目次
- 出雲ってこんなところ
- 各エリアの特徴とおすすめスポット
- 出雲エリアのおすすめ観光スポット
- 【出雲エリアのおすすめ観光スポット】平成の大遷宮で御本殿が生まれ変わった縁結びの神がおわす場所「出雲大社」
- 【出雲エリアのおすすめ観光スポット】港町でひときわ目を引く朱色の楼門「日御碕神社」
- 【出雲エリアのおすすめ観光スポット】日本海を一望する絶景を楽しむ「出雲日御碕灯台」
- 【出雲エリアのおすすめ観光スポット】年に一度、全国の神様が上陸する浜「稲佐の浜」
- 【出雲エリアのおすすめ観光スポット】ダイナミックな展示と貴重な資料で、島根の歴史や文化を知る「島根県立古代出雲歴史博物館」
- 【出雲エリアのおすすめ観光スポット】古代から現代の奥出雲町のたたらの歴史がわかる「奥出雲たたらと刀剣館」
- 【出雲エリアのおすすめ観光スポット】“三たて”を守る出雲大社御用達の店「そば処 かねや」
- 【出雲エリアのおすすめ観光スポット】門前で参拝客を迎えてきた出雲そばの老舗「荒木屋」
- 【出雲エリアのおすすめ観光スポット】神門通りのぜんざい専門店「日本ぜんざい学会壱号店」
- 【出雲エリアのおすすめ観光スポット】手間暇かけた格別な味わい「大社門前いづも屋」
- 【出雲エリアのおすすめ観光スポット】出雲大社二の鳥居が目の前にある複合ショップ「ご縁横丁」
- 【出雲エリアのおすすめ観光スポット】名前を彫刻できる「縁結び箸」が人気の店「縁結び箸 ひらの屋」
- 【出雲からひと足のばして観光】1.松江・玉造温泉エリア
- 【出雲からひと足のばして観光】城下町を見下ろすビュースポット「松江城」
- 【出雲からひと足のばして観光】神秘的な鏡の池でご縁を願う「八重垣神社」
- 【出雲からひと足のばして観光】石に宿る不思議なパワーをわけていただこう「玉作湯神社」
- 【出雲からひと足のばして観光】出雲国一の宮の格式高い古社「熊野大社」
- 【出雲からひと足のばして観光】江戸情緒が漂う川沿いのストリート「塩見縄手」
- 【出雲からひと足のばして観光】美しい日本庭園をもつ文豪の邸宅「小泉八雲旧居(ヘルン旧居)」
- 【出雲からひと足のばして観光】美肌の湯をテイクアウト「湯薬師広場」
- 【出雲からひと足のばして観光】夕日を眺めるためにある場所です「宍道湖夕日ビュースポット」
- 【出雲からひと足のばして観光】しっとり風情な城下町を小船でゆらゆら「ぐるっと松江 堀川めぐり」
- 【出雲からひと足のばして観光】美しい日本庭園と横山大観コレクション「足立美術館」
- 【出雲からひと足のばして観光】自然の夕日も立派なアートのひとつ「島根県立美術館」
- 【出雲からひと足のばして観光】巫女服の無料体験サービスも。こだわりのもてなしが満載「出雲神々縁結びの宿 紺家」
- 【出雲からひと足のばして観光】地元食材の具をのせた丼が大人気「季節の風 藏」
- 【出雲からひと足のばして観光】食材に合わせた料理が楽しめる居酒屋「てまひま料理 根っこや」
- 【出雲からひと足のばして観光】松江藩より譲り受けた土蔵で仕込む「國暉酒造」
- 【出雲からひと足のばして観光】渋い色合いが魅力の袖師焼の制作工程を見学「袖師窯」
- 【出雲からひと足のばして観光】縁結びの地・出雲からはじめる御朱印巡り「御朱印帳専門店しるべ」
- 【出雲からひと足のばして観光】2.境港エリア
- 【出雲からひと足のばして観光】さまざまな縁を結ぶえびす様「美保神社」
- 【出雲からひと足のばして観光】駅前から妖怪ブロンズ像がズラリ「水木しげるロード」
- 【出雲からひと足のばして観光】妖怪オブジェと記念撮影できるミニテーマパーク「~怪しく楽しい国~ゲゲゲの妖怪楽園」
- 【出雲からひと足のばして観光】水木しげるロード内にある海鮮丼屋「味処 みづき屋」
- 【出雲からひと足のばして観光】カニや加工品の品ぞろえが二重丸「境港さかなセンター」
- 【出雲からひと足のばして観光】3.石見銀山エリア
- 【出雲からひと足のばして観光】6つの峰に広がるアウトドアスポット「国立公園 三瓶山」
- 【出雲からひと足のばして観光】石見屈指のスケールを誇る代官所直営の大坑道跡「龍源寺間歩」
- 【出雲からひと足のばして観光】世界最大の砂時計がココに「仁摩サンドミュージアム」
- 【出雲からひと足のばして観光】かわいいアイドルがいっぱい「島根県立しまね海洋館アクアス」
- 【出雲からひと足のばして観光】遺跡の特徴などを紹介。丁銀づくり体験ができる「石見銀山世界遺産センター」
- 【出雲からひと足のばして観光】山陰屈指の自然湧出の湯治場「薬師湯」
【出雲エリアのおすすめ観光スポット】名前を彫刻できる「縁結び箸」が人気の店「縁結び箸 ひらの屋」
出雲の「縁」を結ぶ「縁結び箸」が人気の店。家族・仕事・健康のご縁を願う夫婦箸もたくさんあり、ここでしか買えない縁結び箸に1膳3分で名前を無料彫刻してくれる。出雲大社参拝の記念に残る土産にぴったりだ。
縁結び箸 ひらの屋
