目次
- ご当地丼ぶり豆知識
- 全国のご当地丼ぶりを紹介!
- 帯広の豚丼 【北海道】
- 和商の勝手丼 【北海道】
- 札幌の海鮮丼 【北海道】
- 函館の海鮮丼 【北海道】
- 小樽の海鮮丼 【北海道】
- 青森ののっけ丼 【青森県】
- 油麩丼 【宮城県】
- 塩竃の海鮮丼 【宮城県】
- 会津のソースカツ丼 【福島県】
- 上州カツ丼 【群馬県】
- はかりめ丼 【千葉県】
- おらが丼 【千葉県】
- 鎌倉のしらす丼 【神奈川県】
- 伊那のソースカツ丼 【長野県】
- タレかつ丼 【新潟県】
- 伊東のスーパー海賊丼 【静岡県】
- ひつまぶし 【愛知県】
- 御饌丼 【三重県】
- 金沢の海鮮丼 【石川県】
- 福井のソースカツ丼 【福井県】
- 福井の海鮮丼 【福井県】
- 長浜の親子丼 【滋賀県】
- 淡路島の海鮮丼 【兵庫県】
- あなごめし 【広島県】
- 温たまらん丼 【鹿児島県】
鎌倉のしらす丼 【神奈川県】新鮮なプリプリの生しらすを味わおう
大正時代からしらす漁がさかんだったため、しらす丼といえば江ノ島・鎌倉名物となっている。しらすは生のもの、または釜揚げのものを使う。とくに生しらすは鮮度が重要なので地元でその日にとれたものに限っている。しらす漁は3月中旬~12月に解禁されるため、漁の状況によっては生しらすを食べられない日もあるので確認を忘れずに。
【おすすめの一軒!】かきや
100年以上の歴史ある店
100年以上続く老舗の食堂。名物はしらす料理で、なかでも釜揚げしらすと海苔、薄焼き卵、大葉、胡麻がのったしらす丼がおすすめだ。自家打ちそばもコシがある人気の一品。
【営業時間】10:00~14:00(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)
【定休日】木曜
【料金】しらす丼900円、こゆるぎ1450円、こゆるぎ(上)2000円
【住所】神奈川県鎌倉市腰越3丁目7-24
【アクセス】江ノ島電鉄腰越駅から徒歩3分
伊那のソースカツ丼 【長野県】肉厚のカツにたっぷりとかけるソースが特徴
ご飯の上に千切りキャベツを敷いて、ソースをたっぷりとかけたソースカツ丼は、駒ヶ根から生まれたご当地グルメで、給食にも出されているおなじみメニュー。味の決め手となるソースは店によって工夫が凝らされている。女性に好評なヒレカツを使ったものもある。
【おすすめの一軒!】ひげのとんかつ 青い塔
伊那の「ソースかつ丼文化」の元祖店
とんかつ専門で「元祖ソースかつ丼」の店。表通りの喧騒を離れ、ゆっくり楽しめる。とんかつ以外にもボリューム満点のエビフライ料理もおすすめ。
【営業時間】11:00~13:50(閉店14:30)、17:00~20:45(閉店21:15)
【定休日】月曜、祝日の場合は翌日休
【料金】ロースかつ丼=980円、レディース丼1200円、ヒレかつ丼=1100円
【住所】長野県伊那市西箕輪大萓7010-1
【アクセス】JR飯田線伊那市駅からタクシーで10分
タレかつ丼 【新潟県】さっぱりした醤油ダレがトンカツと相性抜群
薄手のトンカツを、醤油をベースに出汁やみりん・砂糖などを加えたタレにくぐらせて、そのままご飯の上にのせる丼。県外の人からは見た目からソースカツ丼と誤解されることもある。醤油ダレはこくがあるのにさっぱりしている。
【おすすめの一軒!】とんかつ政ちゃん 沼垂本店
一枚一枚心を込めたタレかつが自慢
新潟名物のタレかつ丼の有名店。昭和40(1965)年の創業以来、注ぎ足ししてきた秘伝のタレと厳選の豚肉を使用したカツとの相性が抜群だ。
【営業時間】11:00~15:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)
【定休日】無休
【料金】特急かつ丼1200円、三枚かつ丼1580円
【住所】新潟県新潟市中央区沼垂東5丁目12-1
【アクセス】JR新潟駅から新潟交通松浜方面行きバスで14分、万国橋下車、徒歩5分
伊東のスーパー海賊丼 【静岡県】高さ16cmの大迫力に圧倒されそう
ご飯の上に魚のヅケをのせ、その上にさらにボタンエビやサザエ、イクラなどでトッピング。ヅケの魚は日替わりで4~5種類。丼の底からトッピングまでの高さはなんと16cmもある。海の男の豪快さを象徴するような迫力満点の逸品。
【おすすめの一軒!】伊豆高原ビール 本店
イタリアンから丼まで新鮮な魚介を使った料理が味わえる
ビールに合うイタリアンから種類多彩な丼まで、新鮮な魚介を使った料理が充実。「漁師の漬け丼」には、漬けまぐろにアジ・サーモン・イカ・イクラが山盛り。食欲をそそる演出と地元らしさが光るメニューがそろう。
【営業時間】11:00~20:30(閉店21:00)
【定休日】無休
【料金】漁師の漬け丼スーパー3280円、漁師の漬け丼2380円、レディーズ漬け丼1880円
【住所】静岡県伊東市富戸1103-21
【アクセス】伊豆急行伊豆高原駅から東海バス伊東駅方面行きで15分、高原ビール前下車すぐ
ひつまぶし 【愛知県】一杯で3種類の味わいが楽しめる
ひつまぶしのルーツは会席料理の一品。うなぎの蒲焼きを取り分けしやすいよう細かく刻んだのが始まりだとされている。おひつに入ったご飯の上に、細かく刻んだうなぎの蒲焼きをのせた「ひつまぶし」は、薬味と組み合わせたり、お茶漬けにして食べたりと、一杯で3種類の食べ方が楽しめる。地元が誇る名店で、伝統の味を楽しもう。
【おすすめの一軒!】あつた蓬莱軒 本店
約140年継ぎ足しのタレと熟練の技で焼く伝統の味
明治6(1873)年に創業した、「ひつまぶし」の登録商標を持つ日本料理店。継ぎ足しで使い続ける秘伝のタレと、伝統を受け継ぐ熟練の職人技で焼き上げた香ばしいうなぎはまさに絶品。和の情緒あふれる名店でぜいたくに味わいたい。
【営業時間】11:30~14:00(L.O.)、16:30~20:30(L.O.)
