トップ >  釣り具 > その他の釣り具 > 

おすすめのプライヤー3選!ブラックバス釣り初心者必見!

OJISAMA PALLET

更新日: 2023年1月31日

おすすめのプライヤー3選!ブラックバス釣り初心者必見!

長年、いろいろな道具を試し、使ってきた経験をもとに「これからブラックバス釣りをはじめる」という方に、最初に買うべき道具を紹介していきます!

今回著者がおすすめするブラックバス釣りで使用する道具は、プライヤー。
プライヤーとは、釣ったブラックバスの口から針を外すのに使用する釣り用のペンチです。

今回は数あるプライヤーの中で、初心者の方におすすめのプライヤーを紹介します。

ブラックバス釣りには、どのようなプライヤーが良いか?

プライヤーとは釣り用のペンチのことで、釣ったブラックバスの口から針を外すのに使用します。ラインカッター機能が付いたモデルを選ぶと便利。

プライヤーは小さなマイクロサイズから大型のものまでありますが、ブラックバス釣りにまだ馴れていない場合は大きめのロングノーズタイプのプライヤーがおすすめ。魚から針を外す時にプライヤーが小さいと、魚が暴れた衝撃で針が手に刺さってしまうなどの怪我をしてしまうこともありますよ。

プライヤーに搭載されている機能を見てみましょう。

針はずし・・・釣った魚から針を外す機能。バス釣りルアーはカエシが付いた針が多いのでしっかり針を掴んで外せることが重要。

スプリットリング外し・・・ルアーとフックを連結させているスプリットリングを外すための機能。

ガン玉潰し・・・ガン玉、ワリビシと呼ばれる錘を使用する際にあると便利な機能。

ラインカッター・・・ラインを切る機能。ラインカッター単体でも売られていますがラインカッター搭載のプライヤーなら荷物が1つ減ります。

それではおすすめのプライヤーを3種ご紹介します!

ブラックバス釣りでおすすめのプライヤー3選

おすすめのプライヤー1.ジークラックの「ビッグゲームプライヤー」

おすすめのプライヤー1.ジークラックの「ビッグゲームプライヤー」
画像:Amazon

プライヤーのおすすめはジークラックの「ビッグゲームプライヤー」。このプライヤーはオリジナルソフトグリップが採用されており、グリップが滑りにくく力を入れやすいのがポイント。

ロングノーズになっているので、雷魚などの口をなかなか開けてくれない魚種が釣れてしまっても針を外しやすいので安心です。先端のスプリットリングオープナーや、ラインカッター機能も付いていますよ。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

おすすめのプライヤー2.リューギの「Rプライヤー」

おすすめのプライヤー2.リューギの「Rプライヤー」
画像:楽天市場

高価格帯のプライヤーでおすすめは、リューギの「Rプライヤー」。パーツの全てがステンレス素材で堅牢です。オールステンレスのプライヤーは他のメーカーからも発売されていますが、Rプライヤーは価格を少し低く抑えているのが好印象です。

オールステンレスということで、剛性に優れているというだけでなくRプライヤーには便利なギミックがいっぱい。スプリットリングオープナー、アイチューン用の切れ込み、フック固定スリット、Dカンなど釣行時に活躍する機能があるのは嬉しいポイントです。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

おすすめのプライヤー3.シマノの「ミニリングプライヤー TYPE-F」

おすすめのプライヤー3.シマノの「ミニリングプライヤー TYPE-F」
画像:Amazon

携帯性を重視したいという場合は小型のプライヤーを選ぶのもありです。小型のプライヤーの中でもしっかりした作りと充実の機能でおすすめなのがシマノの「ミニリングプライヤー TYPE-F」

ポケットに収まる小さいサイズですがスプリットリングオープナーやラインカッターなどあると便利な機能が搭載。小型で値段も抑えられたモデルですが、プライヤーにはなくてはならない錆び防止のフッ素加工もされています。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】OJISAMA PALLET

SNS

ブラックバスフィッシング、ソルトフィッシング、エリアミノーイングなどの動画を「おじさまパレット」名義でYouTubeにアップしている釣り好きなおじさん達。流行には流されず好きな釣り、興味がある釣りに挑戦。「釣りを通してコミュニケーション」をテーマに首都圏発着の釣り初心者向け講座も展開しています。
記事では専門用語はあまり使わず初心者に伝わりやすい言葉でレポートするよう心掛けています。
釣りのYouTubeチャンネルも運営中。楽しい釣りをどんどん紹介していきます!
YouTubeはこちら:https://www.youtube.com/c/ojisamapalette
OJISAMA PALLETの読み物記事はこちら:https://www.mapple.net/writer/ojisama_pallet/