おすすめの山梨ワイン19選!今日のワインはこれで決まり!
こだわりの製法と情熱を注がれた山梨ワイン。
山梨ワインはたくさんあるので選ぶのが大変かもしれません。そこで筆者がおすすめする山梨ワインを集めてみました。
デイリーワインから贈り物に使えるワインまで、おすすめの山梨ワイン19選をご紹介!
おすすめの山梨ワイン1.盛田甲州ワイナリーシャンモリ山梨マスカット・ベリーA
山梨県産マスカット・ベリーA種ブドウを使用した人気の山梨ワイン。ベリーAの特徴であるイチゴやベリーの甘い風味と香りが引き立つ一本です。
意外かもしれませんが、軽やかで高級感のある味わいは、肉じゃがやすき焼き等の煮物によくあいます。山梨ワインというとライトなイメージを持つ方がいるかもしれませんが、しっかりとした重さや奥深さが楽しめます。
味わい:ライトボディ
参考価格:1,544円
おすすめの山梨ワイン2.登美の丘 赤
ベリー系の熟度の高いフルーツの香りと白胡椒や山椒等のスパイスの香りが漂う赤ワイン。山梨県のブドウ品種のみを使い厳しい審査をクリアできた高品質な一本です。
フルボディなので力強いワインがお好きな方におすすめ。牛肉の煮込みやステーキ、イタリア料理にぴったりの山梨ワインです。
味わい:フルボディ
参考価格:12,485円
おすすめの山梨ワイン3.ロリアン セラーマスターマスカットベリーA
ライトで飲みやすい赤ワイン。値段と味のバランスが良いのでテーブルワインとして人気があります。
リーズナブルでありながら山梨ワインならではの繊細さが楽しめる嬉しい山梨ワイン。軽やかな味わいなので、揚げ物やソテーに合わせるのがおすすめです。
味わい:ミディアムボディ
参考価格:1,980円
おすすめの山梨ワイン4.花鳥風月ノワール
勝沼産甲斐ノワールを100%使用したこだわりの山梨ワイン。有名な勝沼の地で良質なブドウの栽培、選定、素材の良さを追求して造られています。
スパイシーなハーブを思わせる香りは、モッツァレラチーズの前菜から、パスタやピザ等の主食まで幅広くあいますよ。
味わい:ミディアムボディ
参考価格:2,200円
おすすめの山梨ワイン5.シャトー勝沼 鳥居平今村勝沼ルージュ2019
勝沼で最も古い歴史を誇る造り手の今村英勇氏が手掛ける山梨ワイン。長年の研究と経験値から生み出された職人魂を感じられる一本です。
ラズベリーやイチゴの香りにバラの華やかさを感じながら、渋みが柔らかく親しみやすい赤ワイン。肉料理はもちろん、カルパッチョやピクルスにも合わせるのもおすすめです。
味わい:ミディアムボディ
参考価格:1,950円
おすすめの山梨ワイン6.グランポレール 甲斐ノワール
山梨を代表する赤ワイン品種の甲斐ノワールを使用したおすすめの山梨ワイン。
まろやかで口当たりが優しい、フルーティーな味わいが特徴です。豚の角煮や和食の煮込み料理から、スペインの煮込み料理まで幅広い料理にあいます。
リーズナブルな価格なのでテーブルワインやホームパーティーにもおすすめです。
味わい:ミディアムボディ
参考価格:2,069円
おすすめの山梨ワイン7.濃紅 錦城葡萄酒
勝沼町のブドウのみを使用した限定の山梨ワイン。ベリーA特有の甘酸っぱさは和食・洋食どちらにもあいます。
タンニンも渋みがなく軽めなので、飲む数時間前に少し冷やして飲むと良いですよ。スッキリしたワインが好きな人におすすめです。
味わい:ライトボディ
参考価格:2,200円
おすすめの山梨ワイン8.アンウッデド マスカットベリーA シャトー酒折ワイナリー
マスカット・ベリーAを使用しているワインですが、ベリーA特有のキャンディ香が控えめなのでライトで飲みやすいのが特徴的な山梨ワイン。タンニンもあまり感じないフルーティーなワインです。
チーズフォンデュや濃厚なチーズを使用したピザ、ウォッシュ系のチーズにぴったりです。
味わい:ミディアムボディ
参考価格:2,515円
おすすめの山梨ワイン9.ラ・フロレット スミレルージュキュヴェ・エルヴァージュ 奥野田葡萄酒
メルロー種を使用したカシスの風味が特徴的な赤ワイン。長期の古樽熟成を行うことで角が取れ奥行きとまろやかな風味を感じられる一本です。
スミレをあしらったエチケット(ワインラベル)もおしゃれなので、贈り物に最適。生ハムやナッツ・カルパッチョ等、アンティパストにおすすめの山梨ワインです。
味わい:ミディアムボディ
参考価格:2,970円
おすすめの山梨ワイン10. 甲州セミスイート シャトー酒折ワイナリー
濃いめのイエローで白桃や熟したリンゴのような優しい甘みが特徴的な白ワイン。
適度な甘みと酸味のバランスが良く、焼き鳥のタレやアナゴ、うなぎ等、和食のタレにあうワインです。
前菜とあわせるなら、アボカドやカプレーゼ等、少し味の濃いものがおすすめ。食事に良く合う山梨ワインです。
味わい:甘口
参考価格:1,650円
おすすめの山梨ワイン11. シャンモリワインナイアガラ盛田甲州ワイナリー
ナイアガラ100%の甘口な山梨ワイン。
