歴史深く神聖なパワーを授かりに、涼しさを求めて高野山に行こう!摩尼山、楊柳山、転軸山の高野三山を巡る山旅へ
和歌山県の北東部、標高約800mに位置する高野山は、弘法大師空海が開創した真言密教の聖地として知られています。 高野山上の気温は平地に比べて5~6℃低く、残暑にでも涼しげな山歩きが楽しめます。そして...
2024年8月29日
トップ > 山と高原地図 編集部
『山と高原地図』シリーズは、1965年より毎年発行、登山を楽しむ方に長く親しまれ続けているロングセラー登山地図。
深田久弥による「日本百名山」をすべて収録し、主要な山岳エリアを網羅しています。
まっぷるトラベルガイドでは、登山、トレッキング、ハイキングに関する情報や、おすすめの登山ギアについて紹介していきます!
和歌山県の北東部、標高約800mに位置する高野山は、弘法大師空海が開創した真言密教の聖地として知られています。 高野山上の気温は平地に比べて5~6℃低く、残暑にでも涼しげな山歩きが楽しめます。そして...
2024年8月29日
厳しい灼熱の都会生活から脱出して、登山初心者でもテン泊登山デビューにチャレンジできる野反湖へ出かけてみませんか? バンガロー棟や自炊施設も整っているのでキャンプ初心者でも安心です。周りを山に囲まれた...
2024年8月19日
日本200百名山にも選ばれている栗駒山。その山名は5月中旬頃、西側の斜面に天駆ける馬(駒)の雪形が現れることに由来しています。元来、「駒形嶽」と称されていましたが、岩手県胆沢郡にある駒ヶ岳と区別するた...
2024年8月13日
いよいよ夏真っ盛り! 今年の夏はどこの山を登ろうか? あなたの山の挑戦に、山と高原地図がお共いたします。 なんと今年は人気アウトドアメーカーの豪華賞品が当たるチャンス! 今年の夏も...
2024年8月11日
都会の夏は毎日毎日暑くて溶けそう・・・。今年の酷暑は特につらく感じます。今回はそんな日々からプチ脱出を目指して一路、涼やかな高原へ。 日本300名山でもある入笠山は富士見パノラマリゾートから、ゴンド...
2024年7月29日
八ヶ岳の懐ふところに抱かれた日本有数の岳都がくと、茅野ちの。新宿駅からは特急あずさを使って約2時間15分ほどの距離ながら、東を八ヶ岳、西を中央アルプス、南を南アルプス、北を乗鞍岳と四方を名だたる名峰に...
2024年7月19日
富津市と鋸南町きょなんまちのちょうど境に位置する鋸山のこぎりやまには、石切り場として使用された壮大な歴史の痕跡。日本一の大きさを誇る摩崖仏まがいぶつとして有名な日本寺にほんじの大仏。そして海が近い山な...
2024年6月27日
山形県米沢市、福島県北塩原村にまたがる吾妻連峰、通称吾妻山。 東西20km、南北12kmの広大な面積を誇るものの、比較的なだらかな形状の山容が多いこの山域は、新緑・紅葉など四季折々の魅力にあふれるエ...
2024年6月21日
山と高原地図2024年度版、おかげさまで好評配信中です。 今年は新エリア「筑波山・加波山」がラインアップに加わって益々パワーアップ! 本ページでは商品の魅力をたんとご紹介します。...
2024年4月4日
ご購入の『山と高原地図』の出版物と同じエリアの「山と高原地図ホーダイ」アプリが、期間内無料でご利用いただけるアプリ無料体験キャンペーンを今年も実施します! 一覧性に優れる紙地図と、現在地がすぐに...
2023年2月17日
「そんなに辛い思いをして、登山って何が楽しいの?笑」 山をやる人であれば一度は言われたことがあるだろうこの言葉。 何が楽しくて重たい荷物を背負って汗だくになりながら急な坂を登っているのだろうと...
2022年6月7日
今やスマホひとつで何でもできる時代。 登山というカテゴリにおいても、山をより楽しむことができるようなアプリが日々多数登場しています。 今回は登山をより楽しむためのおすすめ登山アプリ8選をご紹介...
2022年5月25日
登山地図を見ていると、登山ルートの上に数字が記載されていることに気付いたことはありますでしょうか? その数値は登山ルートをどれくらいの時間をかけて歩くことができるかを示した「コースタイム」といいます...
2022年5月15日
マイカーとバス・電車。 某きのこたけのこ論争とまでは行かないけれど、登山者にとって度々話題にあがるこの二つ。 真に登山に向いているアクセス手段はどちらなのでしょうか? 今回はそれぞれの良いか...
2022年4月2日
数多の登山雑誌やガイドブックに書かれている「初級者」や「上級者」の文字。 言葉の意味合いは分かるけれど、いったい何を持って登山における「初級」「中級」「上級」などの登山レベル分けはなされているの...
2022年3月25日
登山をする際に、直前まで気がかりなことと言えば‥そう、「山の天気」ですよね。 せっかく準備を整えていざ登ろう!としても土砂降りだったら悲しいもの。 しかし山の天気は変わりやすいものなので、...
2022年3月16日
登山には危険やトラブルはつきもの、といっても事前準備で防げることは多いはず。 そのひとつが、「登山届」の作成、提出です。 書き方、提出の仕方が分からない、低山で日帰りだから必要ないという意見も...
2022年3月8日
登山・ハイキング地図の大定番、山と高原地図。 その最新版にあたる山と高原地図2022年度版がいよいよ発売! 今回は登山あるあるとともに、最新版の情報を徹底深堀りしてまいります。...
2022年3月4日
登山の楽しみで大部分を占めるのは、登り切ったという達成感ではないでしょうか。 自身の登山スキルのステップアップを実感できて、まるでどこまでも歩いていけるような気分になりますよね。 しかし、そん...
2022年2月24日
日本アルプスを擁する長野県は登山スポットの宝庫。 日本のアルピニストの聖地と言える長野には、数多くの名山がひしめいています。 今回は、これから登山を始めたい方、もっとステップアップしたい方にお...
2022年2月22日