【定休日】水曜、第2・4木曜、祝日の場合は営業年末年始休
【料金】ひつまぶし3990円、一半ひつまぶし5300円
【住所】愛知県名古屋市熱田区神戸町503
【アクセス】地下鉄伝馬町駅から徒歩6分
御饌丼 【三重県】外宮の神様に由来したオリジナルの丼
伊勢神宮外宮のご祭神は豊受大神宮(とようけだいじんぐう)で、天照大御神の食事を司る神。神々に食事を用意する「日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい)」の名前に由来する御饌丼(みけどん)は、三重県の米と伊勢志摩産の食材を使ったもの。「どん丼火(どんどんび)」などレシピが決まっている共通丼と、店ごとのオリジナル丼がある。
【おすすめの一軒!】麺菜レスト いちし
食の大切さを丼に学ぶ
伊勢神宮外宮にちなんだ御饌丼が2種類味わえる有名店。1つは、南伊勢産の新鮮な鯛の刺身をのせた鯛の伊勢茶丼。もう1つは伊勢うどんのタレで照り焼きにした鶏肉をのせたどん丼火(写真の丼。外宮で大晦日の夜に焚かれる「どんど火」を大根を高く盛り付けて表現)。
【営業時間】11:00~15:00(閉店)、17:00~20:00(閉店)
【定休日】木曜
【料金】御饌丼(鯛の伊勢茶丼)1050円、どん丼火930円、
【住所】三重県伊勢市一志町9-3
【アクセス】近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分
金沢の海鮮丼 【石川県】質・ボリューム・安さ、すべて文句なし
北陸新幹線の開通で、アクセスが便利になった金沢では、観光名所「近江町市場」をはじめとして、多くの飲食店・魚屋が軒を連ねている。海の幸豊富な金沢の海鮮丼には、ズワイガニや甘エビ、ブリなどを筆頭に色とりどりのネタがたっぷり。満腹感とお得感が同時に味わえるのはこの地域ならでは。
【おすすめの一軒!】寿し駒 兼六園店
妥協を許さぬ職人技が光る
地元のみやげが一堂にそろう石川県観光物産館の中にある、昭和42(1967)年創業の寿司処。日本海にぎりなどのお得なセットメニューから本格的なおまかせ握りまで、使い勝手のよさも魅力。
【営業時間】11:00~14:30(閉店15:00)
【定休日】火曜、祝日の場合は営業
【料金】海鮮上丼2700円、海鮮特上丼4000円、ことじ2100円
【住所】石川県金沢市兼六町2-20石川県観光物産館 2階
【アクセス】JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車すぐ
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
季節・シチュエーションから探す
タグから探す
おすすめ特集
おすすめホテル
関連サービス
新鮮なプリプリの生しらすを味わおう
大正時代からしらす漁がさかんだったため、しらす丼といえば江ノ島・鎌倉名物となっている。しらすは生のもの、または釜揚げのものを使う。とくに生しらすは鮮度が重要なので地元でその日にとれたものに限っている。しらす漁は3月中旬~12月に解禁されるため、漁の状況によっては生しらすを食べられない日もあるので確認を忘れずに。
【おすすめの一軒!】かきや
100年以上の歴史ある店
100年以上続く老舗の食堂。名物はしらす料理で、なかでも釜揚げしらすと海苔、薄焼き卵、大葉、胡麻がのったしらす丼がおすすめだ。自家打ちそばもコシがある人気の一品。
【営業時間】10:00~14:00(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)
【定休日】木曜
【料金】しらす丼900円、こゆるぎ1450円、こゆるぎ(上)2000円
【住所】神奈川県鎌倉市腰越3丁目7-24
【アクセス】江ノ島電鉄腰越駅から徒歩3分
