高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 長野県のインターチェンジ > 岡谷インターチェンジ

岡谷インターチェンジ

岡谷インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した岡谷インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。清楚な美しさを持つ幣拝殿「諏訪大社下社春宮」、座敷席があり家族連れも歓迎「萩月庵 千ひろ」、万治の石仏の顔をしたご当地菓子「フレール洋菓子店」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 29 件

岡谷インターチェンジのおすすめスポット

諏訪大社下社春宮

清楚な美しさを持つ幣拝殿

大隈流建築の傑作として名高い下社春宮の幣拝殿。国重要文化財に指定されている。脇には砥川の清流が流れ、杉の木立と相まって静粛な雰囲気。散策して対岸の万治の石仏まで向かうのも楽しい。

岡谷インターチェンジから4637m

諏訪大社下社春宮

諏訪大社下社春宮

住所
長野県諏訪郡下諏訪町193
交通
JR中央本線下諏訪駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

萩月庵 千ひろ

座敷席があり家族連れも歓迎

諏訪大社下社春宮の近くにたたずむそば処。時期により産地を厳選したそば粉で打つ二八そばは、細打ちで上品な味わい。

岡谷インターチェンジから4642m

萩月庵 千ひろ
萩月庵 千ひろ

萩月庵 千ひろ

住所
長野県諏訪郡下諏訪町大門456
交通
JR中央本線下諏訪駅から徒歩14分
料金
天ざるそば=1600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、15:30~22:00(売り切れ次第閉店)
休業日
水曜

フレール洋菓子店

万治の石仏の顔をしたご当地菓子

万治の酒ケーキや万治の石仏クッキーなど、万治の石仏をモチフにした洋菓子が人気。見た目にもインパクトがあるので、下諏訪温泉のみやげにぴったり。

岡谷インターチェンジから4680m

フレール洋菓子店
フレール洋菓子店

フレール洋菓子店

住所
長野県諏訪郡下諏訪町中央通り218
交通
JR中央本線下諏訪駅から徒歩8分
料金
万治のクッキー=190円(2枚入)、972円(10枚箱入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休

Bottega

塩尻で10番目のワイナリー

遊休荒廃地を利用して開設したサンサンワイナリーに、ショップ&レストランが平成28年春に開業した。北アルプスを望むレストランで、こだわりイタリアンを気軽に楽しめる。

岡谷インターチェンジから4720m

Bottega

住所
長野県塩尻市柿沢日向畠709-3
交通
JR中央本線塩尻駅からタクシーで13分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(ランチタイム)、14:30~17:00(カフェタイム)、ディナーは予約制
休業日
水曜(臨時休あり)

毒沢鉱泉

武田信玄の隠し湯とも伝えられる、珍しい泉質の歴史ある湯治場

下諏訪の山あいにあり、宿は「神乃湯」毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館の2軒のみ。茶褐色の湯の泉質は全国的にも珍しく、効能も幅広い。古くからの湯治場として、独特の雰囲気をもつ穴場の温泉場だ。

岡谷インターチェンジから4773m

毒沢鉱泉

毒沢鉱泉

住所
長野県諏訪郡下諏訪町社ほか
交通
JR中央本線下諏訪駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

毒沢鉱泉 神乃湯

旅先での健康をも考えた山里の料理メニューが好評

八ヶ岳山麓の豊かな自然に包まれた宿。茶褐色の自家源泉は古くから湯冶の湯として知られる。心身の癒しを考えた素朴な安らぎ空間と信州の幸を使う栄養バランスのいい食事も好評だ。

岡谷インターチェンジから4821m

毒沢鉱泉 神乃湯
毒沢鉱泉 神乃湯

毒沢鉱泉 神乃湯

住所
長野県諏訪郡下諏訪町社7083
交通
JR中央本線下諏訪駅からタクシーで10分
料金
1泊2食付=9870~16130円/外来入浴(10:00~21:00、土曜、祝前日は~15:00、不定休、要問い合わせ)=800円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

毒沢鉱泉 神乃湯(日帰り入浴)

武田信玄がケガ人を癒したという湯治場として賑わう、老舗宿

老杉林に囲まれた宿。武田信玄がケガ人を癒したと伝えられ、湯治場として賑わう。源泉は10度の冷鉱泉。浴室は内湯のみで、二つの湯船の一方には源泉のまま、もう一方は加熱湯を満たしている。

岡谷インターチェンジから4821m

毒沢鉱泉 神乃湯(日帰り入浴)
毒沢鉱泉 神乃湯(日帰り入浴)

毒沢鉱泉 神乃湯(日帰り入浴)

住所
長野県諏訪郡下諏訪町社7083
交通
JR中央本線下諏訪駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)、土・日曜、繁忙期は~15:00(閉館)、要問合せ
休業日
不定休、要問合せ

毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館

湯冶効果の高い泉質とバリアフリー対応の宿

大正12(1923)年創業の由緒ある旅館。湯治効果の高いミネラル温泉と静かな環境、素朴なふれあいが魅力。館内は手すりや車イス用トイレを完備したバリアフリー対応。

岡谷インターチェンジから4956m

毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館
毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館

毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館

住所
長野県諏訪郡下諏訪町星ヶ丘1877
交通
JR中央本線下諏訪駅からタクシーで5分(下諏訪駅から送迎あり、要確認)
料金
1泊2食付=9390~12855円/外来入浴(10:30~18:00、不定休)=800円、4000円(貸切風呂は2名、40分、要予約、繁忙期不可)/外来入浴食事付(11:00~14:30、不定休、個室利用、要予約)=2800円~(1名半日)/ (入湯税別150円、11~翌3月は暖房費別大人400円、高齢者・障がい者は宿泊者1名、同伴者1名1日400円引)
営業期間
通年
営業時間
イン15:30、アウト10:00
休業日
不定休

毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館(日帰り入浴)

武田信玄の隠し湯であった、湯治旅館としても有名な毒沢鉱泉の宿

諏訪湖を遠望する下諏訪の奥座敷。古くから武田信玄の隠し湯として伝えられる毒沢鉱泉の宿。湯治旅館としても広く知られており、館内はバリアフリーにも対応している。

岡谷インターチェンジから4956m

毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館(日帰り入浴)

毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館(日帰り入浴)

住所
長野県諏訪郡下諏訪町星ヶ丘1877
交通
JR中央本線下諏訪駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人750円、小学生500円、幼児(0歳~)250円/ (障がい者大人1名と介護者1名300円引)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館)
休業日
毎月25~27日(臨時休あり)

ジャンルで絞り込む