トップ >  関西 > 奈良 > 吉野・十津川 > 

奈良国立博物館

国内屈指の仏像コレクションは必見。正倉院展の会場

仏像、仏画、経典、仏教工芸など、仏教にまつわる美術品や考古遺品などの収蔵は約1800件と日本随一。なら仏像館、青銅器館など4つのギャラリーがあり、心ゆくまで堪能できる。現在「なら仏像館」となっている建物は、明治中期の代表的欧風建築として国の重要文化財に指定されている。

奈良国立博物館
奈良国立博物館
奈良国立博物館

奈良国立博物館

住所
奈良県奈良市登大路町50
交通
近鉄奈良駅から徒歩15分、またはJR奈良駅・近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバス氷室神社・国立博物館前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)、時期により異なる
休業日
月曜(祝日の場合は翌日休、連休の場合は最終日の翌日休)(臨時休あり、12月28日~翌1月1日休)
料金
入館料=大人700円、大学生350円、高校生以下および18歳未満無料、特別展は別料金/仏像のスタンプ(全23種)=330円/A4クリアファイル=275円/(70歳以上名品展無料、障がい者手帳またはミライロID(スマートフォン向け障がい者手帳アプリ)持参で本人と同伴者1名名品展・特別展無料)

志津香 公園店

炊きたてほくほくの絶品釡めし

創業50年を超える釡めしの店。香ばしく、具の旨みが詰まった釡めしは、注文後に1人前ずつ直火で炊き上げる。季節によって松茸釡めしやカキ釡めしもある。

志津香 公園店
志津香 公園店

志津香 公園店

住所
奈良県奈良市登大路町59-11
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩12分
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、土・日曜、祝日は~16:00(L.O.)、変更の場合あり
休業日
月1日不定休、火曜、祝日の場合は営業、振替休あり(12月31日~翌1月2日休)
料金
奈良七種釡めし=1500円/

春日荷茶屋

神聖な春日大社の境内で旬の恵みにほっとひと息

春日の杜に包まれた風流な茶店。白味噌仕立ての万葉粥が名物で、3月は菜の花、10月は栗と芋など月替わりの具材を楽しみに通う人も。天気の良い暖かい日は、手入れが行き届いた四季折々の花が美しい庭園の屋外席にて味わいたい。

春日荷茶屋
春日荷茶屋
春日荷茶屋
春日荷茶屋

春日荷茶屋

住所
奈良県奈良市春日野町160
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(閉店)
休業日
不定休(要HP確認)
料金
大和名物膳=1650円/万葉粥=1100円/

ゐざさ 夢風ひろば店

大仏殿を望む席で郷土料理を

赤膚焼の器と吉野杉の箱で柿の葉ずしやゐざさ寿司が味わえる。東大寺ゆかりの屏風や掛け軸が飾られた店内からは、東大寺南大門と大仏殿の大屋根が見える。1階はショップになっている。

ゐざさ 夢風ひろば店
ゐざさ 夢風ひろば店
ゐざさ 夢風ひろば店

ゐざさ 夢風ひろば店

住所
奈良県奈良市春日野町16夢風ひろば内
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店17:00)、物販は10:00~
休業日
不定休(繁忙期は無休、HPで要確認)
料金
ゐざさ天ぷらセット=1700円/

②奈良まちなかエリア

風情のある町並みに、カフェや雑貨店が並ぶ人気エリア

ならまち、きたまち、高畑などの奈良公園に隣接する人気エリア。趣の異なる町並みには、おしゃれなカフェや雑貨ショップなど、たくさんの店が集まり、グルメやショッピングを満喫できる。

元興寺

庶民信仰に支えられた古刹

平城遷都にともない、養老2(718)年、飛鳥の法興寺が移されて元興寺となる。当時は東大寺や興福寺と並ぶ大寺で、現在の猿沢池の南端からならまち一帯は元興寺の旧境内だった。平安時代徐々に衰退したが、浄土信仰の隆盛とともに極楽堂内にあった智光曼荼羅に信仰が集まる。鎌倉時代以降、智光曼荼羅に加え聖徳太子、弘法大師への民間信仰の寺院となっていく。昭和18(1943)年より徐々に整備が進み、現在の姿に。

元興寺
元興寺
元興寺
元興寺

元興寺

住所
奈良県奈良市中院町11
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休
料金
拝観料=大人500円、中・高校生300円、小学生100円/拝観料(秋季特別展期間)=大人600円/(奈良市内在住の70歳以上見学料無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名見学料半額、20名以上の団体は400円(秋季特別展期間中540円))

ならまち格子の家

休憩タイムも昔ながらの町家で

江戸から明治時代にかけて、ならまちに多かった伝統的な町家を細部まで忠実に再現。深い奥行の建屋には、土間や中庭、箱階段など当時の生活を体験できる仕掛けがいっぱい。職人の技術も見逃せない。入場無料なので散策中の休憩スポットとしても。

ならまち格子の家
ならまち格子の家
ならまち格子の家
ならまち格子の家

奈良市ならまち格子の家

住所
奈良県奈良市元興寺町44
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通バス市内循環内回りで10分、田中町下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、祝日の翌平日(12月26日~翌1月5日休)
料金
無料
1 2 3 4 5 6 7

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!