伊那のソースカツ丼 【長野県】肉厚のカツにたっぷりとかけるソースが特徴
ご飯の上に千切りキャベツを敷いて、ソースをたっぷりとかけたソースカツ丼は、駒ヶ根から生まれたご当地グルメで、給食にも出されているおなじみメニュー。味の決め手となるソースは店によって工夫が凝らされている。女性に好評なヒレカツを使ったものもある。
【おすすめの一軒!】ひげのとんかつ 青い塔
伊那の「ソースかつ丼文化」の元祖店
とんかつ専門で「元祖ソースかつ丼」の店。表通りの喧騒を離れ、ゆっくり楽しめる。とんかつ以外にもボリューム満点のエビフライ料理もおすすめ。
【営業時間】11:00~13:50(閉店14:30)、17:00~20:45(閉店21:15)
【定休日】月曜、祝日の場合は翌日休
【料金】ロースかつ丼=980円、レディース丼1200円、ヒレかつ丼=1100円
【住所】長野県伊那市西箕輪大萓7010-1
【アクセス】JR飯田線伊那市駅からタクシーで10分
タレかつ丼 【新潟県】さっぱりした醤油ダレがトンカツと相性抜群
薄手のトンカツを、醤油をベースに出汁やみりん・砂糖などを加えたタレにくぐらせて、そのままご飯の上にのせる丼。県外の人からは見た目からソースカツ丼と誤解されることもある。醤油ダレはこくがあるのにさっぱりしている。
【おすすめの一軒!】とんかつ政ちゃん 沼垂本店
一枚一枚心を込めたタレかつが自慢
新潟名物のタレかつ丼の有名店。昭和40(1965)年の創業以来、注ぎ足ししてきた秘伝のタレと厳選の豚肉を使用したカツとの相性が抜群だ。
【営業時間】11:00~15:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)
【定休日】無休
【料金】特急かつ丼1200円、三枚かつ丼1580円
【住所】新潟県新潟市中央区沼垂東5丁目12-1
【アクセス】JR新潟駅から新潟交通松浜方面行きバスで14分、万国橋下車、徒歩5分
伊東のスーパー海賊丼 【静岡県】高さ16cmの大迫力に圧倒されそう
ご飯の上に魚のヅケをのせ、その上にさらにボタンエビやサザエ、イクラなどでトッピング。ヅケの魚は日替わりで4~5種類。丼の底からトッピングまでの高さはなんと16cmもある。海の男の豪快さを象徴するような迫力満点の逸品。
【おすすめの一軒!】伊豆高原ビール 本店
イタリアンから丼まで新鮮な魚介を使った料理が味わえる
ビールに合うイタリアンから種類多彩な丼まで、新鮮な魚介を使った料理が充実。「漁師の漬け丼」には、漬けまぐろにアジ・サーモン・イカ・イクラが山盛り。食欲をそそる演出と地元らしさが光るメニューがそろう。
【営業時間】11:00~20:30(閉店21:00)
【定休日】無休
【料金】漁師の漬け丼スーパー3280円、漁師の漬け丼2380円、レディーズ漬け丼1880円
【住所】静岡県伊東市富戸1103-21
【アクセス】伊豆急行伊豆高原駅から東海バス伊東駅方面行きで15分、高原ビール前下車すぐ
ひつまぶし 【愛知県】一杯で3種類の味わいが楽しめる
ひつまぶしのルーツは会席料理の一品。うなぎの蒲焼きを取り分けしやすいよう細かく刻んだのが始まりだとされている。おひつに入ったご飯の上に、細かく刻んだうなぎの蒲焼きをのせた「ひつまぶし」は、薬味と組み合わせたり、お茶漬けにして食べたりと、一杯で3種類の食べ方が楽しめる。地元が誇る名店で、伝統の味を楽しもう。
【おすすめの一軒!】あつた蓬莱軒 本店
約140年継ぎ足しのタレと熟練の技で焼く伝統の味
明治6(1873)年に創業した、「ひつまぶし」の登録商標を持つ日本料理店。継ぎ足しで使い続ける秘伝のタレと、伝統を受け継ぐ熟練の職人技で焼き上げた香ばしいうなぎはまさに絶品。和の情緒あふれる名店でぜいたくに味わいたい。
【営業時間】11:30~14:00(L.O.)、16:30~20:30(L.O.)
