目次
ガイドブック編集者が本気で選んだ!北海道のおすすめお土産ランキングベスト10
続いて、美味しそうなものがありすぎて選ぶのに迷ってしまう、北海道土産編。
実際にお土産の加工品を使って料理を作り、味比べをしたという編集者が本気で選んだ、北海道のおみやげランキングベスト10はこちらです!
【10位】北見鈴木製菓株式会社の「プレミアムペパーミントクッキー」
オホーツク産の小麦粉と北見産のハッカを使った北見の新しい銘菓。プレーンとショコラの2種類があり、特にショコラの方は、チョコレート味のクッキーにミント味のホワイトチョコレートが挟まっていて、チョコミン党も納得のおいしさです。
チョコミントスイーツは当たりはずれが大きい中で、こちらは納得のお味であることがおススメのポイント。ただし、チョコミントが苦手な方には、他のものを選ばれるのが無難です。
【ここで買える】空港売店、道内のみやげ店、公式サイトから問い合わせ
公式HP:北見鈴木製菓株式会社 公式サイト
【9位】とみおかクリーニングLIFE LAB.の「木彫り熊キャンドル」
かつて北海道のおみやげの代名詞であった木彫りの熊。開拓の歴史とともに一時代を築いたものの、時代が流れ、置き場所に困るなどの理由で近年は影を潜めていました。
しかしそれがコペルニクス的転換で、飾って楽しむのはもちろん、キャンドルとして使うこともできる素敵な新しいおみやげになっていて感動しました。ちなみに、とみおかクリーニングさんのオリジナル洗剤も汚れの落ちが良くて素晴らしいので、毎回買っています。
【ここで買える】とみおかクリーニング(札幌本店・中標津本店)、オンラインショップ
公式HP(通販可能): とみおかクリーニング
とみおかクリーニング札幌本店
- 住所:札幌市中央区北7条西19丁目38-28
- 営業時間:11:00~19:00
- 休業日:お盆・年末年始
- アクセス:JR函館本線桑園駅より徒歩約15分、地下鉄東西線西18丁目駅より徒歩約15分
- 取扱商品:木彫り熊キャンドル1,980円、洗剤(ORIGINAL)1g=1.2円、オリジナル洗濯板1,980円など
【8位】東洋水産の「マルちゃんやきそば弁当」
インスタントスープがついたカップ焼そばで、スーパーやコンビニで買える手軽さが魅力です。
かさばるのでたくさんは買えないものの、軽くて壊れにくくて腐りにくい、おみやげとしての必要条件を満たす素晴らしい逸品といえると思います。塩味など違う味もあるのでお好みで。
かくいう私は同じシリーズの麺が太い「焼うどん」が大好きだったのですが、最近お目にかかれていないので復活を願ってやみません。
【ここで買える】道内のスーパー、コンビニ、空港売店など
公式HP:東洋水産
【7位】パティスリーコルネの「くじらすく」
派手さはなく素朴な見た目ですが、食べてビックリ、想像以上に濃厚なおいしさのラスクです。薄めの生地とたっぷりしみたチョコレート、このバランスがとてもよくて、一度食べて虜になりました。
かつて釧路が捕鯨基地であったという背景も知ったうえで、釧路のクジラのお菓子をおみやげにすれば、話もはずむところ。とはいえ、ただ単純に「最高においしいチョコラスク」なので、おすすめしたいのです。
【ここで買える】「パティスリーコルネ」店舗、釧路空港内「JALUX BLUE SKY 釧路空港店」「たんばや」、釧路和商市場「岡田商店」、釧路フィッシャーマンズワーフ「中野物産」
公式Facebook: パティスリーコルネ
【6位】伊勢ファームの「江丹別の青いチーズ」
北海道のおみやげで、ぜひおススメしたいもののひとつにチーズがあります。最近は北海道各地にチーズ工房が増えており、それぞれの個性的な味が楽しめるようになってきています。
種類も豊富なチーズですが、まだ北海道でも少ないブルーチーズだけを作っている工房が伊勢ファームさんです。牛乳がおいしくて店頭のソフトクリームも絶品。
江丹別という寒暖差の激しい土地で、ヨーロッパのチーズを食べ慣れた人にもおすすめできるチーズです。
【ここで買える】オンラインショップから注文
公式HP: ブルーチーズドリーマー伊勢 昇平オフィシャルブログ
オンラインショップ:無限会社旭川公式ストア
【5位】ポテトファームの「じゃがポックル」
駅や空港で手軽に購入できて必ず喜ばれる、おみやげの絶対的エースと呼びたい存在。北海道のイメージそのまま、じゃがいもそのままの味がたのしめるスナックです。
皮付きのままの北海道産じゃがいもに、オホーツクの塩のみのシンプルな味付けで、地元素材を感じられるのも嬉しいポイント。小分け包装されているので配りやすく、甘いものが苦手な男性陣にも受けがよいです。職場へのおみやげに困ったらこれにするのが正解!