食前酒やデザートワインにおすすめですが、炭酸で割っても十分味わえるフレッシュでフルーティーなワインです。
長時間の輸送に適さず生食用の品種としてもよく知られているナイアガラは、飲みやすいのが特徴でお酒が苦手な方にもぴったりです。
レアチーズ等の甘さ控えめのデザートとあわせるのがおすすめですよ。
味わい:極甘口
参考価格:1,320円
おすすめの山梨ワイン12. 甲州ドライ シャトー酒折ワイナリー
フローラルでトロピカルな香りを引き出す酵母を使用した山梨ワイン。
心地良い酸味とほろ苦さが特徴で、寿司、刺身、天ぷら、酢の物等、和食に最適な一本です。
自己主張をし過ぎない程よい、フルーティーな味わいが和食とマッチしますよ。
味わい:辛口
参考価格:1,650円
おすすめの山梨ワイン13. 甲州デラウェアまるきブラン まるき葡萄酒
甲州種のブドウを主体にデラウェアをブレンドした白ワイン。
グレープフルーツのような酸味が特徴で、酸味とのバランスにリピーターが多い山梨ワインです。日本らしいエチケット(ワインラベル)もおしゃれなので、外国の方への贈り物にも喜ばれますよ。
牡蠣料理やレモンを用いた揚げ物にもぴったりな山梨ワインです。
味わい:やや辛口
参考価格:1,408円
おすすめの山梨ワイン14. ジャパンプレミアム甲州 辛口
辛口でありながら優しく繊細な味わいが「日本的な美しさ」と称される白ワイン。
辛口の中にほのかに香る柑橘系の香りや旨味が感じられます。辛口ワインの概念を変えてくれる山梨ワインです。
さっぱりとしているので、刺身やカルパッチョにおすすめの一本です。
味わい:辛口
参考価格:1,655円
おすすめの山梨ワイン15. フジクレール 甲州 フジッコワイナリー
プレミアムな甲州ワインを味わいたい方におすすめなのがフジクレール。熟成させたワインを丁寧に温度管理した樽で発酵させ、職人が仕上げる山梨ワインです。
日本人の食にあうワインを追求してきたフジッコワイナリーのワインは、日本食にピッタリ!肉じゃがやもつ煮等の煮物から刺身や寿司まで幅広くあうワインです。
味わい:辛口
参考価格:2,750円
おすすめの山梨ワイン16. グレイスグリド甲州 中央葡萄酒
歴史ある醸造所である中央葡萄で造られた山梨ワイン。ブドウ栽培に適した土地で造られたグレイスグリドは、料理との相性を第一に考えられています。
和食や洋食だけではなく、中華にも合う幅の広いワインなので常備しておくと重宝する一本。
食事との相性を考えて造られることが多い山梨ワインの真骨頂ともいえる、おすすめのワインです。
味わい:辛口
参考価格:3,600円
おすすめの山梨ワイン17. ロリアン勝沼甲州 白百合醸造
「ヨーロッパに劣らぬワイン造り」を目指してきた白百合醸造の白ワイン。
辛口ながら日本特有の「旨味」を感じられるワインで歴史が深く、漫画「美味しんぼ」等でも紹介された注目の山梨ワインです。
老舗ワイナリーの白百合醸造を知るならまずはロリアン勝沼甲州がおすすめ。旨味を感じながら和食とのマリアージュが楽しめますよ。
味わい:辛口
参考価格:2,200円
おすすめの山梨ワイン18. 原茂ワイン ハラモ甲州樽熟成
ピーチやマンゴーなどのフルーツの香りが爽やかに香る山梨ワイン。様々な香りが複雑に絡みあい、五感が刺激される繊細な味わいが楽しめますよ。
味わいはスッキリしていますが確かな旨味も感じられ、食前酒からデザートワイン、前菜に合わせるのに最適なワインです。
落ち着いた印象の山梨ワインなので贈り物にもおすすめですよ。
味わい:辛口
参考価格:2,430円
おすすめの山梨ワイン19. マンズ酵母の泡 甲州ブリュットスパークリングワイン
ブドウ本来の香りを残すために「シャルマ方式」と呼ばれる特殊な二次発酵を採用して造られたスパークリングワイン。本格的な味わいのスパークリングワインを楽しめる山梨ワインです。
きめ細かい滑らかな泡立ちで、上品な香りがエレガント。お祝い事にもよく似合う山梨ワインですよ。前菜からメインディッシュ、お魚、お肉料理との相性も抜群です。
味わい:辛口
参考価格:1,526円
山梨ワインを楽しみましょう!
おすすめの山梨ワインをご紹介しましたがいかがでしたか?
ワインというと、ついつい外国産のものを選びがちですが、山梨ワインのクォリティの高さにも注目してみましょう。
また日本人の食によくあうワインが多いのも山梨ワインならでは。その日の食事に、どんなワインが合うのかを考えるのも楽しいですよ。
デイリーワインに、特別な日に、贈り物に、好みに合った山梨ワインを見つけてくださいね。
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】三野 勝博
SNS
ミラノに本社のあるワインショップ「ワインティップ」を運営。
ワインを学ぶためイタリアミラノに5年間在住。在住時にイタリアソムリエ協会認定ソムリエ資格取得。
現在は日本でオールドヴィンテージのイタリアワイン販売サイトを運営している。
>>ワインティップジャパンWEBページ