目次
タイプ別おすすめのキャットタワー15選
ここからはおすすめのキャットタワーを5つのタイプごとにご紹介します。
①高さのある大型タイプ
②手軽さが魅力のコンパクトタイプ
③ナチュラルテイストの木製タイプ
④おしゃれなスタイリッシュタイプ
⑤独自の味わいの個性派タイプ
猫は環境の変化をとても嫌う動物。猫によっては、部屋の模様替えや匂いの変化、来客を告げるチャイム音などでも情緒不安定になったり、下痢をしてしまったりすることがあります。
そんな猫の性質に照らし合わせても、キャットタワーを頻繁に取り替えることはおすすめできません。
できるだけ同じキャットタワーを末永く使ってあげたいもの。だからこそ、さまざまなタイプから、猫ちゃんにとって一番のキャットタワーを選んであげましょう!
大型タイプのキャットタワー
大型タイプのキャットタワー1.RAKU 木登りタワーシングルキャットタワー
床面は省スペースですが、天井近くぎりぎりまで登れるキャットタワー。ワンルームマンションなど、コンパクトなお部屋でも邪魔にならないのは嬉しいポイント。また天井固定タイプなので、地震などの際の安心感もしっかり確保されています。
孤独な時間を大切にする猫ちゃんも、これなら落ち着いて過ごせそうですね。
大型タイプのキャットタワー2.Mwpo 透明宇宙船 窓付きの透明ステップ 突っ張りタイプキャットタワー
おすすめのキャットタワー1でご紹介した「RAKU 木登りタワー」よりもさらにステップが増え、身を隠せる部屋も付いているタイプ。透明なハンモックのくぼみとステップからは、キュートなお腹や肉球が見えて癒されることうけあいです!
お部屋の天井があまり高くない場合は、パーツを省略して高さを調整することもできますよ。
大型タイプのキャットタワー3.NEOLEAD キャットタワーStadium Sクラスモデル ファブリック
ハンモックと大きめのお部屋つきで、複数の猫ちゃんにもしっかり対応できる余裕のステップ面積は、まさにSクラスの名に恥じない豪華さ。がっちりした構造には貫禄すら漂います。
これだけの高さと面積を誇るキャットタワーがあれば、猫ちゃんたちもタワマンのセレブ気分が味わえるかも!
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】にゃっぷる編集部
にゃっぷる編集部は、ねこ愛200%のねこが大好きな人間が集まっています。「ねこ好きなら、こういう情報が必要」と、取材スタッフや編集者が足で集めたねこ愛たっぷりの情報を発信していきます。
SNS公式アカウントでも「ねこ情報」を発信中なので、ぜひフォローしてお楽しみくださいにゃ!
公式YouTubeチャンネルはこちら→https://bit.ly/3JcKefl