大阪万博の裏ワザ12選!予約から現地で役に立つ情報をチェックしよう
4月13日に開幕した大阪・関西万博。 158の国と地域が参加し、パビリオンの数はなんと191の規模! しかも敷地は東京ドーム約33個分の広さ。 1日で効率よくめぐりたい人や、体力に不安のある人は...
2025年4月13日
トップ > まっぷるトラベルガイド編集部
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
4月13日に開幕した大阪・関西万博。 158の国と地域が参加し、パビリオンの数はなんと191の規模! しかも敷地は東京ドーム約33個分の広さ。 1日で効率よくめぐりたい人や、体力に不安のある人は...
2025年4月13日
2025年4月8日(火)から2026年3月19日(木)まで、東京ディズニーシーでは、ダッフィーの登場20周年を記念したスペシャルイベント「ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス」が開催されます...
2025年4月11日
2025年4月13日に開幕した大阪・関西万博。 抽選予約できるパビリオンの中から、まっぷる編集部がおすすめする人気パビリオンをご紹介します! 158の国と地域が参加し、パビリオンの数はなんと1...
2025年4月11日
ふだんは近所のスーパー銭湯で満足だけど、休みの日にはちょっと贅沢気分が味わえる温泉宿の食事付き日帰りプランがおすすめです。 ポイントは、そのお得感です。温泉宿は泊まりで利用すると、どうしても割高にな...
2025年4月3日
王道旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」編集者に直撃インタビュー! 数々の取材やリサーチを重ね、そのエリアのことならお任せのプロ編集者たち。 ガイドブックづくりで欠かせないこだわりや、本誌で紹...
2025年4月1日
累計65万部越えの大人気シリーズ、トリセツシリーズに『都市編』が登場します! 都道府県編では語り尽くせなかった大都市、横浜、大阪、名古屋、福岡の各市のトリセツが新発売。 地形・地質、鉄道・交通...
2025年3月28日
茨城県の新たなご当地グルメ『シン・いばらきメシ』たちをご紹介いたします。 地元が誇る豊富な食材を使用し、市町村対抗の熱い戦いを経て生まれた新たなご当地グルメ『シン・いばらきメシ』に今注目が集まっ...
2025年3月28日
まっぷるリンク読み放題『プレミアム会員』は続けるほどお得! プレミアム会員は既存の読み放題対象書籍に加えて、期間限定で読み放題対象が1冊ずつ追加されるお得なキャンペーンを開催します。第1弾では、...
2025年3月24日
朝の連続テレビ小説の主人公として話題になっている、『アンパンマン』の生みの親・やなせたかし先生。 その出身地・高知県の東部エリアには、やなせワールドを体感できる「香美市立やなせたかし記念館 アンパン...
2025年3月24日
福井県のほぼ中央に位置する越前市は、国の伝統的工芸品に指定されている「越前和紙」「越前打刃物」「越前箪笥」の産地として全国的に知られる町です。 岐阜・東海エリアからは、水と緑を楽しむ爽快なドライブコ...
2025年3月24日
ロングセラー登山地図「山と高原地図」シリーズ創刊60周年を記念して、初心者・中級者の登山ライフを充実させる新サービスサイト「山と高原地図Web」がオープン! 「山と高原地図」に収録されている著名...
2025年3月21日
山梨県にある「富士眺望の湯ゆらり」は、目の前に雄大な富士山を望む日帰り温泉施設。湯に浸かりながら富士山を望める露天風呂をはじめ、洞窟風呂や蒸し風呂、炭酸泉など、たくさんのお風呂が楽しめます。 お...
2025年3月21日
和歌山県の霊場・熊野三山へと至る参詣道「熊野古道」は、遥か昔、平安時代から歩き継がれている道で、複数のルートがありますが、そのなかでも「中辺路(なかへち)」は、上皇が行う熊野詣(熊野御幸)の公式参詣道...
2025年3月19日
大人気シリーズ「スッと頭に入る」の最新刊として、『地図でスッと頭に入る飛鳥・奈良時代』を2025年3月24日より発売することをお知らせいたします。 おかげさまでシリーズ累計発行部数76万部を突破...
2025年3月14日
今回は福井県のあわら温泉で人気の日帰り温泉をご紹介します。 回廊庭園を抱く温泉大浴場は開放感溢れるドーム式になっている「北陸・あわら温泉 美松」や、2種類の趣ある露天風呂が堪能できる「大江戸温泉...
2025年3月14日
東京ディズニーランドは、夢と魔法が広がる場所。初めて訪れる方は、アトラクションやショー、レストランなど、たくさんの魅力に目移りしてしまうかもしれません。 そこで今回は、事前に知っておくと安心な準...
2025年3月13日
王道旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」編集者に直撃インタビュー! 数々の取材やリサーチを重ね、そのエリアのことならお任せのプロ編集者たち。 ガイドブックづくりで欠かせないこだわりや、本誌で紹...
2025年3月11日
ふだんは近所のスーパー銭湯で満足だけど、休みの日にはちょっと贅沢気分が味わえる温泉宿の食事付き日帰りプランがおすすめです。 ポイントは、そのお得感です。温泉宿は泊まりで利用すると、どうしても割高にな...
2025年3月6日
〝日本最後の清流〟と称される大河・四万十川では 、カヌーやラフティングなどの川遊びがラインナップ。 四国カルストでは、ハイキングや星空ウォッチングが楽しめます。 ネイチャー体験だけでなく、かつおの...
2025年3月6日
王道旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」編集者に直撃インタビュー! 数々の取材やリサーチを重ね、そのエリアのことならお任せのプロ編集者たち。 ガイドブックづくりで欠かせないこだわりや、本誌で紹...
2025年3月3日