目次
- 事前にチェック!味覚狩りに行くときの持ち物や注意点
- サツマイモ狩りができるスポット
- 津久井浜観光農園【神奈川県】
- ジョイフルファーム鵜の池【愛知県】
- 体験農園ROCK BAY GARDEN【滋賀県】
- 姫路市 夢さき夢のさと 夢やかた【兵庫県】
- ぶぜんフルーツランド【福岡県】
- キノコ狩り(シイタケ・松茸など)ができるスポット
- 佐倉きのこ園【千葉県】
- 農業公園信貴山のどか村【奈良県】
- 高槻しいたけセンター【大阪府】
- しい茸園 有馬富士【兵庫県】
- くぼ農園【岡山県】
- リンゴ狩りができるスポット
- 山本観光果樹園【北海道】
- 弘前市りんご公園【青森県】
- 果実の里 原田農園【群馬県】
- 三和観光農園【長野県】
- 生駒高原りんご園【宮崎県】
- ミカン狩りができるスポット
- 田代園【神奈川県】
- 収穫体験農園ふたつぼり【静岡県】
- みどり農園【京都府】
- 天理観光農園・cafeわわ【奈良県】
- 土佐の高知のくだもの畑【高知県】
- 梨狩りができるスポット
- 白根大郷梨中村観光果樹園【新潟県】
- 秋山観光農園【山梨県】
- 山口観光ぶどう梨園【三重県】
- 大山観光農園【鳥取県】
- やまんどん【福岡県】
山本観光果樹園【北海道】
輝く太陽と新鮮な水、肥沃な大地で育ったフルーツ
余市一の規模を誇る観光農園。美しい自然の中で有機肥料で作ったモモやリンゴなどたくさんのフルーツ狩りが楽しめる。レストハウスでは鉄板焼きなどの食事もでき、園内での食べ放題や自分でもぎ取った旬の果物の持ち帰りもできる。
【採れる食べ物の種類と時期】
リンゴ:9月中旬~11月10日(天候により変動)
ブドウ:9月上旬~11月10日(天候により変動)
【食べ放題プラン】あり
【お弁当持込】不可
【料金】プラム・モモ・プルーン・ブドウ・クリ・ナシ・リンゴ(食べ放題)大人1200円・小人950円、プラム・モモ・プルーン・ブドウ・クリ・ナシ・リンゴ(食べ放題・もぎ取り2kg)大人2000円・小人1750円
【住所】北海道余市町登町1102-5
【アクセス】JR函館本線余市駅からタクシーで5分
弘前市りんご公園【青森県】
早生種から晩生種までさまざまなリンゴの収穫体験をしてみよう
弘前市りんご公園には80種・約2300本を栽培するリンゴ生産園のほか、遊歩道、展望台などもあり、生産量日本一の弘前のリンゴに親しむことができる。また、園内の「りんごの家」には、りんごカツカレーなどが食べられる軽食コーナーがあり、大人から子どもまで楽しめる。
【採れる食べ物の種類と時期】
リンゴ:8月1日~11月中旬
【食べ放題プラン】なし
【お弁当持込】可
【料金】入園料無料、リンゴ収穫体験有料(要問合せ)、リンゴソフトクリーム300円
【住所】青森県弘前市清水富田寺沢125
【アクセス】JR奥羽本線弘前駅から弘南バス西目屋村役場線・相馬線で20分、常盤坂入口下車、徒歩7分
果実の里 原田農園【群馬県】
沼田でのリンゴ狩りといえばやっぱりここ
四季折々のフルーツや野菜の収穫が楽しめる農園。果物狩りでは食べ放題のほか、もぎ取りコースなどコースも選べる。リンゴは、「あかぎ」や「ぐんま名月」など群馬オリジナル品種を味わってみたい。自家製工房で作るアップルクーヘンやリンゴジュースなど、おみやげも充実。
【採れる食べ物の種類と時期】
リンゴ:8月下旬~12月上旬
ナメコ:通年
ダイコン・ハクサイ:11月上旬~下旬
【食べ放題プラン】なし
【お弁当持込】不可
【料金】ナメコ(2株もぎ取り)540円、リンゴ(食べ放題)540円・(もぎ取りコース小かご)1620円、ダイコン1本+ハクサイ1玉540円、アップルクーヘン1296円
【住所】群馬県沼田市横塚町1294
【アクセス】JR上越線沼田駅から関越交通川場循環バスで15分、下組下車すぐ
三和観光農園【長野県】
旬のフルーツを収穫し、クッキング体験ができる
中央自動車道飯田ICから近く、リンゴ、ブルーベリー狩りからラベンダー摘み、もぎたてのフルーツを使ったジャムやパイ作りも体験できる農園。南アルプスと飯田市街を望む高台にあり、大地と自然の恵みで育まれたおいしいフルーツを味わえる。
【採れる食べ物の種類と時期】
リンゴ:8月5日~12月10日
【食べ放題プラン】あり
【お弁当持込】不可
【料金】リンゴ(食べ放題)小学生以上600円・幼児300円※持ち帰りは別料金、リンゴ+アップルパイ作り(角型2個)1300円※20名以上は団体割引あり
【住所】長野県飯田市北方3442-3
【アクセス】JR飯田線飯田駅からタクシーで15分
生駒高原りんご園【宮崎県】
南国の爽やかな高原で楽しむリンゴ狩り
えびの高原のふもとで、南国・宮崎ではめずらしいリンゴ狩りができる観光果樹園。3.5haにおよぶ敷地に、リンゴの木を500本植栽。つがるやふじ、珍しいモンローなどおよそ15種のリンゴ狩りが楽しめる。
【採れる食べ物の種類と時期】
リンゴ:8月中旬~11月下旬(天候により変動)
【食べ放題プラン】なし
【お弁当持込】可
【料金】入園料(5歳以上・リンゴ1個付)400円、リンゴ(1kg)900円
【住所】宮崎県小林市南西方8565-32
【アクセス】JR吉都線小林駅からタクシーで15分
ミカン狩りができるスポット
ビタミンCの宝庫で、ミカンを食べていれば風邪をひかないといわれるほどです。
収穫時期は10月~12月頃。冬はこたつでミカンというイメージどおり、ミカン狩りも秋が深まり始めてからの方が美味しい果実と出会えます。
日当たりのいい場所で作られますが、肌寒くなったときに羽織れるものを用意しましょう。
ミカンを摘み取るハサミや袋は農園で貸してくれますが、食べるときに果汁がついた手を拭くためのおしぼりや、携帯用のウエットティッシュがあると便利です。
田代園【神奈川県】
風見鶏のついたログハウスが目印
足柄ミカンの本場である松田山で、ミカン狩りができるのがここ。秋の田園風景が一望できる眺め抜群のテラスでバーベキューも楽しめる(食材は持ち込み)。テラスは屋根付きなので、雨天でも安心。
【採れる食べ物の種類と時期】
ミカン:10月19日~12月8日
【食べ放題プラン】あり
【お弁当持込】可(園内のテーブルで飲食可)
【料金】ミカン(食べ放題・持ち帰り1kg)大人800円・小人700円、バーベキューテラス(4月~12月上旬・4時間・食材は持ち込み)1700~2200円
【住所】神奈川県松田町松田惣領3222
【アクセス】小田急小田原線新松田駅から富士急行山北駅方面行きバスで7分、根石下車すぐ
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるトラベルガイド
SNS
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!