高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 富山県のインターチェンジ > 小杉インターチェンジ

小杉インターチェンジ

小杉インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

小杉インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。一軒宿「おぐら館」に湧く鉱泉で、料理も好評「青井谷温泉」、陶芸を気軽に楽しく体験「陶房「匠の里」」、飛鳥後期の瓦や須恵器を製作した窯跡がある。国の史跡に指定「小杉丸山遺跡」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 14 件

小杉インターチェンジのおすすめスポット

青井谷温泉

一軒宿「おぐら館」に湧く鉱泉で、料理も好評

北陸自動車道小杉IC近くにある一軒宿「おぐら館」に湧く鉱泉。秋の松茸狩りや鴨猟などで知られる地域でもあり、春はタケノコ、夏の川魚と、地元の天然食材のみを使う料理が好評だ。

小杉インターチェンジから705m

青井谷温泉
青井谷温泉

青井谷温泉

住所
富山県射水市青井谷
交通
あいの風とやま鉄道小杉駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

陶房「匠の里」

陶芸を気軽に楽しく体験

初心者でも簡単に陶芸体験ができる(要予約)。仕上げは好きな色の釉薬を選んでスタッフにお任せ。作品は約1カ月後に出来上がる。完成品は希望により送付も可能だ。

小杉インターチェンジから1502m

陶房「匠の里」
陶房「匠の里」

陶房「匠の里」

住所
富山県射水市水戸田17甲
交通
あいの風とやま鉄道越中大門駅もしくは小杉駅からタクシーで15分
料金
陶芸体験(要予約)=1550円/ (粘土1kgと焼成までの費用込、体験コース10名以上の団体は1人1490円、完成品を後日着払いにて発送可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、陶芸体験受付は9:30~、13:30~
休業日
火曜(8月14~16日休、12月28日~翌1月4日休、臨時休あり)

小杉丸山遺跡

飛鳥後期の瓦や須恵器を製作した窯跡がある。国の史跡に指定

飛鳥時代後期(7世紀後半)の瓦や須恵器を製作した窯跡がある。復元された登窯や須恵器窯、遊歩道もあり、「飛鳥工人の館」では当時を紹介。国の史跡に指定されている。

小杉インターチェンジから1562m

小杉丸山遺跡

小杉丸山遺跡

住所
富山県射水市流通センター青井谷1丁目26
交通
あいの風とやま鉄道小杉駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
3~11月
営業時間
見学自由(ガイダンス施設「飛鳥工人の館」は9:30~16:30<閉館17:00>)
休業日
期間中無休、ガイダンス施設は期間中火曜、祝日の翌日休、火曜が祝日の場合は営業

富山県 こどもみらい館

キッズが遊んで学べる施設

子どもの創造性を育む多様なコーナーが揃う。木や紙などで創作できるクラフトコーナー、身体を使って遊ぶプレイホールがある。

小杉インターチェンジから2708m

富山県 こどもみらい館
富山県 こどもみらい館

富山県 こどもみらい館

住所
富山県射水市黒河県民公園太閤山ランド内
交通
あいの風とやま鉄道小杉駅から射水市コミュニティバス小杉駅・太閤山線で10分、太閤山ランド下車、徒歩15分
料金
無料 (造形活動の材料費は別途)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
火曜、祝日の翌日(春休み期間、太閤山ランドプール期間中は開館、12月29日~翌1月3日休)

県民公園太閤山ランド

水と緑に囲まれた県民公園

広さ118万平方メートルの自然の中に、ボート池や展望塔、大型プールなどの様々な施設がある。6月には70種類2万株のアジサイが咲き誇る。

小杉インターチェンジから2845m

県民公園太閤山ランド
県民公園太閤山ランド

県民公園太閤山ランド

住所
富山県射水市黒河4774-6
交通
あいの風とやま鉄道小杉駅からコミュニティバス太閤山線で10分、太閤山ランド前下車すぐ
料金
無料、施設利用は別料金
営業期間
通年(一部施設は春~秋期)
営業時間
9:00~17:00(閉園、プール営業期間、GWは~18:00)
休業日
火曜、祝日の翌日、GW・プール営業期間中は無休(12月29日~翌1月3日休)

太閤山天然温泉 太閤の湯

豊臣秀吉ゆかりの地で、地下1200mから湧く温泉を堪能

豊臣秀吉ゆかりの地に湧く、効能豊かな自家源泉。細かな泡が肌を包む高濃度人工炭酸泉や開放的な露天風呂など、多彩な湯船で温泉三昧できる。リラクゼーション施設も充実する人気の癒やしスポット。

小杉インターチェンジから2932m

太閤山天然温泉 太閤の湯

住所
富山県射水市黒河5424
交通
あいの風とやま鉄道小杉駅から射水市コミュニティバス小杉地区循環線で3分、太閤1丁目下車すぐ
料金
入浴料=大人900円、小人(3歳~小学生)370円/ (回数券11枚綴り大人8000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)
休業日
不定休(メンテナンスによる休館あり)

呉羽パーキングエリア(上り)

金沢の人気店のオムライスをここで

北陸自動車道上り線にあるパーキングエリア。金沢人気のNo.1のオムライスをここでも楽しむ事ができる。

小杉インターチェンジから3502m

呉羽パーキングエリア(上り)

呉羽パーキングエリア(上り)

住所
富山県射水市山本二枚田38-7
交通
北陸自動車道富山西ICから小杉IC方面へ車で2km
料金
うわさのオムライス=910円/
営業期間
通年
営業時間
北路・norio・売店は7:00~20:00
休業日
情報なし

呉羽パーキングエリア(下り)

オープンキッチンで焼くシュークリーム

天気がいい日は、雄大な立山連峰を眺めてリフレッシュ。オープンキッチンで焼く自家製シュークリームが人気。

小杉インターチェンジから3547m

呉羽パーキングエリア(下り)

呉羽パーキングエリア(下り)

住所
富山県射水市池多860
交通
北陸自動車道小杉ICから富山西IC方面へ車で3km
料金
なめらかシュークリーム=210円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
北路・norio・売店は7:00~20:00
休業日
情報なし

櫛田神社

素戔嗚尊と櫛稲田姫命が夫婦円満・家族和合の神として祀られる

古くから多くの人びとの崇敬を集め、万葉の歌人大伴家持や戦国の武将もたびたび参詣した古社。夫婦円満・縁結び・家庭和合の宮として崇められている。静かな森は、さまざまな植物で彩られる。大伴二三彌ステンドグラス記念館を併設。

小杉インターチェンジから3710m

櫛田神社
櫛田神社

櫛田神社

住所
富山県射水市串田6841
交通
JR北陸新幹線新高岡駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

串田新遺跡

縄文時代の土器などが発掘された史跡公園。人々の憩いの場

昭和24(1949)年、縄文時代中期の指標となる土器が発掘された史跡公園。縄文時代~中期の住居址のほか、古墳時代初期の古墳も発見されている。人々の憩いの場となっている。

小杉インターチェンジから4123m

串田新遺跡
串田新遺跡

串田新遺跡

住所
富山県射水市串田新
交通
あいの風とやま鉄道越中大門駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む