目次
コスパも性能も譲れない人向け!5000円以上のゲーミングスピーカー
本格的なサウンドを手軽に楽しむゲーミングスピーカー「JBL/PEBBLESBLKJN」
▽値段
6873円(税込)
アメリカの老舗音響メーカー「JBL」のPC向けスピーカー。
独自のサウンドテクノロジーにより開発された、高解像度再生を可能にする50㎜径フルレンジドライバーを搭載しており、パワフルなサウンドとしっかりと響く低音が楽しめます。USBから電力を供給するタイプなので、ボディに収納されている接続用ケーブルを繋げるだけでOK。
編集者おすすめポイント
本体は縦置きも横置きも可能なので、テーブルのスペースに合わせて自由にレイアウトしやすいのも魅力なゲーミングスピーカーです!
▼スペック
サイズ/78×150×132(mm)
出力ワット数/2.5W
接続方法/USB
給電方法/USB
有線も無線も対応!2.1chサラウンドのゲーミングスピーカー「Logicool /Z407」
▽値段
8910円(税込)
サテライトスピーカーにサブウーファーまでセットになっているBluetooth対応ゲーミングスピーカー。
付属のワイヤレスコントローラーでは音量調節や低音レベルの調整のほか、Bluetooth接続や有線接続の切り替えも可能になっています。
ゲームで遊ぶ時は遅延や音声の途切れが少ない有線接続を使用し、音楽鑑賞はBluetoothによる無線接続にするなど、用途によって簡単に切り替えられます。
編集者のおすすめポイント
鮮明な高音からパワフルな中低音まで、豊かで深みのある妥協のない没入感が楽しめる本格派ゲーミングスピーカーです!
▼スペック
サイズ/サテライト:199.9×93.9×85.2(mm)・サブウーファー:240×234×180(mm)
出力ワット数/最大80W(定格40W)
接続方法/Bluetooth・USB・3.5mmステレオミニジャック
対応コーデック/非公開
給電方法/ACケーブル
持ち運びに便利なバッテリー駆動もOKなゲーミングスピーカー「Anker/Soundcore Motion+」
▽値段
9999円(税込)
モバイルバッテリーや充電器、イヤフォンなど幅広いスマホ・タブレット関連製品を扱う「Anker」の多機能ゲーミングスピーカー。
AUXケーブルで接続するとハイレゾ音源の再生も可能な上、遅延が少ないQualcomm apt-X規格のBluetooth機能や、IPX7の高い防水性能など機能面も充実しています。持ち運びも出来るサイズなのでサブ機としてもおすすめです。
編集者のおすすめポイント
大容量の内蔵バッテリーを搭載しており、約12時間も再生が可能なゲーミングスピーカーです!
▼スペック
サイズ/257×79×81(mm)
出力ワット数/30W
接続方法/Bluetooth・3.5mmミニジャック
対応コーデック/apt-X
給電方法/USB・内蔵バッテリー
ワンランク上の音が楽しめる!10000円以上のゲーミングスピーカー
3つのモードで体感できる360度サラウンドが魅力のゲーミングスピーカー「Edifier/G2000」
▽値段
10980円(税込)
内蔵のプロフェッショナルオーディオチップセットがゲーム・映画・音楽の3つのモードで最適なサウンドを生み出す機能を搭載したゲーミングスピーカー。
Hi-Fi音源対応のドライバーはクリアな高音、繊細な中音、豊かな低音域と幅広く対応します。部屋の壁にドライバーを向けることで、部屋全体に360度サラウンドを実現するパワフルなサウンドが特徴です。
編集者のおすすめポイント
12種類のRGBライトをボタン一つで切り替え可能。部屋のイメージに合わせて調節できます!
▼スペック
サイズ/106×105×130(mm)
出力ワット数/32W(16W+16W)
接続方法/3.5mmAUXケーブル・USB・Bluetooth
対応コーデック/AAC
給電方法/ACケーブル
ゲーマー向け!フルレンジ 2.0chゲーミングスピーカー「Razer/NOMMO」
▽値段
15180円(税込)
アメリカのゲーミングデバイスメーカーであるRazerが販売しているゲーマー向けのアクティブゲーミングスピーカー。
独自形状のグラスファイバー繊維コーティングを施した 77mmドライバーは、高音域が明瞭に表現し、背面バスレフポートが骨太な低音域をします。右側スピーカーには低音調整ノブが付いており、聞き逃したくないSEを際立出せるなど、ゲーマーにピッタリな機能も備えています。
編集者のおすすめポイント
RGBライティングとUSB出力に対応している「Nommo Chroma」というバリエーションも販売していますので、購入前に要チェックです。
▼スペック
サイズ/140×170×220(mm)
出力ワット数/非公開
接続方法/AUX端子
給電方法/ACケーブル
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるライフスタイル編集部
SNS
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。