目次
カラオケの人気曲おすすめランキング30位~21位
カラオケの人気曲おすすめランキング30位 まちがいさがし / 菅田将暉
ガラスのような歌声が心を揺さぶる菅田将暉の楽曲「まちがいさがし」は、ドラマ『パーフェクトワールド』の主題歌としても起用された人気曲。作詞作曲は米津玄師が手がけており、2019年にリリースされて以来1億回以上ストリーミング再生されています。
高音域の音程があまりみられない楽曲のため、カラオケでも歌いやすい定番の楽曲です。
カラオケの人気曲おすすめランキング29位 アイドル / YOASOBI
今や世界中から絶大な人気を集めるアーティストYOASOBIが2023年にリリースした前代未聞のヒットソングが「アイドル」。アニメ『推しの子』の主題歌として書き下ろされたこの楽曲は、まさしくアイドルの光と闇を繊細に描いた名曲です。
ボーカルikuraの歌声が圧倒的な歌唱力ながらアイドルらしさを有しており、カラオケでも6ヶ月連続1位を獲得するほど人気を集めました。
カラオケの人気曲おすすめランキング28位 きらり / 藤井風
HONDAのCMソングとして書き下ろされ2021年5月にリリースされた藤井風の人気曲「きらり」は、第72回紅白歌合戦での披露以降大きく注目を集めた楽曲です。ストリーミング再生回数は1億回を超えており、カラオケでも定番ソングとなりました。
サビに向けてAメロから徐々に盛り上がっていく構成のため、歌っていてとても気持ちが良くおすすめです。
カラオケの人気曲おすすめランキング27位 残酷な天使のテーゼ / 高橋洋子
日本のアニメソングを代表する楽曲として世界中から愛され続ける「残酷な天使のテーゼ」。1995年のリリースから25年以上経った今でもなおカラオケで歌われ続ける定番の人気曲です。
『新世紀エヴァンゲリオン』の主題歌として書き下ろされた本楽曲はカラオケランキングのアニメ部門で1位を獲得し続けており、平成アニソン大賞にて最優秀賞にも選出されました。世代を問わず楽しめるカラオケソングとして一度は歌っておきたいですね。
カラオケの人気曲おすすめランキング26位 HANABI / Mr. Children
ドラマ『コード・ブルー −ドクターヘリ緊急救命–』のテーマソングとして2008年のリリース以来愛され続ける圧倒的人気曲「HANABI」は、Mr. Childrenの楽曲の中でも特に誰もが知る曲の一つです。特にドラマではシーズンが進み劇場版が公開されてもなお本曲が使い続けられており、聴いたことがある方もかなり多いはず。
6分弱と少し長めの楽曲であるにも関わらず、カラオケで定番中の定番ソングですよ。
カラオケの人気曲おすすめランキング25位 ダンスホール / Mrs. GREEN APPLE
Mrs. GREEN APPLEの「ダンスホール」は、明るくポジティブなメッセージが込められた人気のカラオケ曲。「いつだって大丈夫」という歌詞から始まり、悩みや困難を乗り越えて幸せを見つけることができるというメッセージが歌われています。
自信を失いがちになったり、過去の過ちに苦しむなかでも、少しずつ未来を切り拓こうとする姿勢に共感する人は多数!聴きやすいメロディーも相まって、多くの人々から愛される楽曲です。
カラオケの人気曲おすすめランキング24位 さよならエレジー / 菅田将暉
シンガーソングライターの石崎ひゅーいが作詞作曲を手がけた楽曲「さよならエレジー」は、1億回以上MVが再生されている菅田将暉の人気曲。ドラマ『トドメの接吻』の主題歌として起用されており、MVにはドラマの主演を務める山崎賢人が出演しています。
カラオケでは定番中の定番であり、2018年から2020年にかけてカラオケランキングでTop10入りを果たし続ける名曲です。
カラオケの人気曲おすすめランキング23位 袖のキルト / ずっと真夜中でいいのに
Amazonオリジナル映画『HOMESTAY(ホームステイ)』の主題歌として作曲された「袖のキルト」がカラオケでの人気曲としても注目を集めています。「ずっと真夜中でいいのに」の楽曲はどれも高音でアップテンポなものが多い中、この曲は比較的ローテンポで歌いやすいのも特徴的です。
転調が繰り返されるサビ部分を綺麗に歌えた時はとっても気持ちがいいですよ。
カラオケの人気曲おすすめランキング22位 ベテルギウス / 優里
2021年11月にリリースされたシンガーソングライター「優里」の楽曲「ベテルギウス」は、ドラマ『SUPER RICH』の主題歌としても起用された人気曲。本楽曲の初公開はTHE FIRST TAKEで行われ、公開から1日で200万回以上再生されました。
男女問わず歌いやすい音域のためカラオケランキングでも上位をキープしており、今後の定番ソングとしてまだまだ注目を集めそうです。
カラオケの人気曲おすすめランキング21位 なんでもないよ、 / マカロニえんぴつ
2020年にメジャーデビューしたばかりのロックバンド「マカロニえんぴつ」の代表的人気曲「なんでもないよ、」は、ストリーミングで1億回以上再生されているヒット曲。TikTokやInstagramなどのSNSで多用されたこともきっかけとなり、カラオケでの定番ソングとしてZ世代を中心に親しまれています。
ストレートな感情表現が力強く、気持ちを込めて歌いやすい点もおすすめポイントです。
カラオケの人気曲を聴くならAmazon Music Unlimitedがおすすめ!
