トップ >  関東・甲信越 > 山梨・富士山 > 富士山・富士五湖 > 富士吉田 > 

目次

ギネス世界記録認定マシン多数「富士急ハイランド」

世界に誇る富士急3大コースター「FUJIYAMA」「ええじゃないか」「高飛車」がある。家族向けの「トーマスランド」や女性に人気の「リサとガスパールタウン」などのエリアも拡大。

ギネス世界記録認定マシン多数「富士急ハイランド」
ギネス世界記録認定マシン多数「富士急ハイランド」

富士急ハイランド

住所
山梨県富士吉田市新西原5丁目6-1
交通
富士急行河口湖線富士急ハイランド駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉園、時期により異なる)
休業日
不定休
料金
入園料=無料/フリーパス=大人6000~7800円、中・高校生5500~7300円、小人(小学生)4400~5000円、幼児・シニア(65歳~)・妊娠している方2100~2400円/(公式アプリ・CLUBフジQ会員は割引、事前購入チケット割引あり)

時速500kmの世界が体感できる「山梨県立リニア見学センター」

超電導リニアの走行試験を間近で見学できる日本唯一の施設。時速581kmを記録した試験車両の展示や磁力による浮上走行が体験できる全長20mのミニリニア、そしてリニアシアターは、時速500kmの走行を映像と振動で体感できる。リニアオリジナルグッズの販売や山梨の観光情報を紹介する「わくわくやまなし館」もあるので、旅のプランニングに立ち寄るにもピッタリ。

時速500kmの世界が体感できる「山梨県立リニア見学センター」
時速500kmの世界が体感できる「山梨県立リニア見学センター」
時速500kmの世界が体感できる「山梨県立リニア見学センター」
時速500kmの世界が体感できる「山梨県立リニア見学センター」

山梨県立リニア見学センター

住所
山梨県都留市山梨県都留市小形山2381
交通
中央自動車道大月ICから約15分 / JR中央線大月駅からリニア見学センター行路線バスで約15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
休業日
月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日/火曜日が祝日の場合は開館)、祝日の翌日(祝日の翌日が金、土、日曜の場合は開館)
料金
どきどきリニア館=大人420円、高校生310円、小・中学生200円、未就学児無料/わくわくやまなし館=無料/

味わいすっきりのスープが人気「みうらうどん」

辛味を初めて用意するなど、吉田のうどんのパイオニア的な存在。醤油と味噌を合わせ、さっぱりと仕上げたつゆと、のどごしのよい中太麺を求め、連日多くの人が訪れる。

味わいすっきりのスープが人気「みうらうどん」

みうらうどん

住所
山梨県富士吉田市下吉田1丁目22-5
交通
富士急行大月線下吉田駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は営業
料金
肉うどん=550円/

敷地内に富士山親水公園や無料富士山の水汲み場がある「道の駅 富士吉田」

富士山の麓、標高約900mに位置する。土産品として、ふじやま織や富士山の水を使った水まんじゅう「富士山のしずく」などが人気。手打ち麺で歯ごたえのある吉田のうどんなどの軽食もある。

敷地内に富士山親水公園や無料富士山の水汲み場がある「道の駅 富士吉田」
敷地内に富士山親水公園や無料富士山の水汲み場がある「道の駅 富士吉田」
敷地内に富士山親水公園や無料富士山の水汲み場がある「道の駅 富士吉田」
敷地内に富士山親水公園や無料富士山の水汲み場がある「道の駅 富士吉田」

道の駅 富士吉田

住所
山梨県富士吉田市新屋1936-6
交通
中央自動車道河口湖ICから国道138号を山中湖方面へ車で4km
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(7~9月は8:30~、12~翌3月は~18:00)、軽食は~17:00(7~9月は~18:00)
休業日
無休
料金
シャインマスカットソフトクリーム=500円/吉田のうどん=400円~/鳴沢菜しぐれ=648円/シャインマスカットゼリー=999円/

河口湖からひと足伸ばした観光エリア③ 西湖・本栖湖・精進湖エリア

神秘的な原生林と湖畔の自然美

富士山麓の北西に広がるエリア。静かな森林に囲まれた西湖や、瑠璃色が幻想的な本栖湖がある。神秘的な風穴や氷穴探検も楽しい。そのほか、伝統工芸体験や湖畔周辺のドライブなど、いろいろな楽しみ方ができる。

真夏でも氷柱。美しき氷の世界「鳴沢氷穴」

総延長150m以上の環状式縦穴で国の天然記念物。複雑な4段構造で年間平均気温は0度前後。1年中氷に覆われている幻想的な洞窟内には、氷の壁、氷の池、氷柱などがみられる。

真夏でも氷柱。美しき氷の世界「鳴沢氷穴」
真夏でも氷柱。美しき氷の世界「鳴沢氷穴」
真夏でも氷柱。美しき氷の世界「鳴沢氷穴」
真夏でも氷柱。美しき氷の世界「鳴沢氷穴」

鳴沢氷穴

住所
山梨県南都留郡鳴沢村8533
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで25分、氷穴下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(入洞受付は16:00まで)
休業日
無休(冬期は臨時休あり)
料金
大人(中学生以上)350円、小人(小学生以下)200円

気軽に行ける不思議な地中世界「富岳風穴」

天然記念物の溶岩洞窟。青木ヶ原樹海の中にある全長約200mの横穴式洞窟。溶岩棚、縄状溶岩が神秘的。内部は年間の平均気温が3度前後のため氷柱も見られる。

気軽に行ける不思議な地中世界「富岳風穴」
気軽に行ける不思議な地中世界「富岳風穴」
気軽に行ける不思議な地中世界「富岳風穴」
気軽に行ける不思議な地中世界「富岳風穴」

富岳風穴

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで25分、風穴下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)
休業日
無休(12月中旬は1週間点検期間休、冬期は臨時休あり)
料金
大人(中学生以上)350円、小人(小学生以下)200円
1 2 3 4 5 6 7

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!