【ここで買える】道内の駅、空港売店、観光みやげ店など
公式HP:ポテトファーム
【4位】カントリーホーム風景の「草原のヨーグルトでーでーぽっぽ」
牛乳のおいしさが凝縮したような濃厚ヨーグルト。酸味を抑えたまろやかな味で、誰にでも勧められる一品です。プレーンとセミスイートの2種があり、甘さの違いで選べるのが嬉しいです。
また、一般的な500gだけでなく、ハーフサイズ250gがあるのもポイントで、小さいサイズができたことで、より持ち運びやすくなり、おみやげとしておすすめしやすくなりました。
爽やかな水色に牛が書かれたラベルも北海道らしくてよいです。
【ここで買える】「カントリーホーム 風景」直売所のほか、北海道どさんこプラザ 札幌店、キタキッチンオーロラ店、オンラインショップなど、詳細は公式HPを参照
公式HP:カントリーホーム 風景
オンラインショップ:カントリーホーム 風景 オンラインショップ
【3位】六花亭の「ひろびろ」
北海道のおみやげといえば、六花亭のお菓子を思い浮かべる方も多いかと思います。日本初のホワイトチョコや、マルセイバターサンドなど、まちがいないおいしさと、かわいらしい花柄の包装紙で、どのお菓子も北海道のおみやげとして間違いありません。
そんな中にあって、イチオシしたいのがパイ生地をチョコでコーティングしたこちらのお菓子。ストロベリーとブラックココアの2種類で、サックサクの食感がたまりません。
【ここで買える】帯広本店をはじめ道内各店舗、オンラインショップなど
公式HP:六花亭
オンラインショップ:六花亭オンラインショップ
【2位】美瑛選果の「びえいのコーンぱん」
曜日や時間を問わず、焼きあがり時間に合わせて自然発生する行列の先にあるのが、このコーンぱん。新千歳空港に着いたらまずこの店の行列に並ぶ程、本気買いをする逸品です。
そこまでして食べたいと思えるのは、ずばりそのおいしさ。スイートコーンがギッシリ詰まった唯一無二の味わいで、トウモロコシそのままよりもトウモロコシを楽しめます。東京の有名ブーランジェリー「VIRON」とコラボしているのも、そそられるポイント。
【ここで買える】美瑛選果新千歳空港店
公式HP:美瑛選果
オンラインショップ:美瑛選果オンラインショップ
【1位】エゾアムプリン製造所の「エゾアムプリン」
牛乳の脂肪分で味が変わるほど素材そのままのシンプルなおいしさが魅力の絶品プリン。夏はあっさり、冬はこっくり、季節ごとに味の変化を楽しむことができます。
丘の上にぽつんとあるお店も、物語の世界のようでとても素敵。はるばるドライブしてこのお店にプリンを買いに行くだけで、北海道の素敵さが感じられます。味の素晴らしさ、購入までの道のり、そしてその希少性から、贈られて一番感動するマイベスト北海道おみやげです。
【ここで買える】「エゾアムプリン製造所」直売所、公式HPからの注文 ※直売所はコロナ対策のためしばらくお休み中
公式HP(通販可能):エゾアムプリン製造所
エゾアムプリン製造所
- 住所
- 北海道富良野市平沢3893-4
- 交通
- JR根室本線富良野駅からタクシーで40分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(要予約)
- 休業日
- 月・火曜(年末年始休)
- 料金
- プリン=2900円/(送料別)
北海道の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!