目次
- 福井ってこんなところ!地図でチェック
- 福井の観光エリアの特徴とおすすめスポット
- 福井の観光エリア① 永平寺・大野・勝山
- 永平寺
- 越前大野城
- 平泉寺白山神社
- 九頭竜湖
- 福井県立恐竜博物館
- かつやま恐竜の森
- けんぞう蕎麦
- 福井の観光エリア② 東尋坊・三国・あわら温泉
- 東尋坊
- 丸岡城
- 越前松島水族館
- 東尋坊タワー
- 雄島
- 芝政ワールド
- 東尋坊観光遊覧船
- 芦湯
- 名物竹田の油あげ 谷口屋
- 湯けむり横丁
- 富士寿司
- 浅野耕月堂
- 福井の観光エリア③ 福井タウン
- 一乗谷朝倉氏遺跡
- 名勝 養浩館庭園
- ヨーロッパ軒 総本店
- お食事・定食の店 てっぺい
- 見吉屋本店
- ハピリン
- 福井の観光エリア④ 越前海岸・鯖江・武生
- かずら橋
- めがねミュージアム
- 西山公園
- そば処一福
- はたご遊膳
- ヨコガワ分店
- 福井の観光エリア⑤ 敦賀・小浜・三方五湖
- 氣比神宮
- 晴明神社
- 三方五湖レインボーライン
- 蘇洞門めぐり
- レインボーライン山頂公園
- 中華そば 一力
- 道の駅 若狭熊川宿
東尋坊タワー
大パノラマの東尋坊ビュー
お天気が良ければ白山連峰をはじめ、越前海岸など一帯の景色を堪能できる大展望台。レトロな雰囲気漂う2階展望室から壮大な東尋坊の全景を一望。レストランやみやげ店もあるから、一足伸ばして行ってみよう。
東尋坊タワー
- 住所
- 福井県坂井市三国町安島64-1-41
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで9分、東尋坊下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)500円、小人(3歳~小学生)300円/スノードーム=各870円/(20名以上の団体は大人400円、小人250円、障がい者手帳持参で本人と同伴者展望料金2割引)
雄島
海の神秘が宿る神の島
安島漁港の沖に浮かぶ小島で、朱塗りの雄島橋を歩いて渡ることができる。断崖には柱状節理が見られ、地区の漁民の信仰を集める大湊神社がある。散策コースにもおすすめ。
芝政ワールド
日本海と芝生の「遊ぶテーマパーク」
世界最大級の浮き輪スライダーのあるプール、ジェットコースター、オートキャンプ場、芝生広場などの施設が充実。
芝政ワールド
- 住所
- 福井県坂井市三国町浜地45
- 交通
- JR北陸新幹線芦原温泉駅からタクシーで15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、GW・夏期は異なる
- 休業日
- 3~11月は無休、12~翌2月は月~金曜、祝日のみ営業
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)1500円、小人(3歳~小学生)1000円/スーパーパスポート(1日園内遊び放題)=大人3900円、小人2800円/スーパーパスポート(夏期、1日園内遊び放題+プール)=大人4200円、小人3000円/(夏休み期間はスーパーパスポートのみの販売、シニア(65歳以上)は入場料1000円、スーパーパスポート2800円(夏期は3000円))
東尋坊観光遊覧船
所要時間約30分のクルーズを楽しもう
ガイドさんの解説付きで東尋坊の見どころを効率よく巡るクルーズ。「そんなところにまで」と驚きの場所に船を進めてくれる。岩のカーテンや神秘の雄島など、海の上ならではの絶景を楽しもう。
東尋坊観光遊覧船
- 住所
- 福井県坂井市三国町安島64-1
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで12分、東尋坊下車すぐ
- 営業期間
- 2月上旬~12月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(最終運航、11~翌3月は~15:30)
- 休業日
- 12月29日~翌1月31日休、期間中荒天時
- 料金
- 中学生以上1800円、小学生900円(団体15名以上は割引あり、身体障がい者1種・知的障がい者A判定は本人と同伴者半額、身体障がい者2種・知的障がい者B判定は本人のみ半額)
芦湯
足湯でほっこり、あたたまろう
あわら湯のまち駅前の「湯のまち広場」にある足湯。数寄屋風の風情ある建物の中には2種類の源泉を使う個性豊かな五つの湯船を配置。
名物竹田の油あげ 谷口屋
油揚げの専門店の食事処
油揚げの消費量日本一の福井県。谷口屋の油あげは、大豆はもちろん、揚げる油にもこだわり、伝統の製法で1枚1枚ていねいに手作業で揚げている。表面はカラッと香ばしく、中はふっくら、素材の旨みをしっかり感じられる逸品だ。そのほかにも、豆乳やおからを使ったスイーツも販売しており、評判。
名物竹田の油あげ 谷口屋
- 住所
- 福井県坂井市丸岡町上竹田37-26-1
- 交通
- JR福井駅から京福バス丸岡城行きで36分、丸岡バスターミナルで京福バス竹田行きに乗り換えて33分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~15:00(冬期は11:00~14:00)、売店は9:00~17:00(冬期は~16:00)
- 休業日
- 火曜(臨時休あり、年始休)
- 料金
- 竹田の油あげ御膳=1750円/
湯けむり横丁
お風呂あがりにおいしいひととき
昔ながらの屋台形式の店が並び、昭和の雰囲気も漂う横丁。小さな坪数の店がひしめき、海鮮や串揚げ、鉄板焼き料理などジャンルもたくさん。お酒がすすむメニューで地元客も足を運ぶ。
湯けむり横丁
- 住所
- 福井県あわら市温泉3丁目201
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~(店舗により異なる、一部昼営業あり)
- 休業日
- 店舗により異なる(12月31日~翌1月2日休)
- 料金
- 店舗により異なる
北陸の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!