【定休日】水曜、第2・4木曜、祝日の場合は営業年末年始休
【料金】ひつまぶし3990円、一半ひつまぶし5300円
【住所】愛知県名古屋市熱田区神戸町503
【アクセス】地下鉄伝馬町駅から徒歩6分
御饌丼 【三重県】外宮の神様に由来したオリジナルの丼
伊勢神宮外宮のご祭神は豊受大神宮(とようけだいじんぐう)で、天照大御神の食事を司る神。神々に食事を用意する「日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい)」の名前に由来する御饌丼(みけどん)は、三重県の米と伊勢志摩産の食材を使ったもの。「どん丼火(どんどんび)」などレシピが決まっている共通丼と、店ごとのオリジナル丼がある。
【おすすめの一軒!】麺菜レスト いちし
食の大切さを丼に学ぶ
伊勢神宮外宮にちなんだ御饌丼が2種類味わえる有名店。1つは、南伊勢産の新鮮な鯛の刺身をのせた鯛の伊勢茶丼。もう1つは伊勢うどんのタレで照り焼きにした鶏肉をのせたどん丼火(写真の丼。外宮で大晦日の夜に焚かれる「どんど火」を大根を高く盛り付けて表現)。
【営業時間】11:00~15:00(閉店)、17:00~20:00(閉店)
【定休日】木曜
【料金】御饌丼(鯛の伊勢茶丼)1050円、どん丼火930円、
【住所】三重県伊勢市一志町9-3
【アクセス】近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分
金沢の海鮮丼 【石川県】質・ボリューム・安さ、すべて文句なし
北陸新幹線の開通で、アクセスが便利になった金沢では、観光名所「近江町市場」をはじめとして、多くの飲食店・魚屋が軒を連ねている。海の幸豊富な金沢の海鮮丼には、ズワイガニや甘エビ、ブリなどを筆頭に色とりどりのネタがたっぷり。満腹感とお得感が同時に味わえるのはこの地域ならでは。
【おすすめの一軒!】寿し駒 兼六園店
妥協を許さぬ職人技が光る
地元のみやげが一堂にそろう石川県観光物産館の中にある、昭和42(1967)年創業の寿司処。日本海にぎりなどのお得なセットメニューから本格的なおまかせ握りまで、使い勝手のよさも魅力。
【営業時間】11:00~14:30(閉店15:00)
【定休日】火曜、祝日の場合は営業
【料金】海鮮上丼2700円、海鮮特上丼4000円、ことじ2100円
【住所】石川県金沢市兼六町2-20石川県観光物産館 2階
【アクセス】JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車すぐ
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
季節・シチュエーションから探す
タグから探す
おすすめ特集
おすすめホテル
関連サービス
肉厚のカツにたっぷりとかけるソースが特徴
ご飯の上に千切りキャベツを敷いて、ソースをたっぷりとかけたソースカツ丼は、駒ヶ根から生まれたご当地グルメで、給食にも出されているおなじみメニュー。味の決め手となるソースは店によって工夫が凝らされている。女性に好評なヒレカツを使ったものもある。
【おすすめの一軒!】ひげのとんかつ 青い塔
伊那の「ソースかつ丼文化」の元祖店
とんかつ専門で「元祖ソースかつ丼」の店。表通りの喧騒を離れ、ゆっくり楽しめる。とんかつ以外にもボリューム満点のエビフライ料理もおすすめ。
【営業時間】11:00~13:50(閉店14:30)、17:00~20:45(閉店21:15)
【定休日】月曜、祝日の場合は翌日休
【料金】ロースかつ丼=980円、レディース丼1200円、ヒレかつ丼=1100円
【住所】長野県伊那市西箕輪大萓7010-1
【アクセス】JR飯田線伊那市駅からタクシーで10分
タレかつ丼 【新潟県】さっぱりした醤油ダレがトンカツと相性抜群
薄手のトンカツを、醤油をベースに出汁やみりん・砂糖などを加えたタレにくぐらせて、そのままご飯の上にのせる丼。県外の人からは見た目からソースカツ丼と誤解されることもある。醤油ダレはこくがあるのにさっぱりしている。
【おすすめの一軒!】とんかつ政ちゃん 沼垂本店
一枚一枚心を込めたタレかつが自慢
新潟名物のタレかつ丼の有名店。昭和40(1965)年の創業以来、注ぎ足ししてきた秘伝のタレと厳選の豚肉を使用したカツとの相性が抜群だ。
【営業時間】11:00~15:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)
【定休日】無休
【料金】特急かつ丼1200円、三枚かつ丼1580円
【住所】新潟県新潟市中央区沼垂東5丁目12-1
【アクセス】JR新潟駅から新潟交通松浜方面行きバスで14分、万国橋下車、徒歩5分
伊東のスーパー海賊丼 【静岡県】高さ16cmの大迫力に圧倒されそう
ご飯の上に魚のヅケをのせ、その上にさらにボタンエビやサザエ、イクラなどでトッピング。ヅケの魚は日替わりで4~5種類。丼の底からトッピングまでの高さはなんと16cmもある。海の男の豪快さを象徴するような迫力満点の逸品。
【おすすめの一軒!】伊豆高原ビール 本店
イタリアンから丼まで新鮮な魚介を使った料理が味わえる
ビールに合うイタリアンから種類多彩な丼まで、新鮮な魚介を使った料理が充実。「漁師の漬け丼」には、漬けまぐろにアジ・サーモン・イカ・イクラが山盛り。食欲をそそる演出と地元らしさが光るメニューがそろう。
【営業時間】11:00~20:30(閉店21:00)
【定休日】無休
【料金】漁師の漬け丼スーパー3280円、漁師の漬け丼2380円、レディーズ漬け丼1880円
【住所】静岡県伊東市富戸1103-21
【アクセス】伊豆急行伊豆高原駅から東海バス伊東駅方面行きで15分、高原ビール前下車すぐ
ひつまぶし 【愛知県】一杯で3種類の味わいが楽しめる
ひつまぶしのルーツは会席料理の一品。うなぎの蒲焼きを取り分けしやすいよう細かく刻んだのが始まりだとされている。おひつに入ったご飯の上に、細かく刻んだうなぎの蒲焼きをのせた「ひつまぶし」は、薬味と組み合わせたり、お茶漬けにして食べたりと、一杯で3種類の食べ方が楽しめる。地元が誇る名店で、伝統の味を楽しもう。
【おすすめの一軒!】あつた蓬莱軒 本店
約140年継ぎ足しのタレと熟練の技で焼く伝統の味
明治6(1873)年に創業した、「ひつまぶし」の登録商標を持つ日本料理店。継ぎ足しで使い続ける秘伝のタレと、伝統を受け継ぐ熟練の職人技で焼き上げた香ばしいうなぎはまさに絶品。和の情緒あふれる名店でぜいたくに味わいたい。
【営業時間】11:30~14:00(L.O.)、16:30~20:30(L.O.)
