トップ >  国内 > 

寿司安【新潟県】

寿司安【新潟県】

魚醤で味わうすし丼は美味

本格江戸前鮨の店。店内では、熟練の技を間近に見ることができる。エビのすり身が入ったカステラ玉子は限定品。

>>このスポットの詳細を見る

五箇山 旬菜工房 いわな【富山県】

五箇山 旬菜工房 いわな【富山県】

名物はイワナの握り寿司

五箇山の清流で育ったイワナを生きたまま目の前でさばいて握り寿司にしてくれる。臭みがなく、口の中でとろけるのが特徴。名産のみずみずしい赤かぶも味わおう。

>>このスポットの詳細を見る

能登すしの庄 信寿し【石川県】

能登すしの庄 信寿し【石川県】

日本海を味わい尽くす

いつも常連客で賑わう老舗寿司店。豊富なメニューの中でも、旬の地元素材をネタにした「能登おまかせ九貫」はおすすめ。能登ならではの魚介や珍味を四季を感じさせる庭を眺めながら堪能できる。

>>このスポットの詳細を見る

ひょうたん寿司【静岡県】

ひょうたん寿司【静岡県】

駿河湾の朝獲れ鮮魚をにぎりで

沼津港に揚がる駿河湾の地魚を、寿司や刺身でいただける。その日の朝に直送された魚介は生け簀で泳がせておくので、ネタの鮮度は抜群。夜は料理とともに、県内から厳選した地酒を一杯。平日のランチメニューも好評だ。

>>このスポットの詳細を見る

大須寶寿司【愛知県】

大須寶寿司【愛知県】

100年以上も親しまれてきた名店

明治35(1902)年創業の大須でもっとも古い寿司店。昔ながらの伝統を守る老舗だが庶民的な雰囲気なので気軽に訪れることができる。うなぎ寿司と穴子寿司が人気だ。

>>このスポットの詳細を見る

いづう【京都府】

いづう【京都府】

代々受け継がれる伝統の味が堪能できる

天明元(1781)年創業の老舗。京都では祭礼などのハレの日に鯖寿司を好んで食べる習慣があり、初代からの味を守り続ける名物の鯖寿司は京都の伝統食ともいえる。

>>このスポットの詳細を見る

春駒本店【大阪府】

春駒本店【大阪府】

行列ができる天神橋商店街最古の寿司店

寿司屋の激戦区である天神橋商店街の中でも一番古い寿司店。行列ができることでも知られている。人気の秘密はリーズナブルな値段。新鮮なネタが心おきなく味わえる。

>>このスポットの詳細を見る

1 2 3 4

国内の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