トップ > ライフスタイル >  食品 > レトルト食品・総菜 >

目次

レトルトバターチキンカレーをお取り寄せ5. 本場北インド料理店の「バターチキンカレー」(サムラート)

レトルトバターチキンカレーをお取り寄せ5. 本場北インド料理店の「バターチキンカレー」(サムラート)
老舗インド料理店サラムートの「バターチキンカレー」

次に紹介するレトルトバターチキンカレーは、北インドの宮廷料理を提供するサムラートの「バターチキンカレー」です。

サムラートは1980年に創業、東京・南青山や自由が丘に店舗を構える老舗インド料理店。インド人シェフが腕を振るう、ハラール認証を受けた本場北インド料理が楽しめるお店です。

そんなサムラートで一番人気のメニュー「バターチキンカレー」が、レトルトで味わえるんです。本場インド料理店のお味はいかがなものか、早速実食してみましょう。

サムラートの「バターチキンカレー」を実食

サムラートの「バターチキンカレー」を実食
鮮やかなオレンジ色のカレーは、パプリカ色素によるもの

ひと口食べると、かなりの甘口に驚きます。本場のインドカレーということで、勝手に辛口と想像していましたが、今回実食したなかでは一番甘口のバターチキンカレーです。

スパイスも強くないので食べやすいですね。生クリームで濃厚さをプラスするバターチキンカレーが多いなか、牛乳を使用しているからか、比較的サラリとして、軽くひと皿食べられてしまいます。

具の鶏肉はたっぷり入っていますが、少々パサパサなのが残念なところ。

お店で食べるバターチキンカレーを、レトルトが超えるのはなかなか難しいかもしれませんが、自宅で気軽に老舗の味を楽しめるのはうれしいですよね。

ちなみにサムラートでは、お店自慢のナンもネットで販売しているので、バターチキンカレーとセットでお取り寄せすれば、さらにエスニック気分が盛り上がりますよ。

サムラート「バターチキンカレー」実食評価

評価項目 得点
辛さ ★☆☆☆☆
香り ★☆☆☆☆
コク旨み ★★★☆☆
具の量 ★★★☆☆
コスパ ★★☆☆☆

 

■サムラート「バターチキンカレー」
内容量:180g
参考価格:550円(楽天市場)

レトルトバターチキンカレーをお取り寄せ6. こだわりバターとチキンの無水カレー「あさぎりバターチキンカレー」(朝霧乳業)

レトルトバターチキンカレーをお取り寄せ6. こだわりバターとチキンの無水カレー「あさぎりバターチキンカレー」(朝霧乳業)
朝霧乳業の手づくりバターを使用した「あさぎりバターチキンカレー」

次に紹介するレトルトバターチキンカレーは、朝霧乳業の「あさぎりバターチキンカレー」です。

富士山麓・朝霧高原で、おいしい牛乳やバター、チーズなどを生産する朝霧乳業。牧場と工場が近いため、搾りたての新鮮な生乳を使用した牛乳や、乳製品の美味しさは折り紙付きです。

「あさぎりバターチキンカレー」は、そんな朝霧乳業の手づくりバターと、野菜、国産チキンでつくった無水カレー。水を加えずにつくることで、素材の旨味が凝縮されるのだそうです。

さっそく実食してみました。

朝霧乳業の「あさぎりバターチキンカレー」を実食

朝霧乳業の「あさぎりバターチキンカレー」を実食
柔らかくて大ぶりの鶏肉は満足度大

朝霧乳業というイメージから、バターのコクが濃厚でクリーミーなカレーを想像していたのですが、食べてみると、思いのほかあっさり。
でも、玉ねぎとトマトの甘味やセロリの香味がぎゅっと凝縮されて、野菜や鶏肉の旨味がカレーに溶け込んでいます。

具はたっぷりの国産チキン。ゴロゴロ入った鶏肉はとっても柔らかで、ボリュームも味わいも大満足です。今回、バターチキンカレーを食べ比べするなかで、筆者は国産鶏肉の美味しさに、改めて気づかされました。

朝霧乳業がある、富士山麓「あさぎりフードパーク」内の朝霧乳業直売所では、あさぎりバターチキンカレーを味わうこともできるので、おでかけしてみるのもおすすめです。

朝霧乳業「あさぎりバターチキンカレー」実食評価

評価項目 得点
辛さ ★☆☆☆☆
香り ★★☆☆☆
コク旨み ★★★☆☆
具の量 ★★★★☆
コスパ ★★☆☆☆

 

■朝霧乳業「あさぎりバターチキンカレー」
内容量:200g
参考価格:684円(Amazon)
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2 3 4 5

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。

何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。