【定休日】水曜、第2・4木曜、祝日の場合は営業年末年始休
【料金】ひつまぶし3990円、一半ひつまぶし5300円
【住所】愛知県名古屋市熱田区神戸町503
【アクセス】地下鉄伝馬町駅から徒歩6分
御饌丼 【三重県】外宮の神様に由来したオリジナルの丼
伊勢神宮外宮のご祭神は豊受大神宮(とようけだいじんぐう)で、天照大御神の食事を司る神。神々に食事を用意する「日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい)」の名前に由来する御饌丼(みけどん)は、三重県の米と伊勢志摩産の食材を使ったもの。「どん丼火(どんどんび)」などレシピが決まっている共通丼と、店ごとのオリジナル丼がある。
【おすすめの一軒!】麺菜レスト いちし
食の大切さを丼に学ぶ
伊勢神宮外宮にちなんだ御饌丼が2種類味わえる有名店。1つは、南伊勢産の新鮮な鯛の刺身をのせた鯛の伊勢茶丼。もう1つは伊勢うどんのタレで照り焼きにした鶏肉をのせたどん丼火(写真の丼。外宮で大晦日の夜に焚かれる「どんど火」を大根を高く盛り付けて表現)。
【営業時間】11:00~15:00(閉店)、17:00~20:00(閉店)
【定休日】木曜
【料金】御饌丼(鯛の伊勢茶丼)1050円、どん丼火930円、
【住所】三重県伊勢市一志町9-3
【アクセス】近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分
金沢の海鮮丼 【石川県】質・ボリューム・安さ、すべて文句なし
北陸新幹線の開通で、アクセスが便利になった金沢では、観光名所「近江町市場」をはじめとして、多くの飲食店・魚屋が軒を連ねている。海の幸豊富な金沢の海鮮丼には、ズワイガニや甘エビ、ブリなどを筆頭に色とりどりのネタがたっぷり。満腹感とお得感が同時に味わえるのはこの地域ならでは。
【おすすめの一軒!】寿し駒 兼六園店
妥協を許さぬ職人技が光る
地元のみやげが一堂にそろう石川県観光物産館の中にある、昭和42(1967)年創業の寿司処。日本海にぎりなどのお得なセットメニューから本格的なおまかせ握りまで、使い勝手のよさも魅力。
【営業時間】11:00~14:30(閉店15:00)
【定休日】火曜、祝日の場合は営業
【料金】海鮮上丼2700円、海鮮特上丼4000円、ことじ2100円
【住所】石川県金沢市兼六町2-20石川県観光物産館 2階
【アクセス】JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車すぐ
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
季節・シチュエーションから探す
タグから探す
おすすめ特集
おすすめホテル
関連サービス
さっぱりした醤油ダレがトンカツと相性抜群
薄手のトンカツを、醤油をベースに出汁やみりん・砂糖などを加えたタレにくぐらせて、そのままご飯の上にのせる丼。県外の人からは見た目からソースカツ丼と誤解されることもある。醤油ダレはこくがあるのにさっぱりしている。
【おすすめの一軒!】とんかつ政ちゃん 沼垂本店
一枚一枚心を込めたタレかつが自慢
新潟名物のタレかつ丼の有名店。昭和40(1965)年の創業以来、注ぎ足ししてきた秘伝のタレと厳選の豚肉を使用したカツとの相性が抜群だ。
【営業時間】11:00~15:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)
【定休日】無休
【料金】特急かつ丼1200円、三枚かつ丼1580円
【住所】新潟県新潟市中央区沼垂東5丁目12-1
【アクセス】JR新潟駅から新潟交通松浜方面行きバスで14分、万国橋下車、徒歩5分
伊東のスーパー海賊丼 【静岡県】高さ16cmの大迫力に圧倒されそう
ご飯の上に魚のヅケをのせ、その上にさらにボタンエビやサザエ、イクラなどでトッピング。ヅケの魚は日替わりで4~5種類。丼の底からトッピングまでの高さはなんと16cmもある。海の男の豪快さを象徴するような迫力満点の逸品。
【おすすめの一軒!】伊豆高原ビール 本店
イタリアンから丼まで新鮮な魚介を使った料理が味わえる
ビールに合うイタリアンから種類多彩な丼まで、新鮮な魚介を使った料理が充実。「漁師の漬け丼」には、漬けまぐろにアジ・サーモン・イカ・イクラが山盛り。食欲をそそる演出と地元らしさが光るメニューがそろう。
【営業時間】11:00~20:30(閉店21:00)
【定休日】無休
【料金】漁師の漬け丼スーパー3280円、漁師の漬け丼2380円、レディーズ漬け丼1880円
【住所】静岡県伊東市富戸1103-21
【アクセス】伊豆急行伊豆高原駅から東海バス伊東駅方面行きで15分、高原ビール前下車すぐ
ひつまぶし 【愛知県】一杯で3種類の味わいが楽しめる
ひつまぶしのルーツは会席料理の一品。うなぎの蒲焼きを取り分けしやすいよう細かく刻んだのが始まりだとされている。おひつに入ったご飯の上に、細かく刻んだうなぎの蒲焼きをのせた「ひつまぶし」は、薬味と組み合わせたり、お茶漬けにして食べたりと、一杯で3種類の食べ方が楽しめる。地元が誇る名店で、伝統の味を楽しもう。
【おすすめの一軒!】あつた蓬莱軒 本店
約140年継ぎ足しのタレと熟練の技で焼く伝統の味
明治6(1873)年に創業した、「ひつまぶし」の登録商標を持つ日本料理店。継ぎ足しで使い続ける秘伝のタレと、伝統を受け継ぐ熟練の職人技で焼き上げた香ばしいうなぎはまさに絶品。和の情緒あふれる名店でぜいたくに味わいたい。
【営業時間】11:30~14:00(L.O.)、16:30~20:30(L.O.)
