目次
JALカードでマイルをさらにお得にためる方法
JALカードの特徴はつかめたでしょうか。フル活用するために、ここからさらにもう一歩踏み込んでみましょう!
多少の手間やお金がかかっても、使い方次第で元をとれちゃうツアープレミアムとJALマイレージモールを紹介します。各種キャンペーンのチェックもお忘れなく。
ツアープレミアムに入会してツアーでがっぽりマイルをゲット!
ツアープレミアムに入会してから、JALパッケージツアーや対象割引運賃でJALグループの国内外の飛行機を利用すると、通常のフライトマイルにツアープレミアムボーナスマイルが加算されるため、合計で区間マイルが100%たまります。
ツアープレミアムへの登録には年間2,200円が別途必要です。JALカード会員専用オンラインサービス「MyJALCARD」から申し込むことができます。
JALマイレージモールでマイルとポイントの二重取り!
JALマイレージモールを経由してAmazonや、楽天市場、Yahooショッピングなど300店舗以上の提携オンラインショップで買い物するだけで、ショップごとのポイントとマイルの二重取りが可能です。
JALマイレージモールは登録不要。ネットショッピングする際に、マイルをためたいJALカードに記載されている「JMBお得意様番号」と、事前に登録した「パスワード」を入力するだけでマイル&ポイントをゲットできます。またマイルアップキャンペーン中のショップを利用すると、さらにお得な買い物が楽しめます。
各種キャンペーンを利用しよう
2022年4月1日~6月30日まで開催されている入会キャンペーンでは、入会から2か月後までのカード利用と、入会後キャンペーン参加登録をしておけば、JALカードの場合最大1万4,500マイルがもらえます。
1つのキャンペーンが終了してしまっても、次のお得なキャンペーンが開催されることも多いので、お得な時期を狙ってJALカードへ入会するのがおすすめです。
入会キャンペーンだけでなく、カード利用キャンペーンなど会員向けのキャンペーンも行われています。
キャンペーン情報は、JALの公式HPで告知されているので、定期的に確認してみてくださいね。
JALカードでより能動的に! より戦略的にマイルをためよう!
これまで説明してきたように、JALカードは自分の生活スタイルや、飛行機の利用予定をしっかり把握することでより多くのマイルをため、しっかり使い切ることが可能になります。ただ漫然とJALカードを持っているだけではもったいない! マイルを活用して、大幅な節約を目指しましょう。
こんな使い方も楽しい♪ JALカードだけのドキドキツアー
マイルを航空券に交換したいけれど、マイルがたらない…というときには、往復たった6,000マイルで利用できる「どこかにマイル」や「どこかにマイル南の島」もおすすめです。行先の候補4つが予約時に提示され、どこになるかは申し込んでからのお楽しみ。ドキドキ感のある旅に出てみませんか。
JALカードアプリと一緒に使うともっと便利!
JALカードアプリを使うと、ためたマイルのチェックはもちろん、明細確認、特約店やクーポンの検索などスマホで一元管理できて便利です。会員限定キャンペーンの確認や応募もスムーズにできます。
JALの航空便を利用することが多い方や、マイルをためることを検討している方には、ぜひ持ってほしいJALカード。JALカードで日々コツコツマイルをためて、また楽しい旅に出られる日を待ちましょう♪
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。
JALカードQ&A
-
JALカードの年会費は?
-
基本的に初年度は無料、次年度以降は2,200円です。ただし、国際ブランドにアメリカン・エキスプレスを選択した場合には初年度から6,600円必要です。
-
-
JALカードの申し込み資格は?
-
高校生を除く18歳以上から。日本に生活基盤があり、日本国内での支払いが可能な方が対象です。
-
-
JALカードはどんな人におすすめ?
-
普段使いにも良いですが、とくにJALの飛行機をよく利用する方におすすめです。
-
-
JALカードのポイントプログラムは?
-
ポイントではなく、JALマイルがたまります。
-
-
JALカードのマイル有効期間は?
-
マイルの使用期限は最大3年間です。
-
-
JALカードの入会特典は?
-
入会搭乗ボーナスは1,000マイルです。
-
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】Wing
SNS
さまざまな分野のプロがそろっており、エリアやジャンルにこだわらず、幅広い記事を書きます。
「楽しくてわかりやすい記事」をお届けすることを目標に、日々新しいことにチャレンジしています。