トップ >  東海・北陸 > 岐阜・飛騨 > 飛騨・白川郷 > 白川郷 > 

白川郷の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

御宿 結の庄(共立リゾート)

白川郷
世界遺産 白川郷の玄関口に人と人とを結ぶ“結”の心をコンセプトにした歴史と趣の薫る宿「御宿 結の庄」
4.44
[最安料金]14,850円〜

トヨタ白川郷自然学校

白川郷
大自然の中で、自然体験プログラム・地元の食材にこだわったフレンチ・天然温泉などをお楽しみください。
4.7
[最安料金]14,600円〜

天然温泉白川郷の湯

白川郷
世界文化遺産 白川郷荻町合掌集落内に所在する世界文化遺産唯一の宿泊設備を伴った温泉施設。
4
[最安料金]12,700円〜

料理宿 御母衣

白川郷
2024年6月1日以降からお電話でのご予約がお得になっております。(05769-5-2010)
5
[最安料金]19,800円〜

白川郷平瀬温泉 お宿 湯の里

白川郷
白川郷から最も近い源泉100%掛け流し温泉宿♪飛騨牛や郷土料理けいちゃんが人気★
4.13
[最安料金]17,600円〜

四季かつら

白川郷
往来なく、鳥のさえずりと小川のせせらぎの中. お一人様の宿泊にも.
5
[最安料金]13,800円〜

民宿 古志山

白川郷
築60年の民家をリニューアル!白山ホワイトロード入口すぐ横。世界遺産白川郷合掌集落まで徒歩8分。
5
[最安料金]7,700円〜

飯美館 よしね

白川郷
世界遺産に登録された白川郷と五箇山の間に位置し、風光明媚な庄川峡の川畔にたたずむ隠れ宿
5
[最安料金]8,250円〜

合掌コテージ 好々庵

白川郷
世界遺産白川郷の山里に位置する「好々庵」江戸時代の古民家が生まれかわり、お客様を暖かく迎える迎賓館として蘇りました。
4
[最安料金]4,500円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

富山県立山カルデラ砂防博物館

立山の自然と歴史が分かる

立山や立山カルデラの自然・歴史と砂防を学べる博物館。大型地形ジオラマや3D映像、工事専用トロッコの実車展示などがある。実際に立山カルデラを訪れる体験学習会も開催。

富山県立山カルデラ砂防博物館
富山県立山カルデラ砂防博物館
富山県立山カルデラ砂防博物館
富山県立山カルデラ砂防博物館

富山県立山カルデラ砂防博物館

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂68
交通
富山地方鉄道立山線立山駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00、GW・夏期は9:00~)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館(GWは開館、夏休み期間は無休、年末年始休、臨時休あり)
料金
大人400円、大学生以下無料(70歳以上無料、団体割引20名以上は大人320円、立山カルデラ展示室・大型映像ホール以外は無料、障がい者手帳持参で無料)

富山の観光エリア② 黒部峡谷・宇奈月温泉・魚津・滑川エリア

大自然の絶景を満喫する秘境の地

新潟、長野の県境近くに位置する。黒部渓谷へは宇奈月温泉からのトロッコ電車が唯一のアクセス手段。山の奥へと進む電車に乗れば、さわやかな風を感じながら渓谷の絶景が楽しめる。終着駅の欅平は大自然に囲まれた見どころ満載のパワースポット。

黒部峡谷トロッコ電車(黒部峡谷鉄道)

山々の懐に抱かれてのんびり列車旅

北アルプスを深く刻むように流れる黒部川に沿って、小さなトロッコ電車が右へ左へと曲がりながらゆっくり走る。

黒部峡谷トロッコ電車(黒部峡谷鉄道)
黒部峡谷トロッコ電車(黒部峡谷鉄道)
黒部峡谷トロッコ電車(黒部峡谷鉄道)
黒部峡谷トロッコ電車(黒部峡谷鉄道)

黒部峡谷トロッコ電車(黒部峡谷鉄道)