【定休日】水曜、第2・4木曜、祝日の場合は営業年末年始休
【料金】ひつまぶし3990円、一半ひつまぶし5300円
【住所】愛知県名古屋市熱田区神戸町503
【アクセス】地下鉄伝馬町駅から徒歩6分
御饌丼 【三重県】外宮の神様に由来したオリジナルの丼
伊勢神宮外宮のご祭神は豊受大神宮(とようけだいじんぐう)で、天照大御神の食事を司る神。神々に食事を用意する「日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい)」の名前に由来する御饌丼(みけどん)は、三重県の米と伊勢志摩産の食材を使ったもの。「どん丼火(どんどんび)」などレシピが決まっている共通丼と、店ごとのオリジナル丼がある。
【おすすめの一軒!】麺菜レスト いちし
食の大切さを丼に学ぶ
伊勢神宮外宮にちなんだ御饌丼が2種類味わえる有名店。1つは、南伊勢産の新鮮な鯛の刺身をのせた鯛の伊勢茶丼。もう1つは伊勢うどんのタレで照り焼きにした鶏肉をのせたどん丼火(写真の丼。外宮で大晦日の夜に焚かれる「どんど火」を大根を高く盛り付けて表現)。
【営業時間】11:00~15:00(閉店)、17:00~20:00(閉店)
【定休日】木曜
【料金】御饌丼(鯛の伊勢茶丼)1050円、どん丼火930円、
【住所】三重県伊勢市一志町9-3
【アクセス】近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分
金沢の海鮮丼 【石川県】質・ボリューム・安さ、すべて文句なし
北陸新幹線の開通で、アクセスが便利になった金沢では、観光名所「近江町市場」をはじめとして、多くの飲食店・魚屋が軒を連ねている。海の幸豊富な金沢の海鮮丼には、ズワイガニや甘エビ、ブリなどを筆頭に色とりどりのネタがたっぷり。満腹感とお得感が同時に味わえるのはこの地域ならでは。
【おすすめの一軒!】寿し駒 兼六園店
妥協を許さぬ職人技が光る
地元のみやげが一堂にそろう石川県観光物産館の中にある、昭和42(1967)年創業の寿司処。日本海にぎりなどのお得なセットメニューから本格的なおまかせ握りまで、使い勝手のよさも魅力。
【営業時間】11:00~14:30(閉店15:00)
【定休日】火曜、祝日の場合は営業
【料金】海鮮上丼2700円、海鮮特上丼4000円、ことじ2100円
【住所】石川県金沢市兼六町2-20石川県観光物産館 2階
【アクセス】JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車すぐ
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
季節・シチュエーションから探す
タグから探す
おすすめ特集
おすすめホテル
関連サービス
高さ16cmの大迫力に圧倒されそう
ご飯の上に魚のヅケをのせ、その上にさらにボタンエビやサザエ、イクラなどでトッピング。ヅケの魚は日替わりで4~5種類。丼の底からトッピングまでの高さはなんと16cmもある。海の男の豪快さを象徴するような迫力満点の逸品。
【おすすめの一軒!】伊豆高原ビール 本店
イタリアンから丼まで新鮮な魚介を使った料理が味わえる
ビールに合うイタリアンから種類多彩な丼まで、新鮮な魚介を使った料理が充実。「漁師の漬け丼」には、漬けまぐろにアジ・サーモン・イカ・イクラが山盛り。食欲をそそる演出と地元らしさが光るメニューがそろう。
【営業時間】11:00~20:30(閉店21:00)
【定休日】無休
【料金】漁師の漬け丼スーパー3280円、漁師の漬け丼2380円、レディーズ漬け丼1880円
【住所】静岡県伊東市富戸1103-21
【アクセス】伊豆急行伊豆高原駅から東海バス伊東駅方面行きで15分、高原ビール前下車すぐ
ひつまぶし 【愛知県】一杯で3種類の味わいが楽しめる
ひつまぶしのルーツは会席料理の一品。うなぎの蒲焼きを取り分けしやすいよう細かく刻んだのが始まりだとされている。おひつに入ったご飯の上に、細かく刻んだうなぎの蒲焼きをのせた「ひつまぶし」は、薬味と組み合わせたり、お茶漬けにして食べたりと、一杯で3種類の食べ方が楽しめる。地元が誇る名店で、伝統の味を楽しもう。
【おすすめの一軒!】あつた蓬莱軒 本店
約140年継ぎ足しのタレと熟練の技で焼く伝統の味
明治6(1873)年に創業した、「ひつまぶし」の登録商標を持つ日本料理店。継ぎ足しで使い続ける秘伝のタレと、伝統を受け継ぐ熟練の職人技で焼き上げた香ばしいうなぎはまさに絶品。和の情緒あふれる名店でぜいたくに味わいたい。
【営業時間】11:30~14:00(L.O.)、16:30~20:30(L.O.)