ここで紹介している曲は全て、Amazon Music Unlimited会員になると何度も聴く事ができます。月々1,080円(Prime会員なら月々980円)で約1億曲という音楽コンテンツを聞き放題で楽しめますよ。
カラオケの人気曲おすすめランキング20位~11位
カラオケの人気曲おすすめランキング20位 ハナミズキ / 一青窈
2004年にリリースされた一青窈の「ハナミズキ」はアメリカの同時多発テロをきっかけとして制作された楽曲。友情ソングや恋愛ソングとも取れるこの楽曲は、曖昧でありながらも真っ直ぐな歌詞が人々の心に響き大ヒットしました。その人気は、1994年から2018年の間に全楽曲中で平成に最も歌われた人気曲として記録されたほど。
今も変わらず愛され続ける名曲です。
カラオケの人気曲おすすめランキング19位 勿忘 / Awesome City Club
映画『花束みたいな恋をした』のインスパイアソングとして注目を集めたAwesome City Clubの楽曲「勿忘」も、カラオケでの定番ソングとして人気曲。男性ボーカルと女性ボーカルの掛け合い、ハモリ合いが特徴的なこの曲は特にカラオケでのデュエットソングとしての位置付けが強いでしょう。
サビの独特なメロディラインは、聴いている人も思わず一緒に歌いたくなってしまいます。
カラオケの人気曲おすすめランキング18位 残響散歌 / Aimer
人気アニメ『鬼滅の刃 遊郭編』のオープニングテーマとして注目を集めたAimerの人気曲「残響散歌」。リリース以降カラオケでは必ず歌うという人も多く、最近のカラオケランキングでは常連です。
アップテンポなリズムが楽しいこの曲は、サビの最後に「残響!」と叫ぶ場面も特徴的。みんなで合わせて叫べばより楽しく歌えること間違いありません!
カラオケの人気曲おすすめランキング17位 神っぽいな / ピノキオピー
2021年にリリースされた楽曲「神っぽいな」は、YouTubeなどで数多くカバーされている人気曲。作者のピノキオピーはVOCALOIDを用いて楽曲制作を行ういわゆるボカロP。他のボカロの例に漏れずこの曲もアップテンポでかなり歌うのが難しい楽曲ですが、カラオケランキングでは上位にランクインしています。
YouTubeでカバーを披露するためにカラオケで練習する方も多いようです。
カラオケの人気曲おすすめランキング16位 Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts
次にご紹介するのはMCのR-指定とDJ松永の2人組ヒップホップユニット、Creepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」です。アニメ『マッシュル』で使用されたこの曲は、キレの良いラップで気分も上々!カラオケでも盛り上がり必至で常に人気です。
MVでキャラクターが踊るBBBBダンスがSNSで話題になり旋風を巻き起こしました。慣れてしまえばラップのフロウも楽しめるはず。ぜひみんなで歌って踊ってください!
カラオケの人気曲おすすめランキング15位 ただ君に晴れ / ヨルシカ
ヨルシカの「ただ君に晴れ」は、夏の青春をテーマにした楽曲です。特にサビの部分は、切ない想いを歌い上げながらも共感できるメロディー。途中途中にクラップが入るので、カラオケで歌うと盛り上がること間違いなし!青春時代を懐かしむ人にとって心に響く名曲です。
ヨルシカの代表作のひとつでもあり、彼らの音楽性を感じられる人気曲となっています。
カラオケの人気曲おすすめランキング14位 カブトムシ / aiko
1999年にシンガーソングライターのaikoがリリースした楽曲「カブトムシ」は、20年以上経った今でも歌われ続けるカラオケの人気曲です。
タイトルの由来は、カブトムシは甲羅を剥がすと柔らかく脆い存在でありその様子が虚勢を張って恋をする自分に重なる、というもの。恋の嬉しさと儚さ・脆さといった二面性を捉えながら歌うと上手に歌えるかもしれませんね。
カラオケの人気曲おすすめランキング13位 ハルノヒ / あいみょん
映画『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜』の主題歌として注目を集めたあいみょんの人気曲「ハルノヒ」。心を和ませるようなメロディラインに温かさを感じるこの楽曲は、ハイトーンの音程が少ないこともありカラオケでの定番ソングとなっています。
「淡麗グリーンラベル」のCMにも起用され、アコースティックバージョンも披露されました。
カラオケの人気曲おすすめランキング12位 一途 / King Gnu
アニメ映画『劇場版 呪術廻戦 0』の主題歌として注目を集めたKing Gnuの人気曲「一途」は、歌いこなすのが難しいながらもカラオケでの定番ソング。
ボーカルの常田大希と井口理はどちらも東京藝術大学出身であり、その誰にも真似することのできない感性が楽曲をハイセンスに仕上げています。混沌さの中に流れる芯を持ったメロディラインはまさに圧巻。常田はこの曲を「全部がサビみたいな曲」と語っています。
カラオケの人気曲おすすめランキング11位 First Love / 宇多田ヒカル
1999年のリリース以来親しまれ続ける宇多田ヒカルの「First Love」は、アルバム累計800万枚の売り上げを誇る大人気曲。当時はオリコンカラオケチャートで15週連続の1位を獲得しており、今でも変わらず歌われ続けています。
年齢を問わず楽しめる楽曲のため、いろいろな世代の方とカラオケを楽しむ際に歌うと盛り上がるでしょう。
カラオケの人気曲を聴くならAmazon Music Unlimitedがおすすめ!
ここで紹介している曲は全て、Amazon Music Unlimited会員になると何度も聴く事ができます。月々1,080円(Prime会員なら月々980円)で約1億曲という音楽コンテンツを聞き放題で楽しめますよ。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるライフスタイル編集部
SNS
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。