャラメルのジェラート=400円/カップアイス=350円/アイス=350円(シングル)、400円(ダブル)、450円(トリプル)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜(11~翌2月は月~金曜臨時休あり)

おぶせ温泉穴観音の湯

時間とともに色が変わるフシギな温泉

源泉は澄んだ薄緑色だが露天風呂では透明に、ジェット湯ではコバルトブルーや乳緑色、乳白色などに変化する不思議な湯が神秘的。食事処や休憩広間、マッサージなど施設も多彩。

信州中野インターチェンジから4867m

おぶせ温泉穴観音の湯
おぶせ温泉穴観音の湯

おぶせ温泉穴観音の湯

住所
長野県上高井郡小布施町雁田1194
交通
長野電鉄長野線小布施駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人600円、小人(小学生)300円、小学生未満無料/ (回数券10枚綴大人4800円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:20(閉館22:00)
休業日
無休

小布施パーキングエリア(上り)

千曲川沿いに位置し北信五岳を一望

上信越自動車道上り線にあるパーキングエリア。千曲川沿いに位置し北信五岳を一望できる。小布施名物の栗おこわはおみやげにおすすめ。「道の駅 オアシスおぶせ」が隣接。

信州中野インターチェンジから4941m

小布施パーキングエリア(上り)
小布施パーキングエリア(上り)

小布施パーキングエリア(上り)

住所
長野県上高井郡小布施町飯田欠下997-3
交通
上信越自動車道信州中野ICから須坂長野東IC方面へ車で5km
料金
栗おこわ=1620円(2人前)/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナー・売店は7:00~19:00、野菜市場は9:00~17:00
休業日
情報なし

小布施温泉 あけびの湯

湯色の変化と風景を楽しむ

館内から北信五岳の雄大な眺めを一望できる温泉施設。源泉は1つだが、日によって内湯は透明から淡い乳白色の湯、露天風呂はグリーン色から乳白色の湯に変化する。

信州中野インターチェンジから4944m

小布施温泉 あけびの湯
小布施温泉 あけびの湯

小布施温泉 あけびの湯

住所
長野県上高井郡小布施町雁田1311
交通
長野電鉄長野線小布施駅からタクシーで7分
料金
入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円、3歳以下無料/入浴料(~9:00)=大人500円、小人250円、3歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)
休業日
不定休(点検期間休)

信州中野いきいき館

信州中野できのこ三昧

自然が豊かで、古くから農業が盛んな中野市。特にきのこの生産量は全国有数で、エノキダケの生産量は全国1位を誇る。直売所の信州中野いきいき館では、きのこをはじめとした新鮮な農産物のほか中野市産の加工品も販売している。また、特産のきのこをふんだんに使った味噌汁無料サービスも評判。産地ならではの味わいをお得に楽しめるのでうれしい限りだ。

信州中野インターチェンジから4963m

信州中野いきいき館
信州中野いきいき館

信州中野いきいき館

住所
長野県中野市吉田519
交通
長野電鉄長野線信州中野駅からタクシーで15分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む