【定休日】水曜、第2・4木曜、祝日の場合は営業年末年始休
【料金】ひつまぶし3990円、一半ひつまぶし5300円
【住所】愛知県名古屋市熱田区神戸町503
【アクセス】地下鉄伝馬町駅から徒歩6分
御饌丼 【三重県】外宮の神様に由来したオリジナルの丼
伊勢神宮外宮のご祭神は豊受大神宮(とようけだいじんぐう)で、天照大御神の食事を司る神。神々に食事を用意する「日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい)」の名前に由来する御饌丼(みけどん)は、三重県の米と伊勢志摩産の食材を使ったもの。「どん丼火(どんどんび)」などレシピが決まっている共通丼と、店ごとのオリジナル丼がある。
【おすすめの一軒!】麺菜レスト いちし
食の大切さを丼に学ぶ
伊勢神宮外宮にちなんだ御饌丼が2種類味わえる有名店。1つは、南伊勢産の新鮮な鯛の刺身をのせた鯛の伊勢茶丼。もう1つは伊勢うどんのタレで照り焼きにした鶏肉をのせたどん丼火(写真の丼。外宮で大晦日の夜に焚かれる「どんど火」を大根を高く盛り付けて表現)。
【営業時間】11:00~15:00(閉店)、17:00~20:00(閉店)
【定休日】木曜
【料金】御饌丼(鯛の伊勢茶丼)1050円、どん丼火930円、
【住所】三重県伊勢市一志町9-3
【アクセス】近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分
金沢の海鮮丼 【石川県】質・ボリューム・安さ、すべて文句なし
北陸新幹線の開通で、アクセスが便利になった金沢では、観光名所「近江町市場」をはじめとして、多くの飲食店・魚屋が軒を連ねている。海の幸豊富な金沢の海鮮丼には、ズワイガニや甘エビ、ブリなどを筆頭に色とりどりのネタがたっぷり。満腹感とお得感が同時に味わえるのはこの地域ならでは。
【おすすめの一軒!】寿し駒 兼六園店
妥協を許さぬ職人技が光る
地元のみやげが一堂にそろう石川県観光物産館の中にある、昭和42(1967)年創業の寿司処。日本海にぎりなどのお得なセットメニューから本格的なおまかせ握りまで、使い勝手のよさも魅力。
【営業時間】11:00~14:30(閉店15:00)
【定休日】火曜、祝日の場合は営業
【料金】海鮮上丼2700円、海鮮特上丼4000円、ことじ2100円
【住所】石川県金沢市兼六町2-20石川県観光物産館 2階
【アクセス】JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車すぐ
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
季節・シチュエーションから探す
タグから探す
おすすめ特集
おすすめホテル
関連サービス
一杯で3種類の味わいが楽しめる
ひつまぶしのルーツは会席料理の一品。うなぎの蒲焼きを取り分けしやすいよう細かく刻んだのが始まりだとされている。おひつに入ったご飯の上に、細かく刻んだうなぎの蒲焼きをのせた「ひつまぶし」は、薬味と組み合わせたり、お茶漬けにして食べたりと、一杯で3種類の食べ方が楽しめる。地元が誇る名店で、伝統の味を楽しもう。
【おすすめの一軒!】あつた蓬莱軒 本店
約140年継ぎ足しのタレと熟練の技で焼く伝統の味
明治6(1873)年に創業した、「ひつまぶし」の登録商標を持つ日本料理店。継ぎ足しで使い続ける秘伝のタレと、伝統を受け継ぐ熟練の職人技で焼き上げた香ばしいうなぎはまさに絶品。和の情緒あふれる名店でぜいたくに味わいたい。
【営業時間】11:30~14:00(L.O.)、16:30~20:30(L.O.)