住所
富山県黒部市黒部峡谷口11
交通
富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から徒歩5分
営業期間
4月20日~11月30日
営業時間
8:17~14:56(始発~最終)
休業日
期間中無休
料金
宇奈月~欅平(片道)=大人1980円、小人(6歳以上12歳未満)990円/(障がい者本人と同伴者1名半額)

やまびこ遊歩道

峡谷美を楽しむ散策コース

黒部峡谷鉄道・宇奈月温泉駅前から宇奈月ダムまでかつてトロッコが走っていた旧軌道を利用した約1kmのコース。山彦橋からは新山彦橋を通るトロッコ電車を間近で見られる。

やまびこ遊歩道
やまびこ遊歩道

やまびこ遊歩道

住所
富山県黒部市黒部峡谷口
交通
富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から徒歩10分
営業期間
5~11月
営業時間
散策自由
休業日
情報なし
料金
情報なし

魚津埋没林博物館

太古の原生林に直接タッチOK

国の特別天然記念物に指定されている埋没林を展示するユニークな博物館。直径約2m、樹齢500年以上の樹根が水中保存されているほか、埋没林に直接手で触れられる展示もある。※2024年11月1日〜2024年12月27日は施設工事のため休館

魚津埋没林博物館
魚津埋没林博物館

魚津埋没林博物館

住所
富山県魚津市釈迦堂814
交通
あいの風とやま鉄道魚津駅から魚津市民バス市街地巡回ルート東回りで8分、魚津港前(埋没林博物館口)下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休、12月上旬~翌3月中旬は木曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月1日休)
料金
高校生以上640円、小・中学生260円(障がい者は半額、団体割引あり、年間パスポートあり、水族館共通券あり)

ほたるいかミュージアム

青白く光を放つホタルイカの生態を紹介

神秘的なホタルイカの生態や発光のメカニズムを映像やLED発光で解説している。3月20日から5月末日までは生きたホタルイカの発光ショーを開催している。

ほたるいかミュージアム
ほたるいかミュージアム
ほたるいかミュージアム
ほたるいかミュージアム

ほたるいかミュージアム

住所
富山県滑川市中川原410
交通
あいの風とやま鉄道滑川駅から徒歩8分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、3月20日~5月は無休(1月は最終月曜から3日間臨時休あり、年末年始休)
料金
入館料(6月1日~翌3月19日)=大人620円、小人310円/入館料(3月20日~5月)=大人820円、小人410円/

ホテル黒部

映画『釣りバカ日誌』のロケ宿で、効能豊かな湯の露天風呂が人気

豊かな自然美を見せる黒部渓谷に面して建ち、対岸を走るトロッコ列車を眺めながら効能豊かな湯が楽しめる露天風呂が人気だ。映画『釣りバカ日誌』のロケ宿として使われた。

ホテル黒部
ホテル黒部
ホテル黒部

ホテル黒部(日帰り入浴)

住所
富山県黒部市宇奈月温泉7
交通
富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から徒歩10分(宿泊者のみ宇奈月温泉駅から送迎あり、前日までの予約制)
営業期間
通年
営業時間
12:00~16:00(時期により変動あり)
休業日
火・水曜、6~11月は水・木曜(点検期間休、GW・盆時期・年末年始など繁忙期は利用不可、要確認)
料金
入浴料=大人1100円、小学生550円/食事付入浴(レストラン利用、要予約)=9900円~/
1 2 3 4 5 6 7

北陸の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる北陸・金沢’25

まっぷる北陸・金沢’25

北陸新幹線が福井県へ延伸。北陸旅は海鮮グルメを食べて、絶景を見る!初めての北陸でも安心なモデルプランも紹介!

まっぷる岐阜 飛騨高山・白川郷

まっぷる岐阜 飛騨高山・白川郷

話題の絶景スポットを巻頭クローズアップ!名所や温泉のほか名物グルメに人気みやげまで、今行きたい岐阜の魅力が満載の旅行ガイド。

まっぷる飛騨高山 白川郷・下呂温泉’26

まっぷる飛騨高山 白川郷・下呂温泉’26

高山、白川郷、奥飛騨温泉郷、新穂高ロープウェイ、下呂温泉が充実!付録「高山古い町並&白川郷さんぽMAP」付き

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