目次
- まずは神戸のみどころを40秒でチェック!
- 神戸観光の玄関口【三宮・元町】おすすめの観光・グルメスポット
- ショッピングビル&施設 ~待ち合わせもグルメも買い物もおまかせ!
- おすすめグルメスポット ~ランチ、スイーツ、夜カフェ
- ロマンティックな夜景スポットをチェック!
- 【神戸グルメガイド】港町のハイカラ美食を満喫
- 肉料理:ステーキ・ハンバーグスポット
- 老舗洋食:歴史を感じる味わいに舌鼓
- 中華麺:中国料理のファーストフードをチェック!
- 【神戸スイーツ&パンガイド】 おすすめのスイーツとパンをまとめてご紹介
- 神戸が誇る人気パティスリーのあこがれケーキ
- フォトジェニックでおいしい!インスタ映えスイーツたち
- 有名菓子ブランドの直営サロンをチェック!
- コーヒーショップで至福の一杯を味わう!
- 人気ブーランジェリー焼きたてパンをテイクアウト
- 【エリアガイド:旧居留地】レトロ建築をお散歩めぐり!
- 【エリアガイド:ベイエリア】おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
- ベイエリアはこんなところ
- 【メリケンパーク】開港150年を記念してリニューアル!
- 【クルーズ体験】船上からの眺めを楽しむ!
- 【ハーバーランド】おすすめの楽しみ方!
- 【神戸ハーバーランドumie】でショッピング!
- 神戸ベイエリアの絶景レストランをチェック!
- 【エリアガイド:北野】おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
- 北野はこんなところ
- 絶対に行きたい異人館をチェック!
- 異人館レストラン&カフェは絵画のような空間
- 【エリアガイド:神戸南京町】中華街のおすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
- 南京町はこんなところ
- お手軽でおいしい!テイクアウトフード
- この店のコレは食べておきたい!絶品メニュー
- バラマキみやげにぴったり!チャイナ雑貨
- 【エリアガイド:神戸周辺の人気観光スポット】有馬温泉・六甲山・宝塚など
人気ブーランジェリー焼きたてパンをテイクアウト
神戸っ子に愛されるパン屋さんのおすすめパンをラインナップ。お好みのパンをテイクアウトして朝食や移動中の腹ごしらえに味わって!
スイーツ&ベーカリー ル・パン神戸北野
ホテル直営のスイーツ&ベーカリー
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド直営のスイーツ&ベーカリー。兵庫県産食材と世界中から集めた厳選素材を使用し、職人が真心こめて手作りしたパンが並ぶ。
スイーツ&ベーカリー ル・パン 神戸北野
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区山本通2丁目7-4
- 交通
- JR三ノ宮駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 瀬戸内レモンケーキ=270円/北野シュークリーム=452円/アールグレイショコラ=702円/KING OF 食パン Le Roi(ル・ロワ)=1620円(1本)/パン オ ノア レザン=356円/至福のクロワッサン=378円/
イスズベーカリー 阪神スクラ三宮店
地元で長く愛されるベーカリー
昭和21(1946)年創業の神戸っ子御用達ベーカリー。日本でトップクラスを誇る手作りパンのバリエーションの豊富さはなんと170種類以上。夜遅くまでの営業も人気の理由。
【エリアガイド:旧居留地】レトロ建築をお散歩めぐり!
神戸開港時に外国人が住む居留地だった場所には、大正初期から昭和初期の近代建築が林立している。クラシカル建築をおさんぽ気分でめぐってみよう。
旧居留地って?
【旧居留地ヒストリー】
神戸港開港により外国人の営業を認可する治外法権の居留地が設けられ、イギイス人土木技師J.Wハートにより、126区画の西洋的な区画に整備され、西洋の文化が花咲く国際都市へと発展した。当時「東洋の居留地として最も美しい街」と称され今でもほぼそのまま残されている。
【町名の不思議】
旧居留地内の住所は町名+番地の外国スタイル。町名は江戸町、京町、浪花町など日本の都市にちなんだものが多いのも特徴。初代兵庫県知事である伊藤博文の名にちなんだ伊藤町もある。
【旧居留地の今】
居留地が返還されてからは多くの日本人が入り込むようになり、ビジネスの中心地として発展し続ける。明治から昭和初期に建てられた歴史的建築物では、飲食店やショップが営業されているものも。
シップ神戸海岸ビル
最新ビル建築との融合が斬新
外壁は御影石貼りで、唐破風のペディメントや幾何学的な装飾が随所に施されている。震災後に15階建てに再建し、4階までの低層部に保存していた旧外壁を再構築して復元した。
SINCE1918
元三井物産神戸支店で、長く「海岸ビル」と呼ばれていた
シップ神戸海岸ビル
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区海岸通3
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩8分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)、営業時間は店舗により異なる(1~4階は店舗、15階は飲食店)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
- 料金
- 情報なし
神戸商船三井ビルディング
エレガントなたたずまいで周囲を魅了
美しくアールを描く外観に、最上部半円のペディメントやテラコッタなどの優雅な装飾がマッチ。どっしりとした石積みの下層部との対比も美しい。現在は多くのショップが入る。
SINCE1922
旧大阪商船神戸支店として建設。旧居留地のシンボルビル
神戸商船三井ビルディング
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区海岸通5
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩8分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
- 休業日
- 無休(12月31日~翌1月3日休)
- 料金
- 情報なし
旧神戸居留地十五番館
居留地エリア最古の洋館
明治13(1880)年頃にアメリカの大使館として建てられた「旧神戸居留地十五番館」。2階建てのコロニアル様式の木造煉瓦造り建築が今はレストランとして営業。
SINCE1880
アメリカの大使館として建築された
【CAFEチェック】Salon15 TOOTH TOOTH
明治13(1880)年頃に建てられた異人館「旧神戸居留地十五番館」にあるレストラン。アジアや西洋、さまざまなジャンルを取り入れた“神戸キュイジーヌ”が楽しめる。
TOOTH TOOTH maison 15th
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区浪花町15旧神戸居留地十五番館
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩6分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉店22:00)、ランチは~14:30(コースは~14:00)、カフェは~18:00、ディナーは17:00~22:00(コースは~20:00)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- グルマンコース=3630円(ランチ)・5500円(ディナー)/メゾン15thコース=5940円(ランチ)・7480円(ディナー)/オマール海老のトマトクリームパスタブランデーの香り=1980円/
【エリアガイド:ベイエリア】おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
港町ならではの魅力が味わえる神戸ベイエリア。風が気持ちいいウォーターフロントをゆったり散策したり、話題の複合ビルでのショッピングや食事を楽しんだり、楽しいことが目白押し。夜は海に映る夜景にうっとり。
ベイエリアはこんなところ
開港と同時に西洋文化が繁栄した
江戸時代には鎖国政策のため貿易が途絶えたものの、慶応3(1868)年に国際貿易港が開港すると、神戸港は西洋文化が上陸する拠点となった。
船着場を挟んでメリケンパークとハーバーランド
東側エリアには、神戸を代表するランドマークの神戸ポートタワーや神戸港に面した開放感たっぷりの公園があるメリケンパーク。西側エリアには、話題の大型複合施設やモニュメントなどがあるハーバーランドがある。
【メリケンパーク】開港150年を記念してリニューアル!