【定休日】水曜、第2・4木曜、祝日の場合は営業年末年始休
【料金】ひつまぶし3990円、一半ひつまぶし5300円
【住所】愛知県名古屋市熱田区神戸町503
【アクセス】地下鉄伝馬町駅から徒歩6分
御饌丼 【三重県】外宮の神様に由来したオリジナルの丼
伊勢神宮外宮のご祭神は豊受大神宮(とようけだいじんぐう)で、天照大御神の食事を司る神。神々に食事を用意する「日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい)」の名前に由来する御饌丼(みけどん)は、三重県の米と伊勢志摩産の食材を使ったもの。「どん丼火(どんどんび)」などレシピが決まっている共通丼と、店ごとのオリジナル丼がある。
【おすすめの一軒!】麺菜レスト いちし
食の大切さを丼に学ぶ
伊勢神宮外宮にちなんだ御饌丼が2種類味わえる有名店。1つは、南伊勢産の新鮮な鯛の刺身をのせた鯛の伊勢茶丼。もう1つは伊勢うどんのタレで照り焼きにした鶏肉をのせたどん丼火(写真の丼。外宮で大晦日の夜に焚かれる「どんど火」を大根を高く盛り付けて表現)。
【営業時間】11:00~15:00(閉店)、17:00~20:00(閉店)
【定休日】木曜
【料金】御饌丼(鯛の伊勢茶丼)1050円、どん丼火930円、
【住所】三重県伊勢市一志町9-3
【アクセス】近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分
金沢の海鮮丼 【石川県】質・ボリューム・安さ、すべて文句なし
北陸新幹線の開通で、アクセスが便利になった金沢では、観光名所「近江町市場」をはじめとして、多くの飲食店・魚屋が軒を連ねている。海の幸豊富な金沢の海鮮丼には、ズワイガニや甘エビ、ブリなどを筆頭に色とりどりのネタがたっぷり。満腹感とお得感が同時に味わえるのはこの地域ならでは。
【おすすめの一軒!】寿し駒 兼六園店
妥協を許さぬ職人技が光る
地元のみやげが一堂にそろう石川県観光物産館の中にある、昭和42(1967)年創業の寿司処。日本海にぎりなどのお得なセットメニューから本格的なおまかせ握りまで、使い勝手のよさも魅力。
【営業時間】11:00~14:30(閉店15:00)
【定休日】火曜、祝日の場合は営業
【料金】海鮮上丼2700円、海鮮特上丼4000円、ことじ2100円
【住所】石川県金沢市兼六町2-20石川県観光物産館 2階
【アクセス】JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車すぐ
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
季節・シチュエーションから探す
タグから探す
おすすめ特集
おすすめホテル
関連サービス
外宮の神様に由来したオリジナルの丼
伊勢神宮外宮のご祭神は豊受大神宮(とようけだいじんぐう)で、天照大御神の食事を司る神。神々に食事を用意する「日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい)」の名前に由来する御饌丼(みけどん)は、三重県の米と伊勢志摩産の食材を使ったもの。「どん丼火(どんどんび)」などレシピが決まっている共通丼と、店ごとのオリジナル丼がある。
【おすすめの一軒!】麺菜レスト いちし
食の大切さを丼に学ぶ
伊勢神宮外宮にちなんだ御饌丼が2種類味わえる有名店。1つは、南伊勢産の新鮮な鯛の刺身をのせた鯛の伊勢茶丼。もう1つは伊勢うどんのタレで照り焼きにした鶏肉をのせたどん丼火(写真の丼。外宮で大晦日の夜に焚かれる「どんど火」を大根を高く盛り付けて表現)。
【営業時間】11:00~15:00(閉店)、17:00~20:00(閉店)
【定休日】木曜
【料金】御饌丼(鯛の伊勢茶丼)1050円、どん丼火930円、
【住所】三重県伊勢市一志町9-3
【アクセス】近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分
金沢の海鮮丼 【石川県】質・ボリューム・安さ、すべて文句なし
北陸新幹線の開通で、アクセスが便利になった金沢では、観光名所「近江町市場」をはじめとして、多くの飲食店・魚屋が軒を連ねている。海の幸豊富な金沢の海鮮丼には、ズワイガニや甘エビ、ブリなどを筆頭に色とりどりのネタがたっぷり。満腹感とお得感が同時に味わえるのはこの地域ならでは。
【おすすめの一軒!】寿し駒 兼六園店
妥協を許さぬ職人技が光る
地元のみやげが一堂にそろう石川県観光物産館の中にある、昭和42(1967)年創業の寿司処。日本海にぎりなどのお得なセットメニューから本格的なおまかせ握りまで、使い勝手のよさも魅力。
【営業時間】11:00~14:30(閉店15:00)
【定休日】火曜、祝日の場合は営業
【料金】海鮮上丼2700円、海鮮特上丼4000円、ことじ2100円
【住所】石川県金沢市兼六町2-20石川県観光物産館 2階
【アクセス】JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車すぐ
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
季節・シチュエーションから探す
タグから探す
おすすめ特集
おすすめホテル
関連サービス
質・ボリューム・安さ、すべて文句なし
北陸新幹線の開通で、アクセスが便利になった金沢では、観光名所「近江町市場」をはじめとして、多くの飲食店・魚屋が軒を連ねている。海の幸豊富な金沢の海鮮丼には、ズワイガニや甘エビ、ブリなどを筆頭に色とりどりのネタがたっぷり。満腹感とお得感が同時に味わえるのはこの地域ならでは。
【おすすめの一軒!】寿し駒 兼六園店
妥協を許さぬ職人技が光る
地元のみやげが一堂にそろう石川県観光物産館の中にある、昭和42(1967)年創業の寿司処。日本海にぎりなどのお得なセットメニューから本格的なおまかせ握りまで、使い勝手のよさも魅力。
【営業時間】11:00~14:30(閉店15:00)
【定休日】火曜、祝日の場合は営業
【料金】海鮮上丼2700円、海鮮特上丼4000円、ことじ2100円
【住所】石川県金沢市兼六町2-20石川県観光物産館 2階
【アクセス】JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車すぐ
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!