高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 石川県のインターチェンジ > 片山津インターチェンジ

片山津インターチェンジ

片山津インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

片山津インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。雪の世界にようこそ「中谷宇吉郎雪の科学館」、心と体を癒すスパ&リゾートは、自分スタイルで過ごせる贅空間「癒しのリゾート・加賀の幸 ホテルアローレ(日帰り入浴)」、片山津温泉の代名詞「うきうき弁天」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 20 件

片山津インターチェンジのおすすめスポット

中谷宇吉郎雪の科学館

雪の世界にようこそ

片山津出身の雪博士・中谷宇吉郎の業績をたたえて作られた科学館。博士の残した言葉「雪は天から送られた手紙である」の意味を紹介する、雪や氷の実験を楽しめる。

片山津インターチェンジから2044m

中谷宇吉郎雪の科学館
中谷宇吉郎雪の科学館

中谷宇吉郎雪の科学館

住所
石川県加賀市潮津町イ106
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅からキャン・バス海まわりで38分、中谷宇吉郎雪の科学館下車すぐ
料金
大人560円、高校生以下無料 (75歳以上280円、各種障がい者手帳持参で無料、20名以上の場合団体割引あり460円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(年末年始は要問合せ)

癒しのリゾート・加賀の幸 ホテルアローレ(日帰り入浴)

心と体を癒すスパ&リゾートは、自分スタイルで過ごせる贅空間

白山連峰と柴山潟を一望する高台に位置するリゾートホテル。スパや大浴場、スポーツ施設、エステなどの施設が充実している。旬の地元食材を使用した料理を楽しめる。

片山津インターチェンジから2246m

癒しのリゾート・加賀の幸 ホテルアローレ(日帰り入浴)

癒しのリゾート・加賀の幸 ホテルアローレ(日帰り入浴)

住所
石川県加賀市柴山町と5-1
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅からタクシーで15分(加賀温泉駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人750円、小人375円/食事付入浴(11:30~15:00、レストラン利用、予約不可)=各メニュー+250円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~翌1:00(食事は11:30~14:00のみ)
休業日
無休(プール・スパ施設は冬期(1月中旬~3月中旬)休)

うきうき弁天

片山津温泉の代名詞

開湯伝説にちなむ弁財天と竜神を祀っている浮御堂。桟橋で湯の元公園とつながっている。夜は明かりが灯り、幻想的な雰囲気に包まれる。柴山潟中央にある噴水との競演も見もの。

片山津インターチェンジから2718m

うきうき弁天

うきうき弁天

住所
石川県加賀市片山津温泉
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで12分、片山津5区下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

柴山潟

湖からは白山連峰の眺望が素晴らしく屋形船での湖上散歩が楽しい

柴山潟は、加賀三湖のひとつで、1日に7回も色を変えるという。湖からは白山連峰の眺望が素晴らしく、4月から10月には屋形船での湖上散歩が楽しめる。

片山津インターチェンジから2719m

柴山潟
柴山潟

柴山潟

住所
石川県加賀市片山津温泉
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで12分、片山津5区下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

屋形船 柴山潟周遊

湖上を優雅に遊覧

柴山潟のある片山津の楽しみ方のひとつが屋形船での遊覧。湖畔の自然や湖上に浮かぶように立つ浮御堂や大噴水など素晴らしい景色を堪能でき、天気のいい日に見える霊峰白山は絶景。

片山津インターチェンジから2759m

屋形船 柴山潟周遊

住所
石川県加賀市片山津温泉湯の元公園内
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで10分、片山津温泉下車、徒歩5分
料金
乗船料=800円/
営業期間
4~10月
営業時間
15:00~17:30(乗船受付)、土曜は14:00~、日曜は10:00~12:00、14:00~17:30
休業日
期間中荒天時

足の湯 えんがわ

旅の疲れを癒す

片山津温泉の温泉街の中心、配湯所がある公園に設けられた足湯。柴山潟をイメージした池とウッドデッキ、芝生が配され、湯は源泉そのまま。すぐ横にはマッサージ会館もある。

片山津インターチェンジから2862m

足の湯 えんがわ

住所
石川県加賀市片山津温泉乙34-2
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで10分、片山津温泉下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~24:00(閉館)
休業日
無休

かのや光楽苑(日帰り入浴)

柴山潟を望む客室、御影石の大浴場、庭園風露天風呂が人気の宿

柴山潟を望む客室が人気の和風の落ち着いた宿。風呂は御影石の大浴場と、庭園に面し奇岩を組んだ露天風呂があり、源泉から湧出する豊富な湯を存分に堪能できる。

片山津インターチェンジから2884m

かのや光楽苑(日帰り入浴)

かのや光楽苑(日帰り入浴)

住所
石川県加賀市片山津温泉乙64-1
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで10分、片山津温泉下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人700円、小学生400円/
営業期間
通年
営業時間
14:30~20:00(閉館)
休業日
不定休

芸妓検番 花館

紅殻格子のしゃれた建物

風情ある紅殻格子の建物は、かつて芸妓たちが三味線や踊りの稽古をしていた場所だ。歌人・与謝野晶子にちなんだ湖底の泥を使う晶子染めや、源泉を使った豆腐作りの体験ができる。

片山津インターチェンジから2956m

芸妓検番 花館
芸妓検番 花館

芸妓検番 花館

住所
石川県加賀市片山津温泉モ2-2
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで10分、片山津温泉下車すぐ
料金
晶子染め体験=1000円~/源泉豆腐作り体験=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~12:00(閉館)、13:00~16:00(閉館)
休業日
無休(12月31日~翌1月2日休)

芸妓検番 花館内「晶子染め体験所」

晶子染めにチャレンジ

柴山潟の湖底土と源泉を利用し、独特の淡い風合を生み出す泥染め。世界にたった1つの模様を作ることができる。晶子染めの名称は、歌人・与謝野晶子の歌に由来する。

片山津インターチェンジから2956m

芸妓検番 花館内「晶子染め体験所」
芸妓検番 花館内「晶子染め体験所」

芸妓検番 花館内「晶子染め体験所」

住所
石川県加賀市片山津温泉モ2-2検番「花館」内
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで10分、片山津温泉下車すぐ
料金
ハンカチ=1000円/スカーフ=2000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~11:30(閉館12:00)、13:00~16:00(閉館17:00)
休業日
無休(年末年始休)

温モビ

超小型電気自動車でスイスイ

2人乗りで全長2m強という、かわいいサイズの超小型電気自動車をレンタルすれば、片山津温泉をはじめとする加賀温泉郷の観光地を自在にめぐることができる。

片山津インターチェンジから2967m

温モビ

温モビ

住所
石川県加賀市片山津温泉乙38-3
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅からタクシーで10分
料金
乗車料=1600円(1時間)、3300円(3時間)/ECO乗りクーポン=2000円(3時間)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む