昼も夜もフォトジェニックなシーサイド
昼は爽やかな風を感じながら青い海を満喫し、光り降り注ぐグリーンカフェでひと休み。夜はシンボリックな建物が美しくライトアップ。公園のベンチやカフェでゆったりとした時を過ごして。
メリケンパークって?
メリケン波止場と中突堤の間を埋め立てて作られた公園。神戸港や対岸のハーバーランドが間近に見え、港町らしい風景が楽しめる。
BE KOBE
写真映え確実なアートモニュメント
新たなフォトスポットとして、ウォーターフロントに神戸市民のシビックプライドを表す「BE KOBE」のモニュメントを設置。撮影の新スポットとして昼夜問わず人が集まっている。
フォトジェニックなオブジェ・ロマンチックな夜景
【神戸ポートタワー】メリケンパークのランドマーク
ミナト神戸のランドマークとして親しまれている真紅のタワー。最上階の展望台からは港や市街地、六甲山系の大パノラマが望める。夜には7000個のLEDが夜空を照らしロマンチックな夜を演出する。
【全高108m】
- 展望5F 展望台
- 展望4F 光のミュージアム「Brilliance Museum」
- 展望3F 展望台・回転カフェ&バー「Ready go round」
- 展望2F 展望台・おみやげ店
- 展望1F 展望台・ギャラリー
- 3・4F レストラン「PORT TERRACE」
- 2F ショップ
- 1F チケット売り場・テイクアウト専門カフェ
神戸ポートタワー
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区波止場町5-5
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:30(閉館23:00)
- 休業日
- 無休(メンテナンス休あり、貸切による臨時休あり)
- 料金
- 入場料(展望フロア+屋上デッキ)=大人1200円、小・中学生500円、幼児無料/入場料(展望フロア)=大人1000円、小・中学生400円、幼児無料/(障がい者手帳持参で半額、65歳以上半額、要証明書)
【クルーズ体験】船上からの眺めを楽しむ!
港町をとことん楽しむなら、クルージング体験はいかが?気軽な周遊船から食事付きの豪華客船まであり、船上からランドマークを一望するのも格別。
神戸シーバス boh boh KOBE号
海の上でくつろぐカフェクルーズ
ハーバーランドから神戸空港を周遊する、所要60分と90分のコース。おしゃれな船内にはカフェもあり、コーヒーやスイーツを片手にダイナミックなオーシャンビューを楽しめる。ドッグフレンドリーシップとして愛犬と乗船できるというのもレア。
【ハーバーランド】おすすめの楽しみ方!
ハーバーランドって?
神戸ハーバーランド umie、神戸煉瓦倉庫、プロメナ神戸などの施設が建ち並び、グルメや買い物が楽しめるエンターテインメントゾーン。定番のデートスポットとしても人気。
神戸煉瓦倉庫
赤煉瓦が目印の異国情緒あふれる空間
かつては神戸港に届く貨物の倉庫として使用されていた、レトロモダンな2棟の赤煉瓦倉庫。今はオシャレなショップやレストランが集まり、人気スポットとして注目を浴びている。
神戸煉瓦倉庫 HARBOR STORES
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目5-5
- 交通
- JR神戸駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
- 休業日
- 店舗により異なる
- 料金
- 店舗により異なる
NAGASAWA 神戸煉瓦倉庫店
オシャレ文具に出会う
デザイン文具や種類豊富な万年筆などがそろい、まさにステーショナリーの宝庫。オリジナル商品やハイセンスな海外文具もチェックしたい。
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
アンパンマンの世界へ!体験型ミュージアム
アンパンマンの世界に入り、見て・ふれて・遊ぶ、参加・体験型ミュージアム&モール。ショッピングモールでは、アンパンマンの限定グッズやフードがスタンバイ。
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目6-2
- 交通
- JR神戸駅から徒歩8分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館18:00)、ショッピングモール~18:00(閉館)
- 休業日
- 無休(1月1日休、点検期間休)
- 料金
- ミュージアム入館チケット=1歳以上2000円~/ショッピングモール入場料=無料/(チケットはWEBでの事前購入が必要、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
神戸・姫路・淡路島の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!