高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 宮城県のインターチェンジ > 仙台港北インターチェンジ

仙台港北インターチェンジ

仙台港北インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した仙台港北インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。新幹線を身近に感じることが出来る「新幹線総合車両センター」、享保元年(1716年)創業の老舗「阿部勘酒造店」、ふっくら手作り団子のやさしい味わい「おさんこ茶屋本店」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 39 件

仙台港北インターチェンジのおすすめスポット

新幹線総合車両センター

新幹線を身近に感じることが出来る

ハイスピードで目的地まで走る新幹線の安全のために、多くの人が関わっていることが分かる。ひとつひとつのパーツの大きさにもビックリする。

仙台港北インターチェンジから4812m

新幹線総合車両センター
新幹線総合車両センター

新幹線総合車両センター

住所
宮城県宮城郡利府町利府新谷地脇
交通
JR東北本線新利府駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉館16:00)
休業日
水・木曜(年末年始休、臨時休あり)

阿部勘酒造店

享保元年(1716年)創業の老舗

享保元年(1716年)創業以来、「高品質の酒と技」と「酒造りへの熱意」を頑なに守り続けている酒蔵。清酒「四季の松島」はすっきり鋭い切れ味とほどよい香りが心地よい。

仙台港北インターチェンジから4825m

阿部勘酒造店

阿部勘酒造店

住所
宮城県塩竈市西町3-9
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩15分
料金
四季の松島純米=1516円(720ml)/四季の松島吟醸=2307円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
日曜、祝日、第2・4・5土曜(GW休、盆時期休、年末年始休)

おさんこ茶屋本店

ふっくら手作り団子のやさしい味わい

手作り団子が評判の店。づんだ、あんこ、ごま、くるみ、しょうゆの五色が一皿に並ぶ五色だんごが看板商品。仙台名物のづんだ餅は上品な甘さが好評。

仙台港北インターチェンジから4886m

おさんこ茶屋本店
おさんこ茶屋本店

おさんこ茶屋本店

住所
宮城県塩竈市本町11-12
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分
料金
五色だんご=620円(1皿)/づんだ餅=480円(1皿)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
不定休

塩竈市杉村惇美術館

美しい大講堂のある美術館

塩竈ゆかりの画家・杉村惇の作品を展示する美術館。レトロな雰囲気の建物は市指定有形文化財で、多彩なイベントも開催される。併設の喫茶室はひと休みにぴったり。

仙台港北インターチェンジから4888m

塩竈市杉村惇美術館

塩竈市杉村惇美術館

住所
宮城県塩竈市本町8-1
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分
料金
入館料=大人200円、高校生100円、中学生以下無料、企画展は別料金/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)、喫茶室11:00~
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、喫茶室は月・火曜(年末年始休)

らーめん本竈

魚介が効いたやさしい塩味

木の温かみを生かした、落ち着いた雰囲気の店内で、洗練された一杯を。北海道産小麦「春よ恋」を使用した自家製麺にファンが多い。

仙台港北インターチェンジから4921m

らーめん本竈

らーめん本竈

住所
宮城県仙台市宮城野区岩切分台3丁目5-12
交通
JR東北本線岩切駅から徒歩15分
料金
塩らーめん=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、17:30~21:00(閉店)、土・日曜、祝日は11:00~21:00(閉店)
休業日
不定休

鹽竈神社帆手まつり

火伏せを祈念する日本三大荒神輿の一つ

重さ約1tの大神輿を若者達が担いで町内を巡る。特に急な石段を上り下りする際の勇壮さと、注連縄を張り巡らせた町内を巡幸する荒々しさが祭りの華になっている。

仙台港北インターチェンジから4936m

鹽竈神社帆手まつり

鹽竈神社帆手まつり

住所
宮城県塩竈市鹽竈神社ほか市内一円
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
3月10日
営業時間
10:00~
休業日
情報なし

鹽竈神社

小高い森に鎮座する海の神様

全国にある鹽竈神社の総本社で、創建は1200年以上。海上安全や安産守護などにご利益があるといわれ、地元では“しおがまさま”と親しまれ信仰を集めている。

仙台港北インターチェンジから4955m

鹽竈神社
鹽竈神社

鹽竈神社

住所
宮城県塩竈市一森山1-1
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩15分
料金
うまくいく御守=1000円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、開門5:00~18:00、11~翌2月は~17:00(祈祷申込は要問合せ)
休業日
無休

鹽竈神社嘉津良比祭

陸奥国を開拓した武将の凱旋を祝う祭儀

陸奥国を開拓・鎮定した武将の凱旋を祝う故事による厳粛な祭儀。キジ・あわび・赤かぶ等の特殊神饌をお供えし、古くから伝わる「倭舞(やまとまい)」も奉納される。

仙台港北インターチェンジから4955m

鹽竈神社嘉津良比祭

住所
宮城県塩竈市一森山1-1鹽竈神社
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩15分

御釜神社

鹽竈神社の末社

鹽竈神社の末社で、製塩法を伝えたとされる鹽土老翁神を祀る。塩竈の地名の由来となった大鉄釜が奉安されている。毎年7月には特殊神事「藻塩焼神事」が行なわれていて、鹽竈神社の末社のなかでも特別な存在。

仙台港北インターチェンジから4998m

御釜神社
御釜神社

御釜神社

住所
宮城県塩竈市本町6-1
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む