トップ > ライフスタイル >  生活雑貨 > 防災グッズ >

防災トイレおすすめ8選!被災時もガマンできない「排泄」に備える 画像:photoAC

まっぷるライフスタイル編集部

更新日: 2024年9月1日

防災トイレおすすめ8選!被災時もガマンできない「排泄」に備える

日本列島は、ここ数年、ゲリラ豪雨に台風、地震など「100年の一度」といわれるほど大きな自然災害に襲われ、甚大な被害をこうむるようになりました。
防災対策は、いまややって当たり前という時代です。
懐中電灯、ラジオ、ヘルメット、水、食料……
準備万端!と思っている人、防災トイレの備えはできていますか?

食事や水は2、3回抜いてもどうにか生きていられますが、排泄は絶対にガマンできません。
今回は、被災時に避けては通れないトイレについて学ぶとともに、まっぷる編集部おすすめの防災トイレ11選をご紹介します。

防災トイレの備えは“マスト”です!!

防災トイレの備えは“マスト”です!!
画像:photoAC

近ごろ、年を追うごとに自然災害の規模が大きく、頻度も多くなってきていると思いませんか? それにともなって日本人の防災意識も年々高まっているようです。

2021年、国土交通省では「10年ほど前(東日本大震災前)」と「最近2年から3年で行っていること」の防災意識を比較した国民意識調査を実施しました。その結果、「ハザードマップや避難所・経路の確認」は20.0%から37.9%(17.9pt増)に、「食料・水等の備蓄や非常持ち出しバッグ等の準備」は22.8%から35.8%(13.0pt増)に、「防災情報の収集(アプリ・ポータルサイト等の活用)」は6.6%から16.6%(10.0pt増)に、それぞれ対策している人が増えていました。防災意識の向上自体は、大変よいことですね。

ところが! この調査項目にもなく、忘れてしまいがちなのが「防災トイレ」。でも、決して見過ごしてはならず、準備しておかなければ絶対に後悔するのも「防災トイレ」なのです。排泄は誰も止めることができません。

※データは「令和3年版 国土交通白書2021」調べ

防災トイレの出番は、断水・停電・排水管損傷時

防災トイレの出番は、断水・停電・排水管損傷時
画像:photoAC

防災トイレが必要なシチュエーションは、上下水道の破損による断水時、排水管の損傷時が考えられます。高層マンションなど、給水システムに電力を使っている場合は、停電時も使えません。

・断水
・停電(電力を使った給水システムの場合)
・排水管の損傷

汚水・汚物があふれ出す、排水管損傷の恐怖

とくに注意しておきたいのが、排水管が損傷した場合です。用を足したあと、バケツ等で水を流すと、最初のうちはうまく流れますが、排水管が破損していた場合、次のような恐怖体験に襲われます。

●戸建て住宅の場合
次第にトイレの水の流れが悪くなり、やがて汚水や汚物があふれ出す。

●集合住宅の場合
1階の住宅のトイレから、上の階の汚水や汚物があふれ出す。

被災後、トイレを使う前のチェック項目

●住んでいる市町村の役場のホームページ等で、下水道に使用制限がかかっていないか確認。または、宅地内の汚水ますの蓋を開けて水が流れているか確認。

●集合住宅の場合は管理組合等へ確認。

↓「よくわからない」
↓ or
↓「便器の下部や天上裏から水漏れや悪臭など、異変がある」

専門業者に確認してもらうまでは、防災トイレの使用をおすすめします。

くわしくは、国土交通省による「災害時のトイレ、どうする?」の動画、漫画を、ぜひご覧ください。とても参考になります。

動画:https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005388.html

漫画:https://www.mlit.go.jp/common/001180224.pdf

1 2 3 4 5 6

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。

何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。