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南838-6
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(時期により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 縁結び箸(名前彫刻無料)=各650円~/出雲のお土産品(出雲そば・クッキー・餅・その他)=各330円~/
【出雲からひと足のばして観光】1.松江・玉造温泉エリア
歴史と風情を感じる城下町
かつて城下町として栄えた松江。中心部には松江城や塩見縄手などの歴史的な見どころが集まっている。縁結びで人気の八重垣神社や玉作湯神社、ひと足延ばして美肌の湯で知られる玉造温泉も訪ねたい。
【出雲からひと足のばして観光】城下町を見下ろすビュースポット「松江城」
関ヶ原の戦の功績により出雲・隠岐の大守となった堀尾吉晴が慶長16(1611)年に築城。天守に千鳥が羽を広げたような形の破風が用いられており、「千鳥城」とも呼ばれる。4重5階、地下1階の造りで、最上階からは松江の街や宍道湖が一望できる。
松江城(千鳥城)
- 住所
- 島根県松江市殿町1-5
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで10分、松江城(大手前)下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉館18:30、時期により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 入場料(登閣)=大人680円、小人(小・中学生)290円/3館共通入場券(松江城、小泉八雲記念館、武家屋敷)=1100円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、市内在住の高齢者は証明書持参で無料)
【出雲からひと足のばして観光】神秘的な鏡の池でご縁を願う「八重垣神社」
ヤマタノオロチ退治で名高い素盞嗚尊と稲田姫命がこの地で夫婦生活を始めたという故事にちなみ、二神を祀る縁結びの神社として知られる。稲田姫命が水を飲み、姿を映したといわれる鏡の池や、愛の象徴とされる夫婦椿などの良縁スポットが多数。宝物収納庫には二神の姿を描いた壁画がある。
八重垣神社
- 住所
- 島根県松江市佐草町227
- 交通
- JR松江駅から市営バス八重垣神社方面行きで20分、八重垣神社下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、神札授与所・宝物収蔵庫平日9:00~16:30、土・日曜、祝日は~17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 見学料(宝物収蔵庫)=大人200円、小人(小学生)100円/占い用紙=100円(1枚)/美のお守り=800円/縁結びのお守り=500円/
【出雲からひと足のばして観光】石に宿る不思議なパワーをわけていただこう「玉作湯神社」
神の湯と称えられた玉造温泉の奥にある神社。三種の神器「八坂瓊の勾玉」を作った玉作りの神様、櫛明玉命とともに、玉造温泉を発見した大名持命と少彦名命を祀る。境内の奥に願い石(真玉)と呼ばれる石があり、社務所で授かる叶い石を重ね合わせて祈ると、願い事がかなうといわれる。
玉作湯神社
- 住所
- 島根県松江市玉湯町玉造508
- 交通
- JR山陰本線玉造温泉駅から150mの「玉造温泉駅入口バス停」より一畑バス玉造温泉行きで7分、終点下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 叶い石・願い札・お守り袋セット=600円/
【出雲からひと足のばして観光】出雲国一の宮の格式高い古社「熊野大社」
日本火出初之社(火の発祥の神社)として、古くから出雲大社と並んで崇敬を集めた。大国主大神の祖先にあたる神祖熊野大神櫛御気野命(素戔嗚尊の別神名)を祀る。
熊野大社
- 住所
- 島根県松江市八雲町熊野2451
- 交通
- JR松江駅から一畑バス八雲行きで23分、終点で八雲コミュニティバス熊野行きに乗り換えて10分、熊野大社前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(ご祈念は8:30~16:30)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
【出雲からひと足のばして観光】江戸情緒が漂う川沿いのストリート「塩見縄手」
かつて中級武士の屋敷が建ち並んでいた場所。500mほどの通りの中ほどに塩見小兵衛の屋敷があったことから、この辺りを塩見縄手と呼ぶようになった。黒板塀の侍屋敷と堀端に連なる老松が見せる風景は美しく、日本の道100選に選ばれている。
中国